NIRVANA
ニルヴァーナ (Nirvana) は、1987年に結成された、アメリカのロックバンド。バンド名には、仏教用語の「涅槃の境地」という意味合いと「生け贄」という意味合いがある。
「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」のヒットで知名度を上げ、1990年代以降のロックに影響を与え、しばしばオルタナティヴ・ロックシーンにおいて『ニルヴァーナ以降』という言い方をされる
全世界でのトータルセールスは、約7500万。ニルヴァーナの解散後、デイヴはフー・ファイターズ (Foo Fighters) を結成し、2011年に発売された『ウェイスティング・ライト –Wasting Light-』はバンド初のBillboard 200での1位を獲得するなど、今も活動している。一方、クリスはスウィート75 (Sweet 75)、アイズ・アドリフト (Eyes Adrift) というバンドを結成したが、近年は政治・執筆活動に専念している。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第30位。
ニルヴァーナ (バンド) – Wikipedia
グランジグランジ (Grunge) とは、ロック音楽のジャンルのひとつ。「汚れた」、「薄汚い」という意味の形容詞 “grungy” が名詞化した “grunge” が語源。1990年代にアメリカ・シアトルを中心に興った潮流であり、オルタナティヴ・ロックの一つに位置づけられる。ニルヴァーナやパール・ジャム、サウンドガーデンといったバンドがメジャーシーンで成功を収めたことで、ヘヴィメタルが席巻していた当時のアメリカのロックチャートを塗り替え、世界的なブームとなった。グランジ – Wikipedia
匹敵するんじゃないかな
音楽性とゆう意味では
おれたちはアイドルだからルックスが良いのが当たり前って感じだけど、向こうではルックスまで良いってなってるの?
海外メイト「ゆいもあカワイイ、すぅ美しい」
海外一般人「ブサカワ系かな?」
これは、明らかに弱々しい、幼稚なばかの言う言葉です。だから理解するにはまあ簡単でしょう。
私はもうずっと長いこと、METALを聴くことにも、歌うことにも、踊ることにも、喜びを感じなくなってしまった。
ステージ裏に戻って、ライトがすべて消え後、熱狂的な聴衆の絶叫をもってしても、聴衆の愛と
崇拝を喜び楽しんでいたあ~ちゃんが感じたように喜び楽しみを感じることはできなかった。
あ~ちゃんみたいにできるのは本当に立派だし羨ましいと思う。
私だってみんなに嘘をつくの嫌だ。ただの一人も騙したくない。
私が考える最も重い罪とは、100%楽しいのだと嘘をつき、ふりをして、人を騙すこと。
時々ステージに出て行く前にタイムカードでも押しているかのような気分にかられていたんだ。
私はすごく気まぐれな人間だから、情熱が、もう情熱が、冷めてしまった。
だから覚えておいて欲しい、
徐々に色あせていくなら、いっそ燃え尽きたほうがいい。
もあ、ゆい。私は、これからは広島でお布団に包まっているから。
アイラブユー。愛してる。
こう思うとカートって悲劇だな
カート・コバーンの遺書ググって初めて読んだけど、俺は正直、つまんない理由で〇んだんだな、って思った。
情熱なんていつかは失せるし、そんなもの持ち合わせないで生きてる人間がほとんどだろう。
無いなら無いなりに小さな楽しみを見つけてダラダラ生きてりゃいいんだよ。
そこでit’s better to burn out then to fade awayですよ
もともと〇にたくて音楽にしか興味がないのに、その音楽に対する興味を失ったから人生って大変だなぁって俺は思ったぜ
メタルはあくせく働き生活する自分を冷静に見つめた音楽だからな
悪魔だなんだの言っても、そこに救いを求めるわけじゃなくて、階層社会の中での外から見られた自分を表現してるだけだからな
なりふり構わず貪欲に、食べる為に生殖活動する為に、生きてる自分を見つめている
でもロックやらキリスト教なんかは、セッ〇スを愛と表現してみたり、ラブアンドピースなわけで
メタルは戦争も生きるための生存競争的に捉え、ラブアンドピースな人からみたら、オレらは悪魔でしょ?悪魔の唄を聴かせてやるとなる
ラブアンドピースの理想に対してのアンチテーゼというか
オレが仕事に就けばお前が失職する、オレは悪魔だから、お前を地獄に落としてでもオレは飯にありつくんだ…みたいな世界
と言ってみる
皆さまがたおプライドがお高いこと
カートコバーンの理想と現実の違いによる自殺に絡めてね
神様でいるより悪魔でいる方がそのままに生きられると
ヤバし!なんか~その点すぅさんも似てる気がしてきた!
すぅさんはそうでもないよ
意外とおっちょこちょいで冗談好き
真面目というほどでもない
すぅさん新しい情報が少ないから
なかなか見えないよね~
さくら学院とベビメタもそうだけど
自分はすぅちゃんは良く分からないけど
ゆいもあは「さくら学院」という天使であることという部分から解き放たれて
邪悪にぶっ飛んで行くと思うけどね
すぅさんが究極の天然である事願うよ
ゆいもあに関しては難しいね~
おもいっきり思春期だし
メタル界ではそこまでないな
アイドル界ではメタルに限らず何か一芸に特化するスタイル模倣するフォロワーでてくるかもしれんけど
メタル界からは出てこないと思うし
ヒップホップやEDMダンスのノリでメタルコア取り入れるような
カラオケでね
うまくローカライズできてない時点で無理な感じ
カートって実際日本好きだったみたい
smells like teen spiritのPV思い出したわ
凄くヘビーで歌詞も暗いのにチアガールが楽しそうに応援してるギャップが印象的だったけど、
ギミチョコもバックのサウンドもメタルで激しいのに、ゆいもあがあたたたた!わたたたたた!
ズキュン!ドキュン!みたいな?
シュールな感じが似てると思ったわw
わろたw
ニルヴァーナは少年ナイフのファンで
少年ナイフのファンの中にはメタリカのメンバーもいて
そのメタリカはbabymetalが好き
10代の日本の女の子が変な衣装着て踊りながらチョコレートと歌う
メタル史には確実にのったじゃん
歌詞の意味分からなさもメタルひっくり返したのもNIRVANAそのもの
音楽性は言わずもがな、ルックスも伴わってる
あれ?これ21世紀のNIRVANAじゃね?
俺たちは日本初のロックスターの誕生というビックウェーブに乗っているのかもしれない
ベビーメタル界という新しいジャンルの先駆者たちなのだ
シーンのド真ん中にいたけど
ベビメタは個性故にフォロワー生まれにくいし
どっか別の場所にいる孤高の存在って感じ
おいおい、ココはニルヴァーナ当時を体験してないヤツばかりやろーw
90年頃にシアトル中心に生まれた音楽ムーブメントがグランジ
そのグランジムーブメントの中で一番売れたのがニルヴァーナとパールジャム
グランジはファッションなんかにも飛び火した。ネルシャツのやつね
そして当時売れてた他のロックやメタルを下火にしていったんだよ
でも7年位しか持たなくてすっかり消えてしまった
ベビメタは数値的実績だけ見てもまだ殆ど無いからニルヴァーナと比較するのはおこがましい感じだよ
ニルバナと比較するのがおかしいって言いたいのなら
そもそもそういうスレなんだから
真ん中でずっと飛んでるだけのヤツは何だ
ダンス担当ってやつじゃ?w
最初は邪魔なだけだけど、彼がキモw
しかし、テキトーなギターしてるなぁ
コバーンはやる気のなさを魅せるのが熟れた者の宿命みたいな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1286711557
NirvanaのSmells Like Teen Spirit (Live at Reading 1992) などで
センターで踊っている人がいますが、あの人はだれなのでしょうか?
Bivouacというバンドでドラムを叩いていた、Antony Hodgkinson アントニー・ホドキンソンという英国人です。
ニルバーナのエージェントと知り合いで、プラプラしていた所に声をかけられたそうです。
彼のダンスはメンバーにも客にもなかなかウケがよく、レディングでのライブ以前にも何度か呼ばれていたそう。
92年当時25歳、現在40半ばですが「頭を振りすぎて、未だに首が痛い」なんて語っています。
1st発売されて2ndが発売されたらこれから何が起こるかわからないよ
よっぽどグランジです
スマパンのほうが先にデビューしてたはず?
反商業主義⇔商業主義
退屈・退廃⇔楽しい
メタル破壊⇔メタル復興
BABYMETALはむしろA〇Bに対するアンチテーゼだからな
電通によるメディアコントロール⇔動画サイトとネットによるファンのクチコミ戦略
ファンを煽ってのギスギスした課金や選挙⇔和気藹々とした楽しく満足度の高いライブやコンテンツ
キャバ嬢的接触型アイドル⇔古き良きスターアイドルの復興
やっぱベビメタじゃねーか
メタルを破壊してダサい過去のものにしてしまったニルヴァーナとメタルを復興させるBABYMETAL、なんて。
引用元:
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1427508458/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント