80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおす レココレ増刊『アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s』発売
2020/03/05 17:43掲載
http://amass.jp/132006/
BOOWYやレベッカなどの王道から、勃興するパンク、メタル、ファンクまで
現代の視点で捉えなおす、80年代のニュー・スタンダード。レコード・コレクターズ増刊『アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s』が3月11日発売。80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおし、240点以上のアルバムをセレクト。
■『アルバム・セレクション・シリーズ
ジャパニーズ・ロック80’s』
池上尚志(監修)
定価1650円(本体1500円)
四六判192ページ
2020年3月1日発行
レコード・コレクターズ3月増刊号
[雑誌19638-3]
3月11日発売
<内容>
アルバム・セレクション・シリーズ 第2弾
2010~2015年に計6巻を刊行した<ディスク・セレクション・シリーズ>の後継シリーズ第2弾。サブスクリプション時代に対応したアルバム・ガイドで、これまで以上に気軽に名作と出会えます!
・・・・・・・・
80年代は日本のロックがお茶の間に浸透した時代。一部はアイドル化するほどの人気だったため、逆に音楽的な評価は置き去りにされてきた。そんな80年代の日本のロックを現代の視点で捉えなおし、240点以上のアルバムをセレクト! 時代を象徴する王道から、これまで顧みられることがなかった90年前後の作品まで、今だからこそ面白い、80年代を再発見できるガイドブックです!
◆ARTIST PICKUP
BOOWY/レベッカ/TMネットワーク/ストリート・スライダーズ/バービーボーイズ/佐野元春/渡辺美里/米米CLUB/ラウドネス/ルースターズ/X/プリンセス・プリンセス/ユニコーン/ザ・ブルーハーツ
アルバム・ガイドはわかりやすくジャンルで分類
◆MAINSTREAM
PINK/尾崎豊/ECHOES/岡村靖幸/RCサクセション/氷室京介/布袋寅泰/レッド・ウォーリアーズ/BUCK-TICK/ザ・イエロー・モンキー ほか
◆ALTERNATIVE
ザ・フールズ/ちわきまゆみ/シオン/ローザ・ルクセンブルグ/ゼルダ/パンタ/マルコシアス・バンプ/山瀬まみ/ヒートウェイヴ/P-MODEL ほか
◆BEAT BAND
ブルー・トニック/シーナ&ロケッツ/ザ・ファントムギフト/レピッシュ/ザ・コレクターズ/アンジー/スーパー・バッド/ザ・ストライクス/グルーヴァーズ/東京スカパラダイスオーケストラ ほか
◆PUNK/POSITIVE PUNK
オート・モッド/ザ・スタークラブ/ウイラード/ガーゼ/COLOR/ラフィン・ノーズ/G-Schmitt/デランジェ/BOREDOMS/S.O.B. ほか
◆DANCE/FUNK
アーバン・ダンス/JAGATARA/President BPM/ボ・ガンボス/ソフト・バレエ/近藤等則・IMA/ハバナ エキゾチカ/フライング・キッズ/ホッピー神山/ニューエスト・モデル ほか
◆METAL/PROGRESSIVE
アースシェイカー/44マグナム/リアクション/VOW WOW/聖飢魔Ⅱ/アンセム/ガスタンク/浜田麻里/DOOM/アウトレイジ ほか
・・・・・・・・
これにアイドル勢や演歌勢もいて
いろんな奴がいっぱいいた音楽的に幸せな時代だった
洋楽も豊かだったな
ビーイングの長戸大幸が「ヘビメタのファンは男ばかりなのになんでヘビメタアイドルがいないんだ?」
で、売り出したのが浜田麻里
クライ・フォー・ザ・ムーン
名曲
音楽は全然パンクっぽくなかった
心なしか寂しいアイラブユー~
当時特に男がTMファンとか言いづらいふいんきがあったな 隠れキリシタン的にコソコソ聴くみたいな
今は当時の様にロックとはこれだ!な縛りないし、TM聴いてたロックなアーティスト結構いるし、まぁ結局は時代かね
その辺良かったよね
あとはライターの好み的なものになるよなこういうの
ラムーが、その垣根を軽々と飛び越えた
着地に失敗してた気がするが?
80年代はまさに黄金期。
90年代には「80年代は空っぽ」言われてたが
直近すぎてうまく相対化できてなかったのか
真に受けなよw
ヘアメタルの人がイベント開く時に「80年代は駄目じゃないって証明したい」とか
いちいち言わなきゃいけない状態だよアメリカも
グランジに恨み言いうヘアメタル育ちが出てくる映画とかもあったし
自分をもう一人の自分が解説してる
現代Jロックは自分の感情まんまだから
80sGGBBには子供の歌詞に聞こえる
一般的には無名だし代表曲もによね
日本国外での知名度が当時にしては高かったグループの一つ。
いまでもラウドネスのYoutube動画とかには外国語のコメントがつく。
代表曲
「クレイジードクター」
「ロードレーサー」
BOΦWY、BUCK-TICK、ROGUE
ブルーハーツ、JUN SKY WALKER(S)
ラフィンノーズ、COBRA、レピッシュ、ユニコーン、X
辺りかな~
聖飢魔IIも無しとか
やり直し
あとはポップスの括りでも良い気もするが
尾崎なんかは存在がロックっぽかった
なぜかハードロック大嫌いで70年代後半のロック退潮期に新人バンドを死ぬほど冷遇していたからだ
ロックの連中がギターを叩き壊したり火をつけたり吹いたりコウモリ食ったりしてたからなw
ディスコブーム引きずってたの、とデュランデュランみたいなのかブームだったからじゃね
ヒット曲を歌謡曲と言えばマウントが取れると思い込んでいるライターがいたが
そういうのがないなら買ってみようか
ファースト好きだったな
88年3月デビュー
宮本は大学3年の21歳だった
長くやってるな~
まさかエレカシが長寿バンドで生き残るなんて誰も想像してなかったよな
客を座らせる威圧的なライブで「ファイティングマン」歌ってた宮本が
今やサザンオールスターズの事務所に所属して
「ガイアの夜明け」のエンディングテーマで応援ソングをソロで歌うとは夢にも思わないよなw
空港をラジカセ持って歩いてるの。
重低音がBUCK-TICKする、だっけ
親にCDian買ってもらった
なんかテープの回転速度が遅くてコンポでダビングしたの再生すると微妙に音が低かった。
ブルハとバクチクが出て来て
その後は大量にバンドが出て来て、その大量に出て来たバンドがそれなりに売れて
ワケワカラン状態だった記憶が・・・
あの頃って売れるとその前のアルバムも聴いてどんどんハマっていってた感じがする
ラウドネス、44マグナム、アースシェイカー、浜田麻里、プリプリ、プレゼンス、リアクション、ジギー、エックス、ジャスティーナスティ、ジュンスカ、ガスタンク
本当素晴らしい時代だった。
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583468109/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント