何年代のポップ・ミュージックが最高だったかを調査した研究結果が明らかに






1: 2019/03/28(木) 22:51:24.29

2019.3.28 木曜日
何年代のポップ・ミュージックが最高だったかを調査した研究結果が明らかに

ポップ・ミュージックにおける最高の時代はいつかという質問は家族の中でさえ意見が分かる問題だが、その答えを提示する新たな調査結果が発表されている。

この問題に対する答えについて、第二次世界大戦後のベビーブームに生まれた世代はザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズが活躍した1960年代を挙げるかもしれないし、ザ・スミスやジョイ・ディヴィジョン、デペッシュ・モードを例に挙げて1980年代だと答えるインディ・ファンもいるだろう。

多くの人々の関心を集めそうなこの問題だが、今回、新たな調査によって一つの答えが提示されている。

これはニューヨーク大学の研究チームによる調査で明らかになったもので、彼らは18歳から25歳までの643人を対象に過去50年間のポップ・ミュージックに関する知識を調査している。

https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371%2Fjournal.pone.0210066

それによれば、1960年代の楽曲が勝利を収めたようで、当時のチャートで首位を獲得していた楽曲たちは、2000年から2015年にかけてのそれよりも遥かに多くの人々に記憶されていたという。

他にも各年代で特に記憶されていた楽曲も明らかになっている。

パーシー・スレッジによる1966年の“When a Man Loves a Woman”や、ブロンディが1981年にリリースした“The Tide Is High”、プレイヤーによる1978年の“Baby Come Back”などが中でも人々の記憶に残っていた楽曲であったという。

一方、最も記憶されていなかった楽曲としては、ドーンによる1971年の“Knock Three Times”、ジョン・デンバーが1975年にリリースした“I’m Sorry”、ライオネル・リッチーによる1982年の“Truly”が不名誉な称号を獲得している。

「今日のミレニアル世代からも確実に認知されていることからも分かるように1960年から1990年代にかけては音楽における特別な時代だったのです」と研究を主導したパスカル・ウォリッシュ博士は述べている。

「スポティファイが始まったのは2008年であり、これらの楽曲の90%近くがリリースされた後であったことを踏まえれば、ミレニアル世代たちはそれらの楽曲が以前の時代にリリースされたものだということを認識した上で聴いているということが言えるのです」

https://nme-jp.com/news/70647/

4: 2019/03/28(木) 22:54:17.31
昔の曲は覚えやすくて印象的なメロディが多い

 

38: 2019/03/28(木) 23:10:13.82
>>4
シンプルで覚えやすいメロディって歌唱や演奏の技量がもろわかりになる
昔の歌手って上手いなって思うわ

 

6: 2019/03/28(木) 22:55:35.88
結局今頃になって80年代が最高なんだよな
デビッドボウイのレッツダンス最高

 

7: 2019/03/28(木) 22:55:44.95
80年代だな
今聴いても今にもつながるありとあらゆる時代の要素が詰まってる

 

13: 2019/03/28(木) 22:59:12.25
1980年代~1990年代、最高!
ポップ・ミュージックに限らず、いろいろと楽しい時代だった
80年代なんて時代はバブルだったし~~

 

15: 2019/03/28(木) 23:00:08.59
青春時代に聞いた歌が一番なんじゃ
その頃古い曲を聞いていたりしたらその年代になる

 

16: 2019/03/28(木) 23:00:19.67

Youtubeでいろいろ聞くが、日本も80年代から90年前半ぐらいが質的に最高と思う。懐古差し引いてもそう思う。

まあ、ここ10年ぐらいの酷さは言うまでもないと思うが

 

17: 2019/03/28(木) 23:00:31.91
日本の’60年代には欧米で言うポップスなんてカヴァーとか以外ほとんどなかった
ロックバンド(GS)は歌謡曲だし

 

18: 2019/03/28(木) 23:00:34.93
70年代から80年台中盤までかな
この頃のレコ大は今見ても感動する

 

21: 2019/03/28(木) 23:01:04.95
日米欧どれも80年代だな
いまでも何かにつけてBGMにつかわれる

 

25: 2019/03/28(木) 23:03:55.47
おおざっぱに
90年代以降と80年代以前に分かれる
音色がちがう

 

31: 2019/03/28(木) 23:07:23.54
>>25
違うね
90年代は装飾過多な音だった80年代のサウンドを80年代以前に戻そうとした時代ね
あ、これは欧米の話ね

 

35: 2019/03/28(木) 23:09:45.37
オフスプとかリンキンとか90年代のバンドも良かったけどな

 

37: 2019/03/28(木) 23:10:08.10
Smith、ジョイデヴィ、ディペッシュに異議なし

 

52: 2019/03/28(木) 23:15:18.23
>>37
スミス、ジョイデヴィはまだいいとして、
友達がうちに来たときに
デペッシュのコンスラクションタイムアゲインをよくかけてたら、
もういい加減にそれやめてくれ!と言われたなぁ。
どうも正統派のロック耳のやつには耳障りだったらしい。
オレは大好きだったのに。

 

55: 2019/03/28(木) 23:16:57.77
U2とかPOLICEとか、
今聞いてもかっけーよな。
あと70年代かな?ABBAもいい。
BILLY JOEL、少し世代違うが、
MR.BIGも最近また聞いてる。
あと日本ではマイナーかもだけど、
Starshipも好きだ。

 

56: 2019/03/28(木) 23:16:58.13
結局、日本の音楽はいつの時代も欧米の模倣(パクリ)でやってきたから
欧米の質が下がれば当然日本の質も下がるのよね

 

62: 2019/03/28(木) 23:19:44.74

日本の場合は、ダントツ90年代が秀逸でしょ

80年代はアイドルだらけのくだらない時代w
70年代グループサウンズ、60年代フォークは古臭い
00年代以降は、ヒット曲自体が減りすぎ

 

80: 2019/03/28(木) 23:23:34.82
>>62
そりゃヒットチャートしか聞いてないからだろ

 

64: 2019/03/28(木) 23:19:55.93
90年代でしょ
90年代はあらゆる大衆文化の頂点なんだよピークだよピーク

 

65: 2019/03/28(木) 23:19:56.25
ずっと音楽ファンだったけど、94年ぐらいにポップ音楽ってものの終わりをはっきり感じたね。

 

66: 2019/03/28(木) 23:20:24.18

まあ音楽に関しては80~90年代前半に多感な時期をちょうど過ごせた世代がやっぱり恵まれてたんだろうな

あの熱量とか多幸感みたいなものは、音楽が単なる“パーソナルアイテム”になってしまった今、もう二度と戻れないもんな

 

67: 2019/03/28(木) 23:21:20.33
音楽聴いてテンション上がったりする人が少なくなってる気がする

 

71: 2019/03/28(木) 23:22:18.25

80年代前半だな
第二次ブリティッシュインヴェイジョンってムーブメント

シンセって楽器革命も重なったから60年代半ばの第一次ブリティッシュインヴェイジョンより全般的は上だな

 

77: 2019/03/28(木) 23:23:05.07
90年代がラップの黄金時代ゆわてるし
ラップにレッチリ、ランシドとかRATMとかで育った段階ジュニアの俺には
圧倒的に90年代だな。今でもそれしか聞いてない。

 

97: 2019/03/28(木) 23:32:50.27
お前らのトータル的な知識の無さに愕然

 

110: 2019/03/28(木) 23:36:47.64
華やかさはダントツで80年代だな
洋楽も邦楽もバラエティーに富んていたわ

 

120: 2019/03/28(木) 23:39:56.28
90年代にCDが売れたのはカラオケのおかげ
くだらねえ歌だなと思いつつ
仕事や付き合いのカラオケのためにCD聴いたもんだわ

 

128: 2019/03/28(木) 23:44:30.42
ここ最近90年代のJ-POPやたら持ち上げる人達いるけどかなりクソみたいな曲ばっかだったけどな
年取ってあの頃は良かったって思いたいだけなんだろうな

 

132: 2019/03/28(木) 23:45:30.50
>>128
一番CDが売れた時代だからその頃たくさん買ってた人が書いてる

 

189: 2019/03/29(金) 00:02:45.97

>>128
ビーイング、小室、渋谷系の時代だからな。
まあ、退屈はしなかったし、どの陣営の立場に立っても仮想敵が必ずいて刺激的だった。

98年の宇多田、林檎、浜崎、aiko、Coccoらのブレイクがピークかな。
ドラゴンアッシュも出てきた。

 

147: 2019/03/28(木) 23:51:09.86
マイケルジャクソンのスリラーのチャート連続No.1を蹴落とすポリスの見つめていたいのころの層の厚さはすごかった

 

463: 2019/03/29(金) 01:29:35.18
>>147
あの頃最高だったね
俺のベスト3はポリス、ティアーズフォーフィアーズ、トンプソンツインズ

 

165: 2019/03/28(木) 23:55:22.74
日本で同じ年齢層に同じアンケートをしたら60年代はかすりもしない
「なに それ?」「誰?」でおわり

 

176: 2019/03/28(木) 23:57:59.12

>>165
ビートルズやストーンズは出てくるだろ
その前はプレスリーかな

何をもってポップスというかだね
カントリーやジャズは入らないのかとか

 

174: 2019/03/28(木) 23:57:43.07
80年代の洋楽のミュージックビデオはどれも味があってええわ

 

267: 2019/03/29(金) 00:28:11.98
やっぱりゴダイゴですかね
あれは遠足の時などにクラスみんなで大声で唄ったよ
ガンダーラだったけど

 

286: 2019/03/29(金) 00:33:26.28
>>267
西遊記のエンディングの曲いいよな

 

318: 2019/03/29(金) 00:41:40.44
これアメリカのポップスの話じゃないの?

 

336: 2019/03/29(金) 00:46:49.07
ABBAこそ至高のポップミュージック
ってことは70年代後半が最高ってこった

 

337: 2019/03/29(金) 00:47:09.12
80年代はスーパースターの時代
作り上げられたらスターだけどなw
90年代はその反動で様々なジャンルが生まれ
純粋に音楽性の高い曲が評価された

 

343: 2019/03/29(金) 00:49:09.60
テ~クオンミ~♪
あのMVは好きだったw

 

384: 2019/03/29(金) 01:00:54.00
だいたいの人は最高なのは10代の時に聞いてた音楽・ジャンルだろ
何年代とかいう問いに意味あるのか

 

473: 2019/03/29(金) 01:32:57.56
あれだけボヘミアン・ラプソディが流行ってあたのに、ここまでクィーンの話題無し

 

489: 2019/03/29(金) 01:36:51.69
>>473
今でこそみんなクイーンを王道洋楽として恥ずかしげもなく聴いているみたいだが、リアルタイムにせよ
80年代、90年代にせよクイーンの評価なんて「クイーン?プッww」ってくらいのもんだったからな

 

510: 2019/03/29(金) 01:45:16.83
>>489
ロキシーミュージックが、クイーン?プwwwって言ったら
クイーンの方が先に大ヒットしちゃってて、プッwwwて笑われていた
その後アバロンで挽回したけどな

 

100: 2019/03/28(木) 23:34:11.02
音楽はほぼ出尽くしてるから繰り返し

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553781084/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



コメントの規制をさらに強化します(2024.10.02)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により

1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*

で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。

ご了承ください

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。