ONE OK ROCK解散を視野に? 新作アルバムがワンオクファンから大不評の理由






1: 2019/03/16(土) 08:15:55.60

ここ最近は積極的に海外展開し、現在も北米ツアーを行っている最中のONE OK ROCK。
2月13日にリリースされた9枚目のアルバム『Eye of the Storm』もオリコン週間アルバムチャートで1位を獲得するなど、ONE OK ROCKの活動は順調そのものに見える。

しかし、TakaはONE OK ROCKの現状をそのようには見ていなかったようだ。
「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)2019年4月号のインタビューで、彼は“解散”をほのめかすような言葉を語っているとして、ファンが動揺している。

<30歳になったら言おうと思っていたんですけど、僕はこのまま、ONE OK ROCKのシンガーでいたいと思っていないんです。
たぶん、どこかのタイミングでバンドをやめる。それがいつになるか、具体的に見えているわけではないけれど、そんなに遠い未来だとも思っていません>
<どこまで行けるかはわからない。“賞味期限”が、そんなに残っているとも思わない。限られた時間のなかで、どこまで走っていけるか。
どこまで追求できるか。それが僕と、ONE OK ROCKの目の前にある課題だと思っています>

ここでTakaの口から飛び出している、<僕はこのまま、ONE OK ROCKのシンガーでいたいと思っていないんです><どこかのタイミングでバンドをやめる>という言葉は、実はかなり本気の発言なのではないだろうか。

ONE OK ROCKの新作『Eye of the Storm』にファンは辛辣
それは『Eye of the Storm』を聴けばよく分かる。『Eye of the Storm』は、Taka本人がONE OK ROCKの「第2章」であると意気込んでつくられたアルバムだが、
ファンからの反応が非常に悪い。たとえば、Amazonのレビューにはこんな辛辣な投稿が多数ある。

<これまでに発表されたワンオクのアルバムの中でも最低です>
<私の中でONE OK ROCKは死にました>
<このアルバムを聞いていても苦痛しか感じず、途中で止めてしまおうと何度も思いましたが、我慢して最後まで聞きました。でも最後まで似たような曲調でしたので非常に残念>
<最初から最後まで似たような「ポップス」。

ロックバンドのサウンドじゃない。耳に残らない。ギター、ベース、ドラム、全てが死んでしまっている。これが進化? 勘弁して欲しい。もうファンとしては耐えられない>

これまでONE OK ROCKの活動をサポートしてきたファンが『Eye of the Storm』に辛辣な評価をするのは、音楽性が激変したことにある。

『Eye of the Storm』では、いわゆる「バンドサウンド」がほとんど鳴らされていない。EDM寄りのポップスがほとんどで、これまでのような歪んだギターの爆音が響く楽曲は皆無である。

音楽性の変化はアルバム制作に関わるスタッフからも明らかで、「Head High」では、ジャスティン・ビーバーのメインプロデューサーのひとりであるPoo Bearと楽曲を共作している。

アルバムを通して楽器隊3人の存在感はゼロに等しく、ONE OK ROCKというよりもTakaのソロアルバムといった趣なのだが、昔からのファンはその点に怒りをあらわにする。

<「ONE OK ROCK」として出す物じゃ無かったんじゃないかな? せっかく素晴らしい楽器隊いんのに活躍しきれてないし、Takaメインじゃん。こいつらバンドだよ? これで他の3人いいの?>
<もはやバンドというよりTakaのソロプロジェクトって言ってくれた方が納得がつく。あの唯一無二の音楽を築きあげたワンオクは何処にいってしまったのでしょうか。僕の知っているワンオクはもういません>

海外で成功するためONE OK ROCKが選んだアプローチ
実は、この変化は海外展開で確実に成功するために選択した、戦略的アプローチであったようだ。

「MUSICA」(FACT)2019年3月号のインタビューでTakaは、2017年にリリースされた前作『Ambitions』のつくった後に、アメリカ側のスタッフから「もっとラジオソングも作ったほうがいい」というアドバイスを受けて、
向こうのレコード会社から紹介されたプロデューサーと曲をつくったと語る。

そこで、今回のアルバムでは最初からセルフプロデュースではなく、敢えて外のプロデューサー陣のアイデアを全面的に取り込んで作品づくりを進めることにした。

http://dailynewsonline.jp/article/1733583/
2019.03.16 07:05 wezzy

2: 2019/03/16(土) 08:16:26.18

Takaはその変化を<バンドとして社会人になった><社会人として生きていく>という表現を用いてこのように語っている。

<バンドが成熟して20歳を迎えて、今度は社会人として生きていくっていう段階になったという言い方が一番近いのかなって思うんですけど。
その最初のアルバムが『Eye of the Storm』であるっていう。今まで僕らは好きなように曲を作って好きなように生きてきて、これだけの景色を見られてるわけですけど、
でも今は大人になって、アメリカというカルチャーの中でいろんなものを吸収しながら──時にはそこに抵抗したりもすることもあるけど、
でも柔軟にどんどん吸収していって、同時にその先に広がる未来と自分達が見たい景色とを重ね合わせていくという……今はその段階にいるんですよね。
だからバンドとして社会人になったっていう感じですかね>

「MUSICA」のインタビューのなかでTakaも<アメリカにいると感じることは、ロックってダメなんですよね>と語っているが、世界での成功をおさめるために、この変化は必要不可欠なものであったといえる。

2017年に、ヒップホップ・R&Bの売り上げがロックの売り上げを上回ったという情報をデータ調査会社のニールセンが出したことは大きな話題となったが、
現在のアメリカのチャートで「バンドサウンド」は完全に時代遅れなものとなっている。そこは日本の音楽シーンと異なる部分である。

ビルボード総合チャートを見ていても、「バンド」という形式を採用しているミュージシャンはほとんどいなくなった。
マルーン5やファイヴ・セカンズ・オブ・サマーといった例外はいるが、彼らにしても、いわゆる「ロックバンド」という音楽性ではない。

Taka「ONE OK ROCKのスタイルはそもそも僕にはない部分」
そして、そもそも、Takaにとっては『Eye of the Storm』で採用したスタイルの方が、より自然体なものであったようだ。

特に、歌い方がそうだとTakaは語る。「MUSICA」インタビューで彼は<ONE OK ROCKの今までのスタイルっていうのはそもそも僕にはない部分なんですよ>と、なかなかショッキングな証言をしている。

 

5: 2019/03/16(土) 08:16:56.16

TakaはONE OK ROCKでこれまで披露してきた歌い方に関して、<シャウトしたりっていうのは元々の僕にはない要素だった。
僕はやっぱり歌が好きなんで、基本的に歌ものの人なんですよね。それに敢えてがなり声だったりシャウトだったりロックっぽい歌い方を混ぜていくことになってて>と語っており、
<だから僕にとっては、こういうのはむしろ一番自然体なんですよね>と、『Eye of the Storm』を全否定したファンたちを絶望の淵に立たせるような告白をしているのだ。

ここまで確固たる意味があって現在の音楽性に踏み出している以上、過去の焼き増しのような作品をつくることはおそらくないだろう。

実際、前掲「GQ JAPAN」のインタビューでは<自分たちが変わり続ける以上、ファンが離れていくのも自然なことだ思っています>
<ついてきてくれとも思わないし、今のファンが好きな音楽だけをやっていくつもりもない>と、変化した自分たちを受け入れないなら、それはそれで構わないと明確に宣言している。

彼らのキャリアにとって海外展開はそれほどまでに重要なものであり、かつてのような音楽性に回帰することは、そのチャンスを完全に諦めるということでもある。

先に引いた<僕はこのまま、ONE OK ROCKのシンガーでいたいと思っていないんです><どこかのタイミングでバンドをやめる>という言葉は、その決意の表れなのではないだろうか。

 

7: 2019/03/16(土) 08:18:45.68
何がいいんだか!?

 

891: 2019/03/16(土) 16:47:22.30
>>7
アメリカ人にウケるように路線変更したら既存のファンからボロクソに言われたのでもう辞めたい。

 

12: 2019/03/16(土) 08:22:24.79
新作はレディヘのKID Aみたいなの?聴いたことないからわからないけど

 

68: 2019/03/16(土) 08:52:26.27

>>12
全然違う
攻撃的でハードなサウンドからメロなポップスになった感じ

楽曲自体のクオリティーは高いし、むしろ一般受けはこっちの方がいいかも
個人的にもこの路線は好き、聞きやすい

ONE OK ROCK: Stand Out Fit In
https://www.youtube.com/watch?v=IGInsosP0Ac

ONE OK ROCK: Wasted Nights
https://www.youtube.com/watch?v=b4YLo74OWfY

 

107: 2019/03/16(土) 09:20:32.62
>>68
ジャスティン・ビーバーみたいな感じなのかね
確かに聞きやすいけど従来のファンは困惑するわな

 

197: 2019/03/16(土) 10:22:32.35
>>68
好きだわ

 

262: 2019/03/16(土) 10:55:23.85
>>68
普通にいい曲じゃん
TAKAの歌唱力だったら何やってもいいと思う

 

264: 2019/03/16(土) 10:56:54.96
>>68
歌謡ロックなサウンドになったのか
これはこれで良いじゃんと思うが、これまでのファンからしたら急な変化に付いていけないわな

 

297: 2019/03/16(土) 11:24:20.53
>>68
聞いたけど確かに聴きやすくなった
アレンジも幅が出てる
でも個性がなくなったかな
よくあるナヨナヨ系の最近のバンドっぽい

 

306: 2019/03/16(土) 11:35:21.30
>>68のStand Out Fit Inなんてすごくキャッチーだよね
こんな楽曲を用意してもらえること自体恵まれてる
あくまでバンド全体で成功したいってことなのかな

 

372: 2019/03/16(土) 12:39:21.75
>>68
ファンが絶望するほど変わってないと思うんだが。ちょっと優しくなったかなぁくらいで。

 

419: 2019/03/16(土) 13:29:21.87
>>68
昔はフーバスタンクっぽいのをそのままやってるイメージだったけど今はアメリカのポップスを多少ロック風に寄せてる感じだな

 

13: 2019/03/16(土) 08:23:00.15
そもそも残響リファレンスまでだと思うんだが
このアルバム聞いてないけど

 

22: 2019/03/16(土) 08:28:08.36
そりゃあ年を重ねていくなかで、あのスタイル続けるのはイタイしきついだろ
これからどんな曲作っていくのか知らないけど、賢いまともな感覚だと思うわ

 

23: 2019/03/16(土) 08:28:29.08
ソロで出せばよかったじゃんってね

 

25: 2019/03/16(土) 08:29:12.70
中途半端に日本語を入れてるのは何故?

 

170: 2019/03/16(土) 10:06:55.94
>>25
日本と海外で違うレーベルからリリースしてて
海外盤は全て英語で日本盤には必ず日本語を入れるという契約があるらしい

 

337: 2019/03/16(土) 12:10:13.34
>>25
日本だと英語のみだと売れない
全部英語で曲作ってたバンドでも日本語入れた曲をやると露骨に客の反応がよくなる
いくつものバンドが経験してると思う

 

28: 2019/03/16(土) 08:30:34.71
アメリカで成功したいからバンドサウンドを捨てたんだろ
別段上手くもなけりゃセンスがある演奏でもないし良い判断だったんじゃないの

 

29: 2019/03/16(土) 08:31:14.58
不思議なもので完全なソロになると売れなくなるんだよな
サザン桑田みたいに並行してやればファンは離れないけど

 

32: 2019/03/16(土) 08:33:53.41
このてのバンドはすぐ飽きられるからな。変化するのは正解

 

40: 2019/03/16(土) 08:38:39.65
楽器がそんなに素晴らしいとか上手いとか思えんのだが

 

44: 2019/03/16(土) 08:40:48.17
>>40
このバンドは楽器隊にもアイドルみたいなファンがついてるからうるさいんだよなぁ
ボーカルだけじゃなくて楽器もアイドル上がりだから

 

42: 2019/03/16(土) 08:39:33.65
少なくともドラムのテクは高いレベル
今回のアルバムはそれを全く活かしきれてなかった

 

52: 2019/03/16(土) 08:47:11.20
曲の方向性が変わってファンが怒るというあるある現象か

 

74: 2019/03/16(土) 08:59:41.05
ボーカルは海外の所属事務所とロックファンの間で板挟みになってる感じ
あまりファンがうるさく言うと全部イヤになって続けること放棄しそうな気がするけど

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1552753574/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



コメントの規制をさらに強化します(2024.10.02)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により

1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*

で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。

ご了承ください

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。