1: 2018/12/10(月) 09:09:14.07
まぁ全然凄くないわな
2: 2018/12/10(月) 09:19:25.32
オーディオマニアは凄いと思うわ
3: 2018/12/10(月) 09:19:57.13
聴いてる人がいなくなれば、作ってる人は音楽ライフを継続できなくなるけどな
4: 2018/12/10(月) 09:23:26.42
お米を作ってる人は偉いが、食ってるだけの人は
8: 2018/12/10(月) 13:46:29.76
これからは、サブスクと作曲AIが連動し、自分のプレイリストの傾向を反映するかたちでAIがリスナーが好むような曲を作曲し、リスナーが最終チェック、ダメ出しをするプロデューサーの位置づけになるだろうね
そうすると、ミュージシャンはどのような存在になるのだろう?
そうすると、ミュージシャンはどのような存在になるのだろう?
11: 2018/12/10(月) 15:53:16.10
>>8
AIがミキシングまでやってくれると仮定して最終チェックの段階が「自分」になるのでは?
そうすればそこで漸くソイツのフィルターを通った「作品」になる訳で
AIがミキシングまでやってくれると仮定して最終チェックの段階が「自分」になるのでは?
そうすればそこで漸くソイツのフィルターを通った「作品」になる訳で
14: 2018/12/10(月) 17:56:33.93
>>8
いまでもAIで演奏を作ってる歌手はいるよ
Break Free – Song Composed with AI | Taryn Southern
https://www.youtube.com/watch?v=XUs6CznN8pw
いまでもAIで演奏を作ってる歌手はいるよ
Break Free – Song Composed with AI | Taryn Southern
https://www.youtube.com/watch?v=XUs6CznN8pw
9: 2018/12/10(月) 13:48:36.02
SNSやサブスクは、批評家の仕事の意義を半減させてしまったが、作曲AIが登場すればミュージシャンの意味すらも危うくなるだろう
そうなるまでまだ数十年はかかるだろうが
そうなるまでまだ数十年はかかるだろうが
12: 2018/12/10(月) 16:22:23.02
批評家にしたってある程度プロで活躍してたやつがするべきだと思うわ
楽器もできない 理論もわからないやつが偉そうに印象だけ語ってるものに価値はないだろ
それらを理解してる素人の意見がいくらでもネットで読めるんだから
楽器もできない 理論もわからないやつが偉そうに印象だけ語ってるものに価値はないだろ
それらを理解してる素人の意見がいくらでもネットで読めるんだから
13: 2018/12/10(月) 17:55:57.57
路上ライブとかならともかく、ライブハウスとかに出るとしてもPAに音を弄ってもらわないとならないからな
極端な話、PAの人の機嫌が損ねたら音を出してもらえないってことになる
極端な話、PAの人の機嫌が損ねたら音を出してもらえないってことになる
18: 2018/12/10(月) 19:30:53.26
クリス・ペプラーはベースやってるから聴き専より上だな
21: 2018/12/11(火) 00:28:17.77
1ですが
作った人がすごいだけなのに
それを聴いただけ、知っているだけの側が、その事を自慢したり、その知識を使って他人に攻撃的になったりするのってあほらしいなぁー、とふと思った
凄いのは作った人なのになんだか自分が凄くなったような気がする
そんな自分が馬鹿だな、愚かだなと思ったわけです
22: 2018/12/11(火) 00:38:52.24
まあそういうのって音楽より小説や映画に顕著だよな
評論家気取りが明らかに音楽のそれより大きい顔をしてる
音楽はまだ聴き専みたいなへりくだる言葉がある文化なだけマシかと
評論家気取りが明らかに音楽のそれより大きい顔をしてる
音楽はまだ聴き専みたいなへりくだる言葉がある文化なだけマシかと
24: 2018/12/11(火) 01:09:52.40
作ってるていうてもピンキリ
最低でもデーモンアルバーンくらい才能ないと聴かんぞ
最低でもデーモンアルバーンくらい才能ないと聴かんぞ
27: 2018/12/11(火) 18:04:42.64
それで自慢するような人間にならなきゃいいだけ
音楽なんて娯楽なんだから好きなものを聴けばいい
音楽なんて娯楽なんだから好きなものを聴けばいい
52: 2018/12/12(水) 00:43:54.37
聞くときのエネルギーの10倍必要なのが演奏
その演奏より10倍必要なのが作曲
その演奏より10倍必要なのが作曲
102: 2018/12/16(日) 10:19:45.45
1から物を作り出す事は、音楽に限らず凄い事だ
そんだけの事を何がたがた騒いでるのか…
そんだけの事を何がたがた騒いでるのか…
138: 2018/12/17(月) 23:49:34.50
伊藤政則さんは楽器の話とかほとんど出来ないけど
よく通る声がいいのでトークは好きです
よく通る声がいいのでトークは好きです
139: 2018/12/18(火) 00:14:28.01
野球選手よりも野球に詳しい素人とかいるもんな
やる才能と見る才能は別物って事だ
やる才能と見る才能は別物って事だ
140: 2018/12/18(火) 00:39:20.79
>>139
プロともマニアとも一緒に野球観戦する事あるけど
そもそもの試合を見る観点が違うよ。
マニアが自分で思ってる詳しさ、ってのはただのデータに基づいた蘊蓄の垂れ流し。
才能なんて言葉が試されるステージにすら立ってない。
片やプロは目の前の試合の戦略を分析しながら見てるから一緒に見てて面白いんだよね。
現場の人間と傍観者のレベルの違いってのを実感するよ。
プロともマニアとも一緒に野球観戦する事あるけど
そもそもの試合を見る観点が違うよ。
マニアが自分で思ってる詳しさ、ってのはただのデータに基づいた蘊蓄の垂れ流し。
才能なんて言葉が試されるステージにすら立ってない。
片やプロは目の前の試合の戦略を分析しながら見てるから一緒に見てて面白いんだよね。
現場の人間と傍観者のレベルの違いってのを実感するよ。
264: 2018/12/21(金) 11:43:51.88
逆に理論など知識が無いが故に凄さに気が付かない部分も多いと思うが
一般的、第三者的に検証出来る部分の凄さなんてのは
ハッキリ言って俺自身にはどうでも良い事
一般的、第三者的に検証出来る部分の凄さなんてのは
ハッキリ言って俺自身にはどうでも良い事
349: 2019/01/28(月) 13:48:41.50
自分で作ってはみるけど凡庸すぎて全然楽しめない、よっぽど聴いてるほうが楽しめる、という人も多いんじゃないかな。
242: 2018/12/20(木) 01:34:29.64
音楽聴いてるだけの人って楽器やろうとか作曲してみようって気持ちはないのかな技量は関係なく
引用元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1544400554/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント