1: 2014/07/14(月) 04:03:40.99
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%8B%E3%A5%E3%BC%E3%BB%E3%A1%E3%BF%E3%AB
ニュー・メタル (Nu Metal) は、ヘヴィメタルの中に含まれる音楽ジャンルの一つで、オルタナティヴ・メタルのサブジャンルである。「アグロ・メタル (Aggro Metal)」という別名も存在する。1990年代中期に興った。グランジやオルタナティヴ・ロックの影響と1990年代初期のヒップホップやエレクトロ、伝統的なヘヴィメタル(特にスラッシュメタル)の影響が融合している。商業的に盛んであったのは1990年代後期から2000年代初期である。 日本では、とりわけこのジャンルのことを「モダン・ヘヴィネス」や「ヘヴィ・ロック」と呼称することで、旧来のヘヴィメタルとは違うことを強調したマーケティングが行われた。 1990年代後期のオルタナティヴ・ロックの全盛を受け発達。その後のヒップホップ全盛との狭間で世界的に広がったジャンルである。自己嫌悪や人生への葛藤、恋愛による苦しみ等を表現するアーティストが多数派を占める。ヒップホップの要素を取り入れたアーティストも多く、聴きやすさの点では過去のヘヴィメタルに比べ世間になじみやすかった曲調の物が多い。全盛期においてはコーン、リンプ・ビズキット、スリップノット、クレイジータウン、リンキン・パーク、パパ・ローチ、P.O.D.、インキュバス等の躍進もあり、世界的な盛り上がりを見せた。同時期に活躍したアーティストにはデフトーンズ、システム・オブ・ア・ダウン、ディスターブド、トラスト・カンパニー等が上げられる。近年、活況を呈しているメタルコアもこれに含まれる場合がある。しかしあまりに急速に世界的に広まってしまったため、似たようなバンドの乱立を招き次第に衰退していった。
5つ星のうち 3.0 この劇薬でシーンは骨抜きに, 2010/10/8
レビュー対象商品: ハイブリッド・セオリー (CD)
- アーティスト: リンキン・パーク
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2001/02/07
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (60件) を見る
KORNを筆頭とするラップ・メタル(ニューメタル)のブームのだめ押しとして、
ラップ・メタルを産業ロック的にキャッチーに仕立て上げた音楽性で、
一躍人気者となったのが、リンキン・パークというバンドだった。
他の同種のバンドに比較するとラップは下手だし、リフも低刺激だが、
メロディーの質の高さとリード・ヴォーカルの実力だけは優秀なバンドであった。
ニューメタル・シーンの動向を追っていた方なら、その辺りはよく分かっているはずだが、
ポップさを武器にした彼らの人気ぶりが、ニューメタルをすっかり骨抜きにして腐らせてしまった。
これは1980年代のアメリカン・メタルがダメになったのと、すっかり同じ構図である。
おかげで、ニューメタルが死したあと、伝統的かつ高刺激なメタル・スタイルが息を吹き返したのかもね。
彼らがその絶大な人気を獲得したのが、デビュー作となる本作であり次作もこの路線だが、
ニューメタル・ブームが去ったとたん、手のひらをかえすが如く音楽性は大きく変貌した。
2010年の今、この道の先人であるKORNは、試行錯誤しながら原点に戻ったというのに、
リンキン・パークときたら、U2とレディオヘッドからの借り物でお高くとまっちゃっているが、
自分達がオリジネイターというわけでもなかったから、ニューメタルをあっさり捨てられたのだ。
きっと、もう、ここに戻ることはないだろう。
真っ当なロックとすればどうかと思うが、ある時代を懐かしく思わせるポップスとしては名盤である。
System Of A Down
SlipKnoT
Rage Against the Machine
deftones
Incubus★インキュバス
Limp Bizkit
Linkin Park
パパローチ・PAPA ROACH
APC
Chevelle
Breaking Benjamin
311 -スリーイレブン
APC、今聴いてるけど全然ヘヴィじゃなくて
ニューメタルじゃないと思うんだが
ただのアンビエントなオルタナティヴロックでしょ
Alter Bridge
Creed
Daughtry ドートリー
Evanescence
HALESTORM
HOOBASTANK
IN THIS MOMENT イン・ディス・モーメント
Nickelback (ニッケルバック)
The Pretty Reckless
シャインダウン SHINEDOWN
Skillet
のscienceににてる雰囲気のバンドおしえて
Boy hits car
Paramore
30 Seconds to Mars
Red
The Vamps
The Pretty Reckless
Sleeping with Sirens
We Came as Romans
Asking Alexandria
Crown the Empire
Dangerkids
ONE OK ROCK
Fear, and Loathing in Las Vegas
誰が好きですか?
(他にもお薦めがあれば教えてください)
前作に90年代のエッセンスが加えられていい感じになっている
はここではどういう評価なの?
昔4 Plugsは名盤とか言ってた奴がいたけど
ニューメタルというよりはミクスチャーだけど
だな!
Breaking Benjaminのベン、少し肥えた?
でも元気そうで何より
BABYMETALが入っててワロタ
インフレイムス名前ちっちぇw
寂しい
今でもBreaking Benjaminってこんな高い位置でやるくらい人気あるのかね?
俺もアルバム全部持ってるくらいには好きだけど、メンバー総入れ替え+5年のブランクがあるんだから
もう少し下の位置からやり直すべきと思う。
彼らはアメリカ限定の人気であって、世界的な格からいってVolbeat、Slash、Papa Roachより上はない
数年前とはいえ初週134000枚だった
とりあえず新曲聴きたいな
Redの元ギタリストも加入したみたいだし楽しみだな
今は世界中のフェス情報がネットで知れるわけで、それによって反感持たれることもある
て演奏雑いよな
日本盤出るんだな。政則がライナー書くみたい
個人的には可もなく不可も無くで、そこまで絶賛するほどのバンドかと思うが
新譜しか聴いてないけど個人的には良かったから行こうかな
ボーカルのシャウトに気合い入ってるのが良いと思う
こういう声質のボーカルって基本しっとり歌うのが多いし
久しぶりに新人で嵌ったバンドだ
アルバム聴いてて悪くはないが、フックがある曲がリードトラックぐらいしかなかった
その辺に転がってるありきたりな歌モノバンドじゃないって感じはする
人でボランティア精神旺盛な人、作って。クラシックメタルと違って流れが
速すぎて理解出来ん!
新旧持ちつ持たれつで行きましょうwww
ニューメタルってジャンルの時点で今は全員幕下みたいなもん
アメリカのメインストリームロックチャートは今だほとんどが
オルタナメタル/ポストグランジと脱メタルコアした歌ものHMなので
広義のニューメタル的音楽は生き残ってるともいえる
それって、ニューメタルと言われてたものが更にカテゴライズされて
オルタナメタルとか呼ばれてきてるってこと?
そもそも今はもう激しいロックとかメタル系自体がもう売れなくなってきてるので
幕内と言えるのはAvenged SevenfoldとFive Finger Death Punch ぐらい
あとはメタリカとかAC/DCとか昔の大物だけ
「オルタナメタル」はKORNみたいなミクスチャー寄りのバンドから
Alice In Chainsみたいなグランジバンドまで指すかなり広範囲な
現代のメインストリーム・ヘヴィロックと思えばいいです
2010年以降のビルボード・メインストリーム・ロックチャートの1位曲
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Billboard_Mainstream_Rock_number-one_songs_of_the_2010s
この辺が今アメリカで売れてるヘヴィ系バンド
つーことは、ニューメタルってのは更に広範囲なわけですね、ふむふむ。
グランジ、ミクスチャーを無視してきた世代にはやや難解になってきまし
たが、ゆっくり掘り下げてアップデートしていきたいとおもいます。
重ね重ね、みなさん、色々と情報をありがとうございます。
ニューメタルは広範囲じゃないぞ。
KORN、リンプ、リンキン、デフトーンズ等が代表格で、ラップ要素が入ったやつが真性のニューメタル。
レッチリ等に代表される「ミクスチャー・ロック」のメタル版がニューメタル。
「オルタナティヴ・メタル」が広範囲のメタルだよ。
少なくとも若者には受けてる
だからポストグランジをニューメタルだと勘違いする馬鹿がたまに出てくるんだよね。
新しいバンドがニューメタルというジャンルに属することはもう無いからな。
あくまでニューメタル要素を含んだデスコアバンド、メタルコアバンドとかになる。
意外と良い
オーバープロデュース気味ではあるけど
英語圏でもトラディショナルメタルvsニューメタルみたいな対立は見ることあるけど
ニューメタルの中ではリンキンはわりとメロディのある方だったが
それでもあれだけ売れたハイブリッドセオリーの日本での売上は10万枚くらい
同時期のアヴリルの1stが日本でダブルミリオン超えたのと比べるとな
引用元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1405278220/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント