最近、音楽関係者の間では「イントロとギターソロのある楽曲は売れない」といわれている。
イントロが長いと、スポティファイに代表される音楽配信サイトの利用者が「ダルい」と他の楽曲にスキップするのだとか。そして、楽曲の途中にギターソロが登場すると、今度は「テンションが下がる」ので他の楽曲にスキップ…。
この話を聞いて、怒る気持ちより、若い世代の音楽の聞き方がここまで変わってしまったのかと愕然(がくぜん)とさせられた。
しかし、団塊ジュニアより上の世代では〝自分は絶対、そういう聞き方に走ることはない〟と確信している人は多いのではないか。
記者は、9月15日に発売された老舗月刊音楽誌「レコード・コレクターズ」の10月号を書店で見て、その思いを改めて強くした。
昭和57年4月の創刊以来、雑誌名の通り、レコード収集家からロックやジャズのマニアまでをうならせる深い特集記事で知られる同誌だが、8月号から10月号まで、3カ月連続で興味深い特集が続いた。「ハード&ヘヴィ・アルバム・ランキング100」
8月号は1970年代、9月号は80年代、10月号は90年代に発表された、これらのジャンルの数々の作品から、同誌執筆陣25人が投票で選んだ〝必聴の100枚〟をランク付けし、紹介している。
そんな各号の結果を見て、いまの若い世代が楽曲をスキップする要因が、ハード・ロックやヘヴィ・メタルの大いなる魅力であることに気付かされるのだ。
実は記者も全年代で25人の中の1人として投票したのだが、最初に感じたのは、日本でのハード・ロックやヘヴィ・メタルの人気の高さだ。
60年代末、米黒人ルーツ音楽のブルーズを大音響で演奏することで生まれたハード・ロック。それを70年代に英のブラック・サバスが〝人を怖がらせる音楽〟をめざし、ブルーズ色を排するなどアレンジし、ヘヴィ・メタルが生まれた。
そんなハード・ロックやメタルは80年代、世界的に空前のブームを起こし、90年代にはハード・ロックの亜種、グランジ(汚れた)・ロックが大ブームになるなどジャンルが細分化していった。日本では、そうした変化を遂げ、発展するこれらのジャンルには必ず熱狂的なファンが付き、決して廃れることはなかった。
同誌の各年代のランクの上位の顔ぶれを見ると、それは明らかだ。70年代だと英のディープ・パープルやレッド・ツェッペリンや米のヴァン・ヘイレン、80年代だと英のアイアン・メイデンやジューダス・プリーストや米のガンズ・アンド・ローゼズ、90年代だと米のパンテラやメタリカ、ニルバーナ、サウンドガーデンといったバンドの名作が並ぶ。いずれも日本でベストセラーとなった作品だ。
そして、パープルやツェッペリンのように、しびれるリフ(イントロに代表される楽曲の主題)と、エドワード・ヴァン・ヘイレンやマイケル・シェンカー、ダイムバック・ダレルに代表される猛烈な速弾きを含む長尺かつ超絶技巧のギター・ソロがあるからこそ、こうしたジャンルの音楽は輝きを失わないのだ。
各号とも、表紙に登場するその時代を代表する名盤の数々に懐かしさを覚える人も多いはずだ。同誌によると、売り上げも上々だとか。若い世代にはぜひ、配信サービスではスキップするのを我慢して、本誌が選んだ各年代の100枚をじっくり聞いてほしい。(岡田敏一)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a97f232282bda884fabb5aa262bc84584918a62
昨夜のNHK-FMミューズノートがまさに「イントロからハマる曲」特集だった
ただハードロックやヘヴィメタルは特にかかってなかったかな
そんなの邪道も正道もなかろう
まあその曲が好きではないんだろうな
>>5
定額ストリーミングサービスは曲再生開始から何秒目でスキップボタン押されたかも記録してるらしくて
だいたいその秒数を超えてイントロが続いてる曲はスキップされる率が高い、みたいな事もデータ分析から見えちゃってるらしいよ
ヘビメタ&ハードロックに限らずね
活字の本を読めない、マンガしか読めないタイプだな
どっちかというと歌がおまけ
アウトロの良い曲もあるぞ
メインディッシュだもんなギターソロは
海外は音楽って踊るのが根幹にあるからリズムも重要になってくる
さらに昔のプログレはもっと長いが
世の中みんな音楽は好きだろうけど世の中の大半はライトファンでしかなくて
そういう人らがそういう行動するんだろうな
ライブ毎アレジするするギターソロが楽しみ
かっこいいソロやイントロだったらさすがに聴くんだろうけど
妄想じゃなくて実際に言われてることだよ
メタルですらこの20年間でギターソロ無いバンドだらけになっている
たとえば?ググってもほぼ出ないほどマイナーなのは無しな
>>170
システムオブアダウン、インフレイムス、スリップノット
ラムオブゴッド、オフスプリング、ラムシュタイン
全部が全部無いわけでないが
確実にギターソロの必要性が薄れて行ってるのはわかる
インフレやスリッペにギターソロがない?ワロス
自分で選んで拡大解釈で話してるだけじゃん
djentやポリフィアみたいなのも増えてるやんか
スリップノットはロスロビンソンの意向でギターソロタイムを
削られてたのは有名な話よ、ミックがそう言ってる、後期は入れてるけどね
aメロ、bメロ、サビ、cメロ…削るべきなのはギターソロではないだろと
ほぼ確実にイントロの途中でスキップされる。
あれは長いねえw
引用元:
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633088497
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント