続きあるのかよ・・・
>トニックから6度のマイナー行って、サブドミナント行ってからドミナントっていうコーラスのコード進行にしても、
>少なくともメタルを更新していこうという意識はないよね。
なかなか核心をついてんじゃん
だからベビメタは
既存曲のマッシュアップ&リミックスのクラブミュージック文化だと
何度言えば
いやそれは全然違うw
お前がわかっていない
タナソーと一緒
ハードコアテクノがベースにあって
そこに既存メタルリフ被せて既存メロ乗せてるだけ
いや自分が言いたいのは
ベースなんてないということ
1stと2ndをそれぞれ代表するギミチョコとカラテじゃ全然別物だろ
>業界最大手のエージェンシーがついた時点で、「年間12ヶ月のうち、10ヶ月は海外の活動に充てろ」って言うと思うよ。
【悲報】 ベビメタは日本ではほとんど活動できないと判明
恣意的に一部を抜き出すなよ
アミューズとの契約だからどうなってるかわからんって書いてるだろ
田中「BABYMETALの欧米でのエージェントって、〈ウィリアム・モリス・エンデヴァー・エンターテイメント〉なんでしょ? 業界最大手のエージェンシーがついた時点で、「年間12ヶ月のうち、10ヶ月は海外の活動に充てろ」って言うと思うよ。」
なるほどそれでか。
欧米タレントエージェンシーって
クライアントはタレント側
タレント側が金払ってエージェント雇って
エージェントはタレントが望む仕事を探し
タレント側が望む条件の交渉を行う代理人
米国はこの辺りの主従関係はしっかりしている
日本の芸能事務所のように
ギャラをタレントの代わりに受け取って権力を持ち
タレントに権力を行使するようなことはない
米国タレントエージェンシー法制では
タレントが主、エージェントが従
きっちり規定されている
エージェントは仕事を探す能力、パイプ、交渉能力を売っている
タレントの望まない条件を突きつけるようなことはしない
タレント側がなんでもいいから米国で成功したいって
ヨダレ垂らしてエージェントにすがらなきゃ足下見られることはない
たしかXとかVampsとかもアメリカのエージェンシーと契約してたよね
アメリカで公演するならそういうエージェンシーと公演しないと
そりゃ公演するのは難しい
チケットやら宣伝やら自分では出来ないからやって貰わなければならない
アメリカで10ヶ月以上やらなきゃいけないなんて縛りがあるなら
そいつらもそうなるわなw
エージェンシーとの契約=活動制限されるじゃねえのにな
あっちに完全に主導権握られてるなんてことはまず無いと思うが
・プロダクション→オールジャパン
・プロモーション→海外エージェント主軸
なんでしょうね。
ある程度交渉を有利に進めるために、2015年のBABYMETAL海外活動の結果を待つ、ということだったとも思うけど
United Talent Agencyの扱いなのか?
—–
ユナイテッド・タレント・エージェンシー(United Talent Agency、略称:UTA)とは、アメリカ合衆国の大手エージェンシーの1つ。
クリエイティブ・アーティスツ・エージェンシー、ウィリアム・モリス・エンデヴァー、ICMパートナーズ、と並び、ハリウッド4大エージェンシーに数えられる。
なんだかんだ記事アップしてから改めて気になっちゃってどうしよう状態なのか。
この日本でジャスティン・ビーバーやリアーナがやってることに本気で食らいついていって、そこに日本ならではのオリジナリティをどうにか生み出そうとしてる作家がどれだけいるの? っていう。しかも、SEKAI NO OWARIとか、BABYMETALみたく環境に恵まれてるわけでもないのに。
— 田中宗一郎 (@soichiro_tanaka) 2016年10月30日
オリジナリティはある、、、
と言っているわけだ
軽い初期症状かと思われる
引用元:
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1477562886/l50
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント