BABYMETALがエフェクト、映像+レーザーを導入にしたことについての話






922: 2017/12/24(日) 07:15:20.70

BABYMETAL 巨大キツネ祭り in JAPAN、backspaceから神田・清水がリアルタイムポストエフェクト・一部スイッチングシステム・映像+レーザーで関わらせて頂きました。本日19:00~ WOWOWで放送です🦊🦊🦊 https://t.co/pb0jDkuQUu

— backspacetokyo (@backspacetokyo) 2017年12月23日

神田くんと頑張ったのでWOWOW加入してる人は宜しくお願い致します。見たい。。#BABYMETLA #巨大キツネ祭り https://t.co/gt9hvdG2dg

— Motoi Shimizu (@motoishmz) 2017年12月23日

motoishmz
🚩 神田くんの鍛え抜かれたVJ筋が大舞台でも見事にお客さんに刺さってた様子を目視確認出来た
🚩 2年前からやってる映像+レーザーはいいね!と言ってくれる人は沢山居たけど、プレゼンしてもずっと採用されなかった –> はじめてベビメタクルーの皆さんが受け入れてくれて大変嬉しかった

ので今年の思い出深いお仕事だった

 

925: 2017/12/24(日) 08:14:37.01
>>922
ライゾマじゃなかったのか。意外だな

 

引用元:

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1513571904/

今回のBABYMETALと同じチームでDAOKOとコラボした時のインタビューで清水さんとKezzardrixこと神田さんが映像と音楽の理想的な関係性、デジタルテクノロジーやオーディオビジュアルの未来などについて語ってるhttps://t.co/dktUezrG72

— サグレス (@sagres0014) 2017年12月23日

売り込みして採用されたのかな pic.twitter.com/zmaCSwDvTv

— 花京院ヨン香 (@444yon444) 2017年12月24日

Motoi Shimizu / 清水基

アーティスト, プログラマ. アートナイト2015 アートトラックプロジェクト (企画制作 : ライゾマティクス). 1984年生まれ 東京出身。

Web開発のFront-end engineerとしてキャリアを積んだ後、2010年国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS) DSPコースへ入学。同年冬、リンツ美術工芸大学 Interface Cultureへ留学。2012年よりフリーランスのプログラマーに。Real world oriented, Interactivity, Networkingをキーワードに制作を行う。

国際情報科学芸術アカデミー IAMAS DSP コース卒業、 School for Poetic Computation 第1期生。IT系企業数社に務めた後、2015年よりラボスペース backspacetokyo を共同主催。Glue programmer, Interaction Designer, Artistとして、広告案件からライブ現場での演出テックサポートや企業のリサーチ業務の技術サポート

http://www.ycam.jp/archive/profile/motoi-shimizu.html

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



コメントの規制をさらに強化します(2024.10.02)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により

1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*

で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。

ご了承ください

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。