

538: 2015/11/15(日) 20:54:49.79
教えてください
ハードロックとメタルの違いはなんですか
ハードロックの激しいのがメタル、でいいのですか
正確な定義は難しいが、その認識で問題ない
その質問は議論になると平気で1スレ消費するからな
色んなバンドのWikipedia見れば大体正解書いてある
いろいろ教えてくれてありがとうです
ベビメタではじめてメタルにはまったのでよく分からなくて
勉強します
これがHR
Rush: Driven (Rush in Rio)
これがHM。ドラムの立ち位置が全然違う。
【日本語訳】 メタリカ Metallica – Enter Sandman (Japanese sub)
今見終わりました
ギターばっかりに注目してましたがドラムも違うんですね
理解しやすい対比でした。ありがたいです
ところで恥を忍んで質問しますがフレイクダウン(ブレーキダウン?)が
よく分かりません。
ネギツネのさくらのところ、という認識で合ってますか?
ブレイクダウン(a breakdown)とは、
楽曲中において、一つの楽器でリズムのみを演奏するパートのことを言う。
ポピュラー音楽などで、とりわけヴァース‐コーラス形式の楽曲でしばし用いられる。
とにかく日本語で「落とし」と覚えとくとよい
本来はどのジャンルにもある緩急をつける普遍的な手法なんだけど
現代的なボディミュージックとしてのハードコア・メタルの中では
不規則にテンポを落としてハードコアダンス(ハードコア発祥の特殊なダンス)を促すパートをさす
ふたつのジャンルの中のいろんなサブジャンルに伝播しているが
ブレイクダウン(breakdown)ビートダウン(beatdown)スラムパート(slampart)
などとリフのニュアンス・楽曲にしめる分量がさまざまで呼び名も変わっている
メギツネのように今から落としますよってマエフリがあってメロディがかぶさってるのはたぶん特殊
メギツネだとさくらさくら
いいね!だとメロイックじゃないキツネさん
ハードロックより激しくて演奏が上手なのがメタル、下手なのがパンク
それでいい


セバスチャンバックがいないSKIDROWがHR


はあ・・・ど新規が踏み込むのは大変そう
とりあえずコバの勧める名盤50枚か、


そうしてみます
気に入ればそのうち判別つくようになるからあんまり難しく考えないこと
プリミティブ、ディプレッシブスーサイダル、ペイガン、ホワイト、トゥルー、
バイキング、アトモスフェリック、シンフォニック、メロディック、ファスト、
シューゲイザー、アンビエント、ナショナルソーシャリスト、ブラッケンド、
ポストブラック
頭割れそう
もおう無理
覚える必要全くない
好きなものを好きな時に聴くだけ
ただメタル二大流派は覚えといた方が好みを探す目安になって便利
美旋律・展開美に特化したメロディック系譜
肉感的リズム・フラストレーション爆発に特化したエクストリーム系譜
カスカディアンやウォーブラック、ベスチャル、ノイズブラックが抜けてる
あとで「ああ、俺がすきなのは森メタルっていうのか・・・」と
指摘されて気がつくくらいでちょうどいい
好みのがあったらツタヤでアルバム借りりゃいいし
俺はヘドバン100枚は古すぎだと思うのでKOBA50選の方がいいと思う
ラブソディー(古いやつ)
フレッシュゴッドアポカリプス
ジューダスプリースト(中期)
メタリカのベスト
メイデンのベスト
プリーストのペインキラー
ベビメタのライブ前SEでよくかかってる
これを知っとけば現場でメタル通の感じを醸し出せる
お勧めなんぞ聞いてないで自分で感じれ!
間違ってもB誌の点数なんて参考にするなよ。視野が狭くなる
1.Anthrax – Indians
2.Metallica – Creeping Death
3.Megadeth – Hanger 18
4.Megadeth – Holly Wars
5.Amaranthe – Automatic
6.Iron Mainden – 2 Minutes To Midnight
7.Rage Against The Machine – Bulls On Parade
8.Arch Enemy – Nemesis
9.Dragon Force – Tomorrow’s Kings
10.Metallica – Master Of Puppets
11.Metallica – Battery
12.Pantera – Becoming
13.DragonForce – Symphony Of The Night
14.DragonForce – Through The Fire And Flames
15.Anthrax – Got The Time
16.Judas Priest – Painkiller
17.Anthrax – Among The Living
18.Pantera – Coyboys From Hell
Legend Zか五月革命くらいからだったよな
Creeping DeathとMaster Of Puppetsの合唱も同じくらいからだけど
Painkillerの方が盛り上がるあたりが分かってるなお前らって思った
キツネ祭りはそこそこで6月の幕張はさっぱりだったな
誰の曲が流れても何も起きない
Painkillerで合唱なんか聞いたことないぞ
終盤のペイン!ペイン?
マスター!マスター!にしても他のライブだと
聞いたことないしニワカっぽくて嫌だったから
無くなって良かったと俺は思ってる
メタラーが増えてきたってことかと
最後にオジーが流れたり
なんかあの空間で騒ぐには微妙な選曲だった気が
何がかかったんだっけ?
流れて、ずいぶん微妙だなと思った
あとCannibal Corpseには笑った
あれで完全にテンション落ちたwww
キツネだね
開演前の合唱で一番盛り上がったのって
WT14幕張2日目のAかな
引用元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1446403469/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント