https://diamond.jp/articles/-/204987
好きなアーティストの曲を録音し、「ウォークマン」で繰り返し聞いた…そんな青春時代を過ごした中高年は多いはず。
デジタル音源が流通する現代ではあるが、今あえて当時のカセットテープを楽しむスタイルに注目が集まっているという。
中目黒の住宅街に突如現れたカセットテープ専門店
駅前の喧騒を離れ、中目黒の静かな住宅街を進んだ先にあるのが、カセットテープ・アナログレコード専門店「waltz」
(東京・中目黒)。日本で唯一のカセットテープ専門店である。店内には色とりどりのカセットテープやアナログレコード、
古本が並び、友人の家に来たようなワクワクを感じさせる。
「中央のテーブルに平積みになっているのは、新譜やおすすめのカセットテープです。今、あえてカセットで作品を
発表したいというアーティストが世界的にとても多いんです。中には、カセットでしか聞けない音源もたくさんありますよ」
そう話すのは店主の角田太郎氏。レトロな音楽メディアというイメージが強いカセットテープが注目されるようになったのは、
2010年代前半に始まったアメリカ西海岸でのムーブメントだったという。
「始まりはアメリカのインディーズレーベルのアーティストたちがカセットで作品を発表するようになったこと。
インディーズからメジャーに飛び火して、世界中に伝播していったのが現在のカセットカルチャーの特徴です。
デジタル音源が普及してから『アルバムを曲順通りに聴いてもらえなくなった』と嘆いているアーティストにとって、
曲をスキップせずに聞いてもらえるカセットは魅力的なメディアなんです」
また、近年同じアナログメディアとして人気が再燃しているアナログレコードに比べ、カセットテープはその6分の1ほどのコストで
制作できる点も、新譜のリリースが増えている理由だという。
「カセットはアルバムの世界観を崩さず、コスト面でもメリットが多いのでアーティストにとって理にかなったメディアでもあります。
カセットのリリースが増えたことで、音楽を聴く側のニーズも高まっていったようです」
平積みのテーブルには新譜のカセットが並ぶ。そのひとつひとつに、手作りのPOPが置かれている
waltzには中高年はもちろん、カセットに触れたことがない20代の若者や、海外からの観光客まで非常に幅広い人々が訪れる。
その理由を角田氏はこう語る。
「海外からのお客さんは、ここが2017年に『グッチプレイス(*)』に選ばれたことで、興味を持ってくれている印象ですね。
また、20代のデジタル世代はカセットのビジュアルに新しさを感じたり、カセットで発表された音源に興味を持ったことが
来店のきっかけになっているようです」
客層は幅広くとも、音楽への探究心の強さは共通している様子。特に、カセットに慣れ親しんだ中高年世代にこそ
「今カセットを聞いてほしい」と角田氏は話す。
「カセットは、1980年代に最盛期を迎えて、時代とともに一度終焉を迎えたメディアです。当時は何も録音されていない
生テープを買ってレンタルショップで借りたレコードやラジオを録音する使い方が主流。特に中高生は、音質が悪い安価な
ラジカセで聴かなければならない状況でした。僕も学生時代は、少ない資金でたくさんの音楽に触れようとがんばっていましたね」
しかし、生テープに録音した曲を安いラジカセで再生しても“いい音”とは言い難い。そのため「カセットテープ=音が悪い」
という固定観念を抱いている中高年がとても多いという。
「でも、高価なラジカセで、初めから曲が録音されているカセットを聴くと、ものすごくいい音になるんです。ノイズが入らない
デジタル音源ともレコードの質感とも異なる、カセットならではの音が楽しめる。僕自身、大人になって機材をそろえて
カセットを聞いたとき『こんなにいい音がするんだ』と衝撃を受けました。カセットを通じて“新たな音楽体験”をしてもらうことは、
waltzのコンセプトのひとつになっています」
(*)「グッチプレイス」…世界各国にある、グッチにインスピレーションを与えた場所を紹介するコンテンツ。waltzは日本第1号に選ばれた。
整備が施された80年代前後のラジカセやウォークマン。「SONYの初代カセットウォークマンは骨董品のレベル。
見つけたときが最安値、とお客さんには伝えてますね」
※以下、全文はソースで。
素人がCD音源ダビングしたのとマスターテープからのダビングされたカセットじゃ確かに音が違うだろうとは思うが
そこ追及するのは音質マニアだけじゃないかな
そんなあなたにメタルテープw
まだスーパーで売ってるだろ
スキップできるぞ。やたら時間かかるだけだろ。
キュルキュルいわせるんか?
ウトウトしたころにA面が終わってガチャって音で目が覚めてたw
一本どうしても聴きたいテープがあるからそのために買った
(昔FMで録音したデビッドボウイのライブのテープ)
ほとんどのテープは捨てたな
テープからmp3にできる機械売ってるやん
計ってみるという発想がなかった。(ストップウォッチなんて
持ってる奴少なかったし。)
46分はLPの両面分の基本時間なんだよ
だからテープもそれに合わせてる
あれケースがセラミックなんだっけ?
なんの意味があんのか分からずに買ってたw
1000円近くしたよな…
真っ白な奴?俺も買ったよ、いい音がしたような気がした。
性能のいいコンポ売ってないかなぁ
コレクション目的以外では使えん
午前3時までオールナイトニッポン第一部をナマで聴いて、
第二部がはじまるときに120分テープの録音ボタンを押して寝てた。
「よく分かんないけど音が良さそう」
と思って買ってた
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560234426/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント