何で日本のバンドって海外に通用しにくいんだ






 

1: 2022/07/13(水) 13:13:45.436
もちろん通用したバンドもいたけど

2: 2022/07/13(水) 13:14:14.644
アメリカの寿司が日本で流行りますか?

 

5: 2022/07/13(水) 13:14:36.921
日本で人気出ればアジア圏でもそこそこ人気になるが

 

6: 2022/07/13(水) 13:14:43.662
大体どこの国でも外国で通用するバンドなんてひとにぎりだよ

 

7: 2022/07/13(水) 13:15:00.631
日本の歌は恋愛系が多過ぎてこの価値観は世界統一じゃないから厳しい
海外の歌はこういうの基本少ない

 

8: 2022/07/13(水) 13:15:13.715
BABYMETALは?

 

41: 2022/07/13(水) 15:03:08.416
>>8
バンド扱いされてない

 

9: 2022/07/13(水) 13:15:33.811
カニカマと本物のカニと並んでたら本物食べるだろ。
カレー味のカニカマみたいな尖ったものは興味本位で食べたくなるってだけで。

 

11: 2022/07/13(水) 13:15:43.681
日本での海外アーティスト人気と欧米での日本人アーティストの人気にさほど差はないけどね

 

13: 2022/07/13(水) 13:17:18.920
通用したのってどれ?
ぱっと思いついたのスキヤキだったわ

 

18: 2022/07/13(水) 13:20:51.472
>>13
ボアダムスとか

14: 2022/07/13(水) 13:17:59.692
なんか日本と英語圏では音楽の構成が違うらしいよ
大雑把な傾向で言うなら日本は歌詞やメロディ重視、英語圏は音の構成重視とかなんだとか

 

15: 2022/07/13(水) 13:19:17.636
日本でも洋楽流行ってないじゃん

 

22: 2022/07/13(水) 13:21:23.240

https://youtu.be/hzSIwivBWJc

外国人で日本語通じるやつ少ないからこんな感じのバンドしか通用しない

 

23: 2022/07/13(水) 13:21:48.461
マキシマムザホルモンの海外公演とか結構カルト的に激しいけどな

 

25: 2022/07/13(水) 13:23:18.958
外人「おれらのマネじゃん」

 

26: 2022/07/13(水) 13:23:59.301
逆に日本じゃ全く売れないけどフランスとかではそこそこ売れて向こうで契約してヨーロッパツアーとかやるバンドも少数いるけどな

 

27: 2022/07/13(水) 13:24:21.137
いっそ歌詞が無いといんじゃね?とは思ったが喜多郎しか思い浮かばなかった

 

31: 2022/07/13(水) 13:31:52.490
>>27
YMOくらいか

 

29: 2022/07/13(水) 13:27:30.293

メタルやロックが日本でそもそも主流じゃないからでしょ海外で人気出やすいジャンルだし
J-POPが主流な以上海外行っても流行りにくいのは当然っちゃ当然

裏を返せば海外で人気出やすいのはメタル系やロック系だったり

 

34: 2022/07/13(水) 13:49:40.237

お前らはわかってないから言っとくけど
何にも売り出してなくても日本の由紀さおりが絶賛されて
アメリカにご招待されてたの知らないだろう?

日本の由紀さおりが絶賛されたということは日本人が誰しも予想してなかったということだから
アメリカで何が受けるなんてわからないんだよ

 

35: 2022/07/13(水) 14:03:38.931
妙に英語っぽく歌うから変に聞こえるんじゃね
ゼブラヘッド が日本語の曲歌ってたけど発音変だし語彙力ないしで聞くに耐えなかった
逆にスキヤキがめちゃくちゃヒットしたみたいに素直に日本語曲でマーケティングしたほうが売れそう

 

37: 2022/07/13(水) 14:05:57.432
邦楽は海外の一般リスナーからは受けにくいのかもしれないけど
同業者からは昔から割と評価されてる気がする
来日中のジョン・レノンがラジオでサザンを聴いて「誰これ?めっちゃ良くね!?」と驚いてたという話もあるし
そういうのを踏まえると邦楽は別にレベルが低い訳ではなく玄人受けする部類なんじゃないかと思う

 

39: 2022/07/13(水) 14:18:00.952
日本文化好き自体が海外でも少数だし仕方ないよな
ほとんど聞かれてないんだと思うよ

 

引用元:

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657685625/

海外で求められている日本発のバンド像とは?
「幾何学模様」インタビュー

─とはいえ、海外で活動する上で大変だったこと、不便に感じたことなどもたくさんあったんじゃないでしょうか。

Go:我々が慣れ親しんでいる「ポピュラー・ミュージック」や、それにまつわるカルチャーって、結局は米英を中心とした英語圏のものじゃないですか。英語圏にいる人たちにとっては、自国の音楽はヒットすればそのまま世界中のオーディエンスに広がるし、アメリカで一番売れたバンドは、他の国でも一番売れる。でも、日本で一番売れたバンドがコーチェラに出たり、マジソン・スクエア・ガーデンに出演したりすることは滅多にない。当たり前なんだけど、そういうのを肌で感じるようになって。

こちらでは僕ら、絶対に「日本人」「日本のバンド」と見られますからね。ただ、ネイティブで英語は話せない代わりに、日本人しか持っていない感覚というのも絶対あるわけじゃないですか。彼らがヒップホップを浴びていた時に、僕らはJ-POPを聴いて育ってきたわけですから(笑)。そういった独自性をこちらのシーンやメディアにどうアピールし、どう受け入れてもらえばいいか。それを常に考えているし、チャレンジでもあります。

─そこはある程度、戦略みたいなものもありました?

Go:例えば日本人というだけで、アシッド・マザーズ・テンプルやフラワー・トラベリン・バンド、裸のラリーズとかと比べられるわけです。音楽性は違っていても、「日本人くくり」みたいな。それは仕方がないとしても、こっちのフェスって白人以外のバンドがヘッドライナーになることがあんまりないんですよ。ヒップホップはまた別だけど、結局バンドだとまだそういう文化が続いている。なので、そこでどうやって白人以外のバンドが出られるのかを、まあ戦略的というよりは、現実を受け入れつつ抜け道を探るというか。

そりゃそうですよね、外国人が日本に来て、片言の日本語で生粋のJ-POPをやろうとしても、そんなに面白くないじゃないですか。彼ら(海外の人々)と同じような音楽をやっても、「いや、もういるから」ってなるのは当然で。

─確かに(笑)。

Go:「だったら僕らにしかできないことってなんだろう?」ということを考えるようになりましたね。

─海外で活動していく中で、日本人バンドとしてこんなことが求められているなとか、こういうのが受け入れられやすいのだな、などと思ったことはありますか?

Go:やっぱり「欧米の人が思う日本らしさ」がしっかり出ていると、ウケるのかなとは思いますね。見た目だけでもそう。あとは英語を話すのが苦だと難しい。こっちにも音楽業界の本とかあるので、最初はそういうのを読んだりネットで調べたりして、マネージャーやプロモーター、ブッキング・エージェントなどの存在を知りました。「ツアーってどうやるんだろう?」と思ってBORISのFacebookを読んだり(笑)、Facebookイベントに直接コンタクトしたり。そういう調べ物が楽しいと思える人は向いていると思います。ビザの取得についてなども調べなきゃならないのに「そんなの面倒臭い、音楽のことしか考えたくない」となってしまうようだと、ちょっと大変かなって。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/31991/3/1/1

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



コメントの規制をさらに強化します(2024.10.02)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により

1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*

で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。

ご了承ください

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

ITEM
created by Rinker
トイズファクトリー
¥6,300 (2024/12/22 00:01:41時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥9,345 (2024/12/21 23:59:40時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2024/12/22 14:20:49時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
リットーミュージック
¥1,870 (2024/12/22 14:19:29時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥2,217 (2024/12/22 14:20:49時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥3,300 (2023/03/18 20:01:58時点 Amazon調べ-詳細)

16 件のコメント

  • J-POPは欧米で主流のポップやヒップホップ等とはかなり音楽性が異なるし言語の壁なんかもある。でも成功出来ない原因で一番大きいのは露出の少なさだろう。大衆に知られなければ話にならない。知られる数が多いほどファンも増えていく。

    ベビメタは初期からドキモがメタルコミュニティで話題になり、ケラングやメタルハマーのアシストもあった。当時かなりの影響力を持っていたFINE BROSのリアクト動画も注目を浴びた。そしてやはりギミチョコなくしてベビメタの快進撃は語れない。この曲がメディアやSNSで幾度となく取り上げられる事によりベビメタの海外での認知度は飛躍的に高まった。

    • ベビメタは自ら海外に露出して行こうなんて意識は無かったけどな。
      見つかるべくして見つかった、というのが正しい認識だろうね。

  • 政治や宗教や人種問題や社会問題から眼を背けているからだ。そうなるとメッセージ性が弱いから魅力が薄い
    恋愛とか恋とか歌ってるだけでは聴く必要が無い。そんなものPOPsで間に合ってるからな
    日常の何気ない風景や異性間の感情を表現しているだけでは無視されて終わる
    その点、ベビメタは恋愛ソングなんて無いからな。いきなりイジメという社会問題に切り込んだし、ソニスフィアではトリに持ってきたIDZが彼らの心の切り込んだ
    こうした刃を持っているバンドが通用するんだよ

  • ローカル言語なわりには昔から健闘してると思うけどね
    そして今はyoutube等ボーダーレスな場が有るのでかなり恵まれてるし
    その様な場では言語障壁は無いと言えるのでそこそこ稼ぐ事も出来る
    まぁでも世界的に名を馳せられるかどうかはまた別の話だけどさw

  • 昔からそうだけど、え、これでいいの?というものが受け入れられたりするから、海外で何が売れるか、日本人には分からないんだと思う。知ってもらうきっかけさえあれば、なんでしょうね。

  • ここで言う「海外」とは欧米を指しているんだろ?
    それでだが… 欧米進出を目指す日本人音楽アーティストには欧米人を師と仰ぎ「欧米の模倣こそ王道」とかと言う卑下自虐が植え付けられ、更には欧米進出を目指するなら英語で歌わないと相手にされないと言う出所不明の「鉄則」に支配され、下手な英語で歌って「発音が為ってない」とか何とか奴等の思う壺の嘲笑を浴び排除され自信喪失に… 
    それではと、アメリカ育ちでネイティブ英語を身に着けた歌手でアメリカ進出に挑んだが、所詮は欧米の劣化コピーの音楽では相手にされないのは当たり前。
    結局、なんとか通用したのは日本独自の文化と音楽をベースに日本語で唄う坂本九だとかKPP(KPOではない)とかBMだった… (結局、歌詞の内容など二の次だったから無理して英語で唄う必要など初めから無かった訳だ)
    まあ、そもそも日本の英語教育そのモノが英語コンプレックスを植え付け欧米人に対する劣等感を刷り込む為のシステムだと思わざるを得ない代物で、同じ様な悪意が音楽関連でも随所に窺える… まあ、それだけGHQと言うか欧米人共が日本人を恐れていた結果でもあるのだが。
    結局、WW2の顛末と度し難い欧米人共の蔑視差別意識が大きな障壁となっていた訳だよな。

    • そこまで論を展開してきて最後の一文は違うだろ
      敗戦によって仕込まれた欧米コンプレックスが見えない壁になってきた
      というのが正しい
      日本人が勝手に転んでいたってことだ。欧米の現場はもっと柔軟で、いい音楽だったら受け入れる素地はあるんだよ。その意味で蔑視差別意識が原因ではない
      日本人は仮想敵国と戦ってたようなものだ。現実を見ずに
      さらに論を進めれば、欧米コンプレックスを払拭したとしてもいい音楽を欧米市場に提供できるかといったら、それも難しいのが現実だけどね

  • 米でも英でも、すでに「音楽」は終わっている。
    BABYMETALはそう感じていた欧米人たちに、通の感じるノスタルジーとフュージョンのもたらす新鮮さで気をひいたわけだ。チャラチャラカルチャーをなぞっただけのものじゃない、しっかりしたものを感じるもん。コアな人たちは日本人よりBABYMETALに対する洞察が深いよ。

  • あのね、「なぜ日本の音楽は世界(欧米)に通じないのか」というテーマの立て方の裏に、「KPOOPは大人気だぞ」というアホな裏の煽りが透けて見える。三文アメリカンになりたがりの嘘つき韓国人が、ネット操作でチャートを蹂躙しただけなのに、「通用している」と勘違いしている日本の音楽関係者や芸能関係者、ひいては一般情弱者が多過ぎる。
    別にアメリカやイギリスに変に通じない方が、日本の音楽にとっては良いかもしれない。
    そこらの歌い手のちまちました恋愛メンヘラワードにはうんざりするけど、それもまた日本人一般ではあることを理解しましょう。別に欧米に通じなくても良いと思われる音楽もあるわけだし。ただ日本の市場も耳や目が腐りカネにならなくなったのが問題よね。

    • このトピックは何故日本のバンドは海外で通用しにくいのか?だぞ
      韓国のバンドなんて全く通用してないし、日本のバンドはまだ知名度があったりしてるが韓国のバンドは全滅状態
      日本の音楽云々している話題じゃない。そこを間違えるな
      KPOPを混ぜ込みたいからわざとバンドを音楽に言い換えたのかな?

  • 音は海外の真似、なのに歌、メロディが中心、楽器や音は聞かれない、しかも日本語。
    英語で歌っても海外のバンドの劣化版。
    海外だと英語の発音のリズムの音楽がメインだからそもそも流行ってるというか人々に響く感性が違いすぎる。
    欧米と日本でジャズとかブルース、ロックがあったのと歌謡曲、演歌が中心だったのの違いみたいな気もする。

  • 上で欧米コンプレックスの話が出ているが、すぅもあにはそんなものは全然ないだろうな。海外の人がコメントくれて嬉しい。世界中のファンの人達に会いに行きたい。ライブを楽しんで貰いたい。行動原理がシンプル。だけどそれだから強い。
    世界に出た時はまだ若くて知識もなかったからレジェンド達に会っても物怖じしなかった。そんな所がまた気に入られたりする。

    • その通り。同じ同世代人、同じ時を生きる同時代人という意識しかない
      若い時から世界に出たから、それが良かった。それに比べて40代、50代の年寄り連中はコンプ持ちだ
      妄想、疑念、不安が頭の中に渦巻いてる。だから失敗してしまう

  • まあ、日本で成功したらわざわざ海外に行く必要もないし
    一から下積みをやり直さないといけないから

    今はYOUTUBEがあるからバズる可能性もあると思うけど
    まあ、そっちの方はある意味韓国が最先端行ってるよな

  • 誰も言及していないが、本スレ41はまだこんなことを言っている奴がいるのかと、驚かされる。
    以前から言っている奴が未だに言い続けているだけだとは思うがね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    管理人。 作詞・作曲、Vo、Gtをこなす元バンドマン BABYMETAL関連や音楽全般のまとめをしています 機械翻訳を使ってRedditのまとめも掲載