音楽まとめgrunge-metal
外国人が語る「日本と西洋の音楽の違い」
671: 2018/08/30(木) 04:27:22.97
673: 2018/08/30(木) 04:39:50.93
>>671
面白いのう、全部観ちゃったでぇ
674: 2018/08/30(木) 04:43:12.75
オラが日本のチャートものにほとんど反応しない理由も一旦としてわかったでぇ爆
675: 2018/08/30(木) 04:51:13.81
自分がこれまでに感じてたのは
英語は子音偏重
日本語は母音偏重
あとその外人も言ってる音節の違い
かなあ
あと、リズムの取り方
日本人は頭の拍(一拍目三拍目)でノる
外人は裏(二拍目四拍目)でノる
677: 2018/08/30(木) 04:56:44.05
>>675
ライフの時IDZのイントロでさ、頭拍で手拍子するのなんとかならないんかのう爆
裏でやろうよみんな!wwww
イジぱん!ぱん!イジぱん!ぱん!かっぱん!わるいばん!いーよ~ぱん!~ぱん!
音頭か
680: 2018/08/30(木) 04:59:46.23
ただ、どっちが上とか下とかの話ではないからね
どんな文化にもそれぞれ良さがあって
そして違う文化がぶつかり合う、混ざりあうから面白いのであって
>>677
それや!w
676: 2018/08/30(木) 04:54:24.41
IDZのイントロ、ライブの手拍子
あれ、日本人特有のノリだと思う
外人メイトは奇妙に感じながら
面白いと感じてるんだろう
678: 2018/08/30(木) 04:57:46.20
>>676
あー!同じこと言ってる!!感動した
あれはあかんでぇ、気持ち悪くて仕方がないんやでぇ
679: 2018/08/30(木) 04:58:58.48
わしら農耕民族の百姓のリズムだっぺ
681: 2018/08/30(木) 05:00:10.00
>>679
どとんがどん!
682: 2018/08/30(木) 05:01:35.25
畑さ耕すときのリズムだべさ
683: 2018/08/30(木) 05:02:50.66
いじめ、っぱん!
いじめっっぱん!
かっこーわる、ぱん!
いーよーーーぱん!
でやるんやでーー!!!
684: 2018/08/30(木) 05:03:52.71
裏でやるとSuさんの声全部聴けるんやで
685: 2018/08/30(木) 05:04:46.53
>>684
そういう利点もあったかw
686: 2018/08/30(木) 05:09:18.37
>>685
せやで!
もどって、トレバーホーンの名曲ラジオスターの悲劇なんかは、同じ音符で音節をたたみかけるんだよのう
情景や風景が浮かべば名曲ってことなんだろうのう。
省けるものを無駄なに盛ってるものがダサいんだきっと
702: 2018/08/30(木) 10:00:17.42
メタ太郎の軍隊みたいなノリの方がもっと恐怖
土下座ヘドバンも怖い
707: 2018/08/30(木) 10:36:07.35
>>702
あれが軍隊っぽく聞こえるとかw
酒場で格闘ドンジャラホイで有名なコルピクラーニを知らんのか?
ネタ系メタルとしてはドラフォに比肩するレベルで有名なのに。
708: 2018/08/30(木) 10:43:22.81
>>707
曲じゃなくて敬礼みたいな振り付けを観客も一緒にやってる光景
まぁ俺もライブいったらやっちゃうんだけど
引用元:
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1535384958/l50
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
関連
1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます
2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます
3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。
掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。
掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。
対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします。
4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により
1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*
で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。
ご了承ください
(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)
コメントする場合は慎重に願います。
最近のコメント