
https://www.oricon.co.jp/news/2174065/full/
(1)通常盤(CD/アナログ)
(2)初回限定盤A:過去全てのMusic Clip 16曲収録のBlu-ray付き
(3)初回限定盤B:SU-METALとMOAMETALの撮り下ろし写真で構成された10種類の特大アナログサイズ着せ替えジャケット仕様
(4)初回限定盤C:ファンがBABYMETALの代表曲を選出するトーナメント「10 LEGEND SONGS TOURNAMENT」によって選ばれた10曲のスペシャル映像「10 LEGEND MOVIES」収録のBlu-rayとポスター付き
(5)THE ONE限定盤A:KARUTAバトルセット
(6)THE ONE限定盤B:クロニクルセット(メンバーインタビューを交えたクロニクル映像付き)
(7)SU-METAL盤
(8)MOAMETAL盤
(9)KOBAMETAL盤:(1)~(6)の初回生産分に封入されている3種類のシリアルコード付きプロフェットカード(予言カード)でエントリー(予言)し、3者それぞれが選んだベスト10の曲目と曲順(お告げ)を見事に的中させた“選ばれしもの”だけが手にすることができる贈呈盤(非売品)
(10)X盤:ONLY THE FOX GOD KNOWSなアイテムとして、「10 BABYMETAL YEARS」ラストピースとなる謎のアイテム。発売日は異なる
でもオリジナルアルバムたった3枚でベストってのはさすがに体裁がよろしくない
他の日本のアーティストでは、最短でXJAPANが4枚 ミスチル4枚 アルフィー4枚でベスト盤をリリースしていた
ただし、いずれもその時点でのライブアルバムは0枚
ベビメタはすでにライブも4枚(会員限定を含めると6枚)リリースしている
アーティストの本分は新曲を出すことだ
コバメタルにはそれを忘れて欲しくない
難しく考えなくていいと思うよ10周年だから10曲で10形態のベストを出すだけじゃね
あるもので商売する他なかったのだろ
私の時代の産業ロックといえば、ジャーニー、スティクス、REOスピードワゴン
軟弱ロックの代名詞
しかしこの3つ、今でもベストアルバムがよく売れるし、映画やCMにも楽曲が
頻繁に使われる
間違っていたのは自分の方だった
モトリーも昨年、サウンドトラックアルバムがメチャ売れていたっけ
>>465
ジャーニー、スティクス、REOスピードワゴン等の軟弱系ロックも好きだし
ツェッペリン、レインボー、ホワイトスネイク、ヴァンヘイレン、AC/DC、クィーンのようなハードロックも好き
ドラゴンフォース、メタリカ、ジューダスプリースト、スリップノット、ゴースト、サバトン、チルドレン・オブ・ボドム、リンキンパーク、BMTHは大好き
アンスラックス、スレイヤー、メガデスはイマイチ好きになれない アーチ・エネミーのデスボイスはマンネリ過ぎて嫌い
再録ってことは、まさか歌も?
さすがにそれはありえないでしょ
ただ、そういう挑戦的なベストなら逆に惚れ直すw
再録なら再録と告知してるでしょ
夢を見過ぎだぞ
再録したベスト盤なんて聞いたことがない
>>660
数曲~全曲再録したベスト盤
数曲未発表音源を入れたベスト盤←これが主流
が普通だね
全曲組み替えただけのベスト盤は10枚近くアルバム出してるベテランアーティストか移籍元のレーベルが集金目的で出すものくらいだな
ベビメタしか知らないファンにはわからないかもしれないが、相当強気なベスト盤よこれw
それが、再録ベストって意外とあるみたい
1 過去のオリジナルアルバムやシングルの音源
2 過去の音源+新曲や未発表曲を数曲加えたもの
3 過去のシングルだけを集めたスマッシュヒッツベスト
4 過去の音源に編集や音質などの手を加えたもの
5 再録
違うバージョンで聞きたい
再録も新曲もなにもないならSpotifyでも全曲聴ける今商品価値はない
ベストを企画した所が原盤権を持ってないと再録になることが多い。
ベストを出しても原盤権を持ってないと儲からないからね。
引用元:
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1602406820/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント