その上にプログレとつける意味があるのだろうか?
>>1
もともと Rock’n’Rollという言葉は、黒人ブルーズやジャズで”sex”を意味するスラングとして使われていた。
プログレッシヴで実験的な音楽ジャンルではない。
Sexを歌詞にしているハード・ロック・バンドが正統派。
いわゆる低学歴DQNのための音楽。
しかし、その手の文化を敬遠してしまう高学歴者にもレコード・セールスを拡大したかった。
そこで登場したのが、アート・ロックやらプログレの分野。
それ以前は、高学歴はフォークに親しんでいたのよ。
進化しているロックがある反面退化しているロックもあるのだよ
King Crimson『Red』がプログレの終わりを告げているように聞こえる
ロックは黒人のブルーズの白人的解釈
もともとジャズも黒人の音楽だったが白人が薄めてフュージョンを
作り出し、そこへクラシックまで乗っけたのがプログレ。
ハウはともかく、アンダーソンとスクワイアはビートルズ+聖歌隊の
和声で黒っぽさは皆無だと思う
イギリスはそうとも言い切れない
だからこそイギリスでプログレが生まれたんであって
そういうのが当てはまるのは、せいぜいサイケまでだろ
彼らはプログレの人らと違ってちゃんと演奏しようという感じがしなかった
「中指立ててFワード連発すればロック」みたいな勘違い人種を
増やしてしまった罪はあるかもね。本当はジョンライドンもジョーストラマーも
ある意味プログレ精神の人たちなんだけど、それを継承している人は
ほとんどいない。まぁ、世の中そんなもんなんだろうけどね。
個人的にプログレはプログレッシブロックと呼ばれるよりもプログレッシブミュージックとでも呼ばれてるほうが分かりやすい気はしてるけど
プログレッシヴ(progressive)
「進歩的」「進行形の」「進行性の」「漸進的な」「累進的な」
現状に甘んずることなく絶えず新しい事に挑む
同じことを繰り返さず、絶えず変化し続けていく
今まで無かったスタイルを作り出し続ける
レグレッシブ (regressive)
「後退的」「退歩する」「退行」「逆進的な」
幼児期への退行
後ろ向き、昔はよかった(ノスタルジー)
対外的でなく意識の奥へと内向していく(内宇宙)
ファンタジーや神話の世界への志向(現実逃避)
どっちかつーと後者だよな。
なんか根本的に勘違いしてる人が多いようなので・・
音楽用語の「Progressive」とは民間の伝承歌「Trad」に対して、職業作曲家によって作られた宮廷音楽を指す。
主に19世紀前半までのイギリスで使われていた言葉で、要するに現在一般に「クラシック」と呼ばれている種類の音楽のこと。
なので「Progressive Rock」とは「クラシック音楽の要素を取り入れたロック」のことであり「進歩的なロック」という意味ではない。
「Progressive Rock」は、1967~8年頃、ムーディー・ブルースやプロコル・ハルムのような種類の音楽を説明する言葉として
音楽ライターのフィル・ワトキンスが発案したものだが、あえてこのような死語を持ちだしたのは「Classic Rock」や
「Classical Rock」だと単に「古いロック」と勘違いされるから、というシンプルな理由だった。
初耳だわ
ジャズでは極一部だけどプログレッシブジャズってのもあったみたいだけど
アメリカだから、そういう意味での使い方じゃないのは確か
クラシックロックなんて呼ぶともっと紛らわしいからな
ドイツ語ではE-MusikとU-Musikみたいな分かりやすい分類があるみたいだが…
引用元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/progre/1374231526/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント