
152: 2016/02/04(木) 02:04:14.38
メタル・マスター→master of puppets みたいな原題があるのかな
海外で意味通じないのか
何のためのださタイトルなんだ

とかメタルなんて意味不明の言葉の羅列だろ
ベビメタが有名になれば、ああメタルレジスタンスってこーゆーものなんだなと認識されていく
言葉ってそーゆーものだから
米国英語の言い回しなんて1年したら変化してるよ
iron meidenは拷問器具の名前じゃなかったっけ?
鉄の処女(てつのしょじょ)は中世ヨーロッパで刑罰や拷問に用いられたとされる拷問具。「空想上の拷問具の再現」とする説も強い。
そーなんだw
貞操帯のことか
アイアンメイデンは内側に針の付いた人型の棺桶みたいなヤツだよ。

スリーピーホロウでジョニーデップの母ちゃんがやられたやつだね

パフォーマンスで表現できるかどうか
見守るだけ
まあair rsistanceで空気抵抗とかelectric resistanceで電気抵抗とかあるから
メタルミュージックから受ける抵抗・反発だわな、そのまま見れば
メタルレジスタンスっていったら普通は戦時中の抵抗活動の方のレジスタンスを想像するだろ
METAL RESISTANCEという並べ方をすると
そーいった意味ではとられないということだろう
意味が通じないというのは
その並べ方は空気抵抗とか電気抵抗のパターン
個人的には抵抗活動より、メタルに触れることにより受ける抵抗・反発という意味でも良いなあと思うけどね
そっちの方がより体感的
地下活動だあ!!より具体的なイメージがある
音圧だったり、モッシュだったり、メタルの激しさ
聞き流せない音楽、聞き流そうとしても強烈にこちらに負荷をかけてくる音楽
そんなイメージかな、METAL RESISTANCE
オープニングで「さあメタルレジスタンスのお時間ですよ」みたいなナレーションの時に
「ウヒョー!」って盛り上がってるから、そのまま通じてるのかと思ってたw

そんで蓋を閉める
というか日本人もメタルへの抵抗なのかメタルによる抵抗なのか判ってないような。
そもそも意味がないんなら意味がわからなくていいような。
抵抗するメタルコミュニティーに対する、BABYMETALを受け入れろっていう抵抗みたいに全く正反対の意味に取られるかもしれないんだね
ダメじゃん
メタルルネッサンス(メタルの復興)ならわかりやすいみたい
メタルに対するレジスタンスでも
メタルを用いたレジスタンスでも
どっちでも問題ない
そのための設定だったわけだし・・・
だがベビメタはさくら学院とアイドルの面影を消したので
メタルの聖地巡礼へ旅立ったりKawaiiの布教等からのこととなりがちで
途中からベビメタを知った人はトリロジーでレジスタンス???みたいにはなってる
不毛な言葉だったんだから
外人に意味が通じないのだとしたらむしろ幸いというものだw
無意味なものに勝手に意味を与えられても困るだろ
凝った設定で意味はもたせてたんだよ
まあ聖飢魔IIオマージュで世を忍ぶ仮の姿とかもやりたかったのかな
中元水野菊地はキツネ様によりSUYUIMOAになるw
そして音楽、メディア、政治を牛耳る巨大組織「アイドル」と戦う「メタルレジスタンス」
聖地A-KIBAを中心として繰り広げられるキツネ様による物語
メタルの復権を願うメタラーがいて、その祈りがキツネ様に届いたわけなんだけど・・・
今はさくら学院の色を消したので、これらの設定もぶん投げることとなり、もうどうでもいいやになった
だがキツネ様とメタルレジスタンスは残ってしまったので、どういうこと???という人が増えているようだし
メタルレジスタンス1章、メタルレジスタンス2章・・・みたいにもしているので意味が分からないはうまくないw
大きな意味を持たせてきているのに不毛と思う人が出てくるようではテコ入れが必要かな
3人を露出させないので、それに代わるようにキツネ様がおこなってきた演出でもあるわけでさ
「METAL RESISTANCE」まで
あと54日!
引用元:
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1454502787/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント