中村様。
恐れ入ります!音楽はもちろん、6弦ベースの良さがたくさんの人に伝えられるよう今後も頑張ります(っB’o’H)╮ =͟͟͞͞ 🎶 https://t.co/R0JMHsL5r3— BOH:6string Bass (@BassistBOH) July 10, 2020
BOHが中村正人に触れてたんでドリカムの海外進出を振り返ったインタビュー読んでたんだが
https://natalie.mu/music/pp/dreamscometrue02/page/8
「今だからわかるけど、あの時代では100%無理でしたね。YouTubeを通して音楽ファンと直接つながったり、アニメとか「KAWAII」とかそういうキーワードとともに入っていくことができる今の時代だったら、可能性はあると思いますけど」
>>178
確かに、逸材の女性ボーカリストと出会って
自分の音楽の才能のありったけを彼女にぶつけて
ってパターンがそっくり
ドリカムは日本を席巻したが
babymetalは世界に名を轟かせた
こないだMステにドリカム出た時ちょうど同じこと考えてた
中村さん、レリゴーに触れてるじゃない
あれに触発されたのか
映画インサイドヘッドで
テーマソングの仕事受けるんだけどす
そこでの絡め方が「ザ・電通」で
むちゃくちゃ叩かれてたのを思い出したw
ドリカムのインタビュー2014年8月20日発売のアルバムのプロモーションみたいだ
ソニスフィアは2014年7月だけどインタビューの時点でベビメタがどう認識されていたか
一般論としても理解できるしいい記事だね
いいように国内で儲けさせられ
海外進出については間接的に嫌がらせされ
手駒として上手に扱われた
もしドリカムが、勘違いするほどには国内で売れてなくて
それでもそこそこ成功してずーっとスタイルを守って続けてたら
人間椅子と同じように外国の方から
「こっち来て演ってくれ!」
ってなった可能性は高い
なんだかんだ言ってモータウン直系のサウンドのクオリティは高いからね
でもええやん日本でデカイ夢叶えたバンドとか
日本人のノスタルジーとハートを掴んだ売れ方やで、ドリカム
坂本九はなんで売れたのやら、さっぱり分からんw
>>201
BS特集?からの考察
・曲が良かった
・当初西海岸の日系人にウケた(敗戦後の自信・心の支えに)
・東海岸の大手海外発掘部門担当のPが、ビートルズとスキヤキを天秤にかけ後者を選択
・日本に駐留してた退役軍人の多くがラジオから流れた日本語にノスタルジーを感じた
・来米した坂本九のキャラ/人間力が「ワールドクラス」だった
向こうで出演したVTR見ても、こりゃあ人心掌握するわなあと思えるw
キャラ/人間力というのはBABYMETALにも通じるところがあるな。
日本語に関してはBABYMETALの場合は
アニメやゲームを通して馴染みがある層が親しみやすかったのかもしれないな。
ベースはアニメ・ゲームかもだが
直前のきゃりー姉さんのkawaii地ならしも追い風だったのはあるかと
その点では中村ちゃんのYouTubeがあれば・・って言いたくなるのもわからんではない
が・・
高橋竹山かどうかは知らないけど
三味線だか琴だか
世界的に有名になった人既にいるでしょ
でもそういうのも
NYあたりで意識高い系の音楽ファンに
ちょっと受けて終わりって感じになりそうだけど
2010年3月に書かれた者だが、今でも通用する
何故宇多田ヒカルはアメリカで売れないのか?
https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-10471678781.html
日本人アーティストが海外に進出して成功した事例は少ない。
最近の失敗例で分り易いのは
宇多田ヒカル
久保田利伸
ドリカム
失敗した原因は単純である。
要するに亜流が本家に行っちゃったのだ。
特に宇多田と久保田はソウル、R&Bを日本でやって成功したひとたち。つまり亜流。真似事。
日本人向けにアレンジして日本人に受け入れられただけ。
だって、ローリン・ヒル聴くよりも宇多田ヒカル聴いた方が共感持てるもん。
だから、そういうひとが本家のアメリカに行ってどうするん?
向こうには「本物」がウジャウジャいるんだから、わざわざアジア人がその真似事をしてるCDを買うわけないやん。
>>203 続き
何故宇多田ヒカルはアメリカで売れないのか?
自分たちが亜流だってことを知ってて絶対に海外に進出しない賢いひとたちもいます。
山下達郎
竹内まりや
松任谷由実
桑田圭祐
あたりです。
山達さんは、ビーバップをはじめ黒人音楽の伝導師であることを認めているから、あえてその本家でやろうなんて馬鹿なことは考えない。
アメリカのオールディーズやビートルズの影響を受けた竹内まりやも同じ。
桑田圭祐だってジョンレノンを尊敬し、洋楽を見事に日本のポップミュージックとフュージョンさせたのはあくまで日本だから、という認識を持っている。
B’zは自分たちのルーツをわかっているから絶対に日本を出ない。100回失敗しても平気なくらいの金はあるが、恥をかくことが嫌だからだ。
>>205 続き
日本で成功を収めたから次はアメリカ進出だっていう発想は、いったいどこから来るのだろう。
自分たちが向こうの人たちに成り代わって考えてみればサルにだってわかることだと思うのだが。
ついでに、あからさまに本家がミエミエの日本のアーティストの例を
ミスチル = エルビス・コステロ
CHAR = スティーブ・レイ・ボーン
柳ジョージ = クラプトン
野村義男 = エディー・バン・ヘイレン
RCサクセション(後期)= ストーンズ
単発では矢沢永吉がロバート・パーマーを曲だけじゃなくてビデオクリップまでパクったこともあるし、松田聖子がベビーフェイスのCHANGE THE WORLDをパクったこともある。
エディとヨッチャンはネタだろw
ワイ、カリフォルニアロールは割と食うでw
そこや!パイオニアでありオンリーワンてのはそゆことや
全盛期には相手にもされなかった(その時に世界進出してたのかすら知らんけどw)って意味では、ベビメタもその懐古性とアイドル融合の意外性からだと思うわ
80~90年代のHMHR時代にベビメタが出てきてたら、間違いなくアウトだったしね・・
ベビメタのバズりってのは、終わった灯火に火をつけたからこそだし
それぞれの時代背景やメディアとその時代の音楽って必然なんだよ
空気感とか人々の心情とか影響しあって生まれてくる
引用元:
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1594195282/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント