音楽のレベルは年々上がっているのに何故「昔のほうがよかった」という感想が絶えないのか






1: 2019/11/21(木) 16:38:45.55 0
サウンド編集や演奏テクニック等の技術レベルは上がってるのに何故…

36: 2019/11/21(木) 16:57:59.06 O
>>1
それな技術の発達とクオリティは何の関係もないんやで

 

5: 2019/11/21(木) 16:40:49.18 0
おっさん「昔はよかった」

 

7: 2019/11/21(木) 16:41:41.40 0
若者の熱狂が足りないから

 

9: 2019/11/21(木) 16:43:25.59 0
曲を作れば作るほどまねしちゃいけないメロディーは増えていく
どんどん縛りがきつくなって新しい曲を作るのがむずかしくkなる
だからいいものができにくい

 

10: 2019/11/21(木) 16:44:30.43 0
技術が上がってるだけだからだろ

 

15: 2019/11/21(木) 16:45:41.03 0

レベル上がったって言っても、形式化が進んでつまらなくなってるだけ

バンドはマスロック、ジェント、フュージョン、ジャムバンド、ポストパンク
打ち込みはトリップホップ、アンビエント、ポストクラシカル、ミニマルダブ、ネオソウル、エレクトロニカ

ワードやフロントアクトは新しいのに挿げ替えられても、90年代の遺産の音を再生産してるにしか聞こえないんだよな
老害みたいなこと言って悪いけどよ

 

301: 2019/11/21(木) 21:02:00.23 0
>>15
個人的に生音と打ち込みでこだわりがまず出てしまうのは確か
技術が凄すぎる2010年代マスロックvs1990年代ドラムン(ドリルン)ベースかみたいな

 

27: 2019/11/21(木) 16:52:19.65 0
各年代の洋楽ヒットチャート動画を見てるけど耳に入った瞬間良い曲だなって
思うのは圧倒的に昔の方だわ

 

38: 2019/11/21(木) 16:58:03.61 0
音楽のレベルとかいうパワーワード

 

45: 2019/11/21(木) 16:59:53.15 0
何でもそうだけど
1番多感な時期に経験したことが後の人生に影響するんだよ

 

52: 2019/11/21(木) 17:04:17.58 0
技術レベル何の関係があるんだよw

 

53: 2019/11/21(木) 17:04:33.01 0
日本の音楽業界はメロディーのみでヒットして歌唱力が評価されない珍しい国だってどこかの外人のバンドマンが言ってたがその通りだな
メロディーと口ずさむような声ばっか

 

133: 2019/11/21(木) 18:00:23.47 0
>>53
リズムも理解されないよ日本は

 

56: 2019/11/21(木) 17:05:03.65 0
心地いいメロディは過去に既に使われちゃってるからね

 

85: 2019/11/21(木) 17:21:12.25 0
歌手のレベルが下がってる
歌番組聞いたらわかる

 

93: 2019/11/21(木) 17:28:31.51 0
音楽もファッションもいつかどこかで見聞きした何かに似ているから目新しさがない
これはどうしようもない
売る方も新しいことがしたいんじゃなくて何も知らない若い世代に売りつけたいだけだし

 

102: 2019/11/21(木) 17:33:41.96 0
歌詞も過激なのは発禁だし
つまらん世の中だよ

 

130: 2019/11/21(木) 17:59:16.22 0
スポーツは明らかにレベル上がってるのわかるけど文化系は難しいな。音楽だけでなく美術とかもそうだし

 

156: 2019/11/21(木) 18:22:14.96 0
「昔のほうがよかった」って割と何事に対してもそういう人が多いと思う

 

163: 2019/11/21(木) 18:28:04.61 0
>>156
何事も今の方が良いと思うけどな
ゲームだって今が一番良い

 

165: 2019/11/21(木) 18:31:46.10 0
20年前に20歳年上の人達は自分達が若かった70年代とかの音楽はよかったって言ってたよ
それと同じで今40歳の人が90年代の音楽は良かったと言っているだろう
ただし90年代は最新の音楽のほうが懐メロよりも世に求められていた
ここが今と違うところ

 

204: 2019/11/21(木) 19:21:10.54 0
打ち込みのレベルが上がったんだよ
打ち込みサウンドが飛躍的に向上した
昔のチープなシンセサウンドを思い出せよ

 

208: 2019/11/21(木) 19:23:48.91 0
打ち込みのレベルは上がっていない
単に多機能ソフトシンセによる音のバリエーションが広がっただけ

 

212: 2019/11/21(木) 19:30:44.68 0
打ち込みよりバンドの方がやっぱり音は良いんだよな
なんでなのかな

 

235: 2019/11/21(木) 19:54:35.25 0
結局大事なのはメロディってこと
サウンド面がいくら進化してもメロディがダメならダメってこと

 

250: 2019/11/21(木) 20:12:19.01 0
無意識で思わず口ずさんでる曲って大抵昔の曲
音楽のレベル云々って問題じゃない

 

398: 2019/11/22(金) 05:44:52.63 0

世の中が豊かになって音楽を聴く環境が変わった
むかしはテレビの音楽番組や番組の主題歌や
CMソングを家族みんなで聴くお茶の間が存在したけど…

今は自分の部屋で自分が好きな音楽を自分一人で聴くから
楽しむ音楽のジャンルが狭くなりがちなのも原因かな?

 

427: 2019/11/22(金) 07:51:53.10 0
新しいジャンルつくれよ
ロックだってもともと無かった

 

441: 2019/11/22(金) 09:11:08.42 0
しかし国内から良いグループ生まれなくなったな^^
どれ聞いても物足りん

 

435: 2019/11/22(金) 08:08:36.26 0
ネタ切れだから

 

引用元:

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1574321925/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



コメントの規制をさらに強化します(2024.10.02)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により

1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*

で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。

ご了承ください

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

ITEM
created by Rinker
トイズファクトリー
¥5,945 (2024/11/21 23:54:05時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥9,345 (2024/11/21 23:52:05時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2024/11/21 14:14:00時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
リットーミュージック
¥1,870 (2024/11/21 14:10:53時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥2,090 (2024/11/21 14:14:00時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥3,300 (2023/03/18 20:01:58時点 Amazon調べ-詳細)

22 件のコメント

  • 昔は、才能のある人間が、第一に音楽を目指す確率が高かった。
    今は、それ以外の表現手法が増え、結果的に音楽に才能が集まらなくなった。
    センスある人間の数はいつの時代も同じ。でもその向かう方向は時代によって異なってる。

  • ゲームに関していうと、水着とか禁止になってきた。性に関する表現規制が日に日に増してる感じだね。
    これに関しては昔が良かったといえる。
    音楽は音だけの世界だからなぁ。単純な分、どうしても昔の焼き直しになる面は仕方が無いんじゃないの?

  • 1.ゆいちゃんが居ない。
    2.ベビメタdeathで始まらなくなった。
    3.CMIYCの様なメイトの好きな曲の封印。
    4.無理に「何じゃこりゃ」感意識しすぎ。
    5.バンドに明るさが無くなった。

  • ①音楽ファン自体が減り続けている。音楽なんて聴かなくても一人で楽しめる娯楽が山ほどあるので。このため音楽を聴く人間が多かった頃の若者(今のおっさん以上)の声が大きくなるのは当然。
    ②大衆音楽でオリジナリティを示すことがほぼ不可能になりつつある。こんな音楽初体験っていう感動を届けるのはもう無理なのかもしれない。
    ③ストリーミングの登場。手軽さこそ至高の流れは止まらない。それはすなわちテクがどうとかまで掘り下げない層が増え続けるというか、デフォルトになるということ。

  • ①神バンドとすぅが絶妙に絡み合う曲、AKATSUKI、amoreといった名曲が歌えない。
    ②神バンドがただの壁になってしまっている。
    ③すぅのソロがない。

  • 1-昔の最先端だった物だけがやっぱいいね〜と今も繰り返し聴かれている。
    2-今の最先端な物はまだあまり知られていないが、ランキング上位しか評価しない文化傾向が邪魔をする。
    当時はパッとしなかったけど今聴くといいよなっと再評価されると1-に行ける。

    ピロピロと速いのは、度を超すと聴き取れず、振動するノイズだったり
    マニアック過ぎるmathは、不自然で踊れない、聴く側に聴ける「脳」を強いる。

  • 昔のほうが良かったと思うのは、年配者か過去の音楽を知ってる人だよね。
    昔だってつまらない音楽はあったけど、いいものだけが記憶に残ってそういう認識に陥ってるのかも。
    過去の音楽を知らない若い人は今の音楽で満足しているのかも知れないし、今だって良質の音楽を作っているアーティストはいるだろう。今の音楽がつまらないと感じるのは、単に好みの問題か、自分の感性が鈍っただけかも知れない。まあ、既聴感やネタ切れ感を感じる事も多々あるけれども。

  • TV番組で知れた音楽家が話していた。70年80年代に良いものは出しつくした。今はその隙間で被らない音楽を探すしかないってね。
    才能も業界規模もピークの1/10じゃ。。良い曲が生まれないのは至極当然。
    昔がいいのは残念ながら当たり前。
    だから年配の人たちはもがいてる。。
    魂を揺さぶられる音楽を聴きたい!
    そしてBABYMETALに出会った!!

  • 本格的な音楽の勉強してなくとも、割と簡単に音楽作れてしまうから、昔よりいい音楽が沢山出てるとか断言出来るんか?漫画に関しては断然昔の方が良い、やっぱり全体的に劣化してるんだよ、一般も音楽界も。

  • 心理学の記事か何かで書いてたけど、人間の音楽の好みは10代前半から半ばくらいに聴いていた楽曲の影響が大きいそうだ。その頃に何を聴いてたかで一生の音楽の好みの方向性が決定される。
    また、日本人の場合、社会人になると平均して音楽を聴く時間がかなり減少するらしい。
    結果、「昔の方が良かった」に繋がるのかも。

  • 複雑になったことでレベルが上がったとかリテラシーの強要も大概にしてほしいわ、流行りの長谷川白紙とかただのポストモダンのヲタクじゃんね

  • 音楽の総合レベルを上げるには、
    もはやミクスチャーのセンスを上げるしかない。
    あるいは古典的なジャンルを徹底的に突き詰めるしかないだろう。

    情報や機器、ミクスチャーの技術は進化したが、それを活かす人間は明らかに減った。
    騒音だらけの環境で音への慧眼を得る機会が縮小しているし、
    修練する機会も失われている。
    やはり音楽は過去の歴史をちゃんと勉強しないと稚拙なことの繰り返しになる。
    「音楽を探求しても喰えない」という時代になりすぎて、
    音楽で身を立てようとする人間も減りすぎた。
    一発屋は昔からたくさんいたが、それは悪いわけではない。
    その中から本物の一発屋かロングランを続けるアーティストかに分かれるだけで、
    音楽を志すパイの大きさが「新しい何か」を生み出してきたわけだ。
    今は一発屋でさえ極小だ。
    ただ、情報の多さで、一発屋でもキャラクターの別売で生き残る道は増えた。
    が、それは音楽的才能とは違う。
    歌も楽器もやはり修練なくして良いものは生まれない。
    音楽漬けの環境で生き続けられる人がもっと増えないと無理かなと。

  • 実験的なことは過去の偉大な先人達にあらかたやられてしまってるし進化して複雑になりすぎた感がある。高校の同級生同士でバンド組んでビートルズやクイーン目指してデビューなんて相当奇跡的だろ。YouTubeやスポーティファイで過去の大ヒット曲といきなり横一線の勝負なんだから。しかし、今もあっという間に昔になる。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    管理人の連れ。 洋楽・邦楽問わずロックやメタル関連の話題をまとめます 個人的に自分の好きなバンド中心になりますが、 ご了承下さい(^^) 当方、日本を抜け出し海外で頑張るバンドを応援しています!