(フィリピン人)
あなたの国では、日本の音楽は支持されていますか?
日本のアーティストのコンサートや出演は、向こうでは当たり前なのでしょうか?
それとも比較的まれなのでしょうか?
来ている場合は、どのようなイベントに行っているのでしょうか?


fripSideは数年前に向こうのイベントに行ったと思うのですが、そのイベントはまだ存在するのでしょうか、それとももう開催されていないのでしょうか?

今でもそうかもしれませんね。
日本文化に関する大きなイベントといえば、アニメコンとアブナイですね。これらはまだ健在です。

(ドイツ人)
J-POPやJ-ROCKの熱狂的なファンというサブカルチャーは、主にアニメファンの間にありますが、全体的にはそれほど人気がないように思います。J-POPファンよりもK-POPファンを見つける方が簡単でしょう。
J-POPやJ-ROCKの熱狂的なファンというサブカルチャーは、主にアニメファンの間にありますが、全体的にはそれほど人気がないように思います。J-POPファンよりもK-POPファンを見つける方が簡単でしょう。

(日本人
私は主に日本のロックバンドを知っています(私は日本出身でEUに住んでいます)。
EUでツアーをしたバンドも何組か知っています。イベントに出るバンドもいれば、コンサートホール(大小)やフェスでライブをしたバンドもいます。
Dir en Greyは2020年初頭にEUツアーをやったと思うのですが?
ONE OK ROCK、X Japan、MUCC、…といったバンドがEUに来たのは知っている(中には複数回来たバンドもある)。
でも、全体的に見ると、あまり人気がないようです(K-POPの方がずっと人気があるようです)。
(僕は好きだけどね)。
私は主に日本のロックバンドを知っています(私は日本出身でEUに住んでいます)。
EUでツアーをしたバンドも何組か知っています。イベントに出るバンドもいれば、コンサートホール(大小)やフェスでライブをしたバンドもいます。
Dir en Greyは2020年初頭にEUツアーをやったと思うのですが?
ONE OK ROCK、X Japan、MUCC、…といったバンドがEUに来たのは知っている(中には複数回来たバンドもある)。
でも、全体的に見ると、あまり人気がないようです(K-POPの方がずっと人気があるようです)。
(僕は好きだけどね)。

いつかヨーロッパでdir en greyを見られるように祈ってます!

(オランダ人)
メタル界ではBABYMETAL(だったと思う)はその不条理さゆえにミーム的な地位を獲得し、少なくともある程度の支持を得ていることは知っていますし、彼らが以前ここで演奏したことは間違いないと思います。
メタル界ではBABYMETAL(だったと思う)はその不条理さゆえにミーム的な地位を獲得し、少なくともある程度の支持を得ていることは知っていますし、彼らが以前ここで演奏したことは間違いないと思います。
しかし、それ以上に日本の音楽について知っている人はいないでしょう、KPOPやWeeb界隈ではいるかもしれませんが。

(ポーランド人)
日本からポーランドに来る人はいないし、ポーランドではJ-POPや日本の音楽はほとんど知られていないので、話題になりません。私がYouTubeでこの名曲を発見して「Japanese City Pop」(80年代の日本のポップス)に夢中になったとき、大学の同僚は私を変人だと思ったそうです。
日本からポーランドに来る人はいないし、ポーランドではJ-POPや日本の音楽はほとんど知られていないので、話題になりません。私がYouTubeでこの名曲を発見して「Japanese City Pop」(80年代の日本のポップス)に夢中になったとき、大学の同僚は私を変人だと思ったそうです。

(デンマーク人)
そうでもない、もし彼らに人気があったとしても、それはとてもニッチなことだ
そうでもない、もし彼らに人気があったとしても、それはとてもニッチなことだ
私は日本のグループやアーティストの名前を一つも挙げることができません! ロックやってるガールズバンドは覚えてるけど、名前が思い出せない…。ググってみよう。
そうそう、BABYMETAL!

(スペイン人)
スペインでは、J-Popや日本の音楽は13歳から16歳以下の少数の女の子にしか人気がなく、男の子の間ではさらに少なく、妻のコスプレの趣味も含めて、見ることは非常に稀です。
スペインでは、J-Popや日本の音楽は13歳から16歳以下の少数の女の子にしか人気がなく、男の子の間ではさらに少なく、妻のコスプレの趣味も含めて、見ることは非常に稀です。
日本の歌手やグループの信者が少ないため、コンサートや重要なイベントはなく、大都市で年に一度、特定のアニメのイベントが行われることがある。

(ノルウェー人)
ノルウェーにはファンがいます。しかし、巨大なものはない。彼らは頻繁に訪れることはない。広告を見た記憶がないので、どこに行って演奏しているのかわからないが、オスロでなら演奏しているはずだ。
ノルウェーにはファンがいます。しかし、巨大なものはない。彼らは頻繁に訪れることはない。広告を見た記憶がないので、どこに行って演奏しているのかわからないが、オスロでなら演奏しているはずだ。

(サンマリノ人)
宝野アリカが最初のサンマリノコミックスに訪れたときに誰であるかを知っていたのは私だけだったかもしれません。
宝野アリカが最初のサンマリノコミックスに訪れたときに誰であるかを知っていたのは私だけだったかもしれません。
でも、10年以上前の話ですからね、状況は変わっていますよ
引用元:https://www.reddit.com/r/AskEurope/comments/wvcd5b/how_popular_is_jpop_or_japanese_music_in_your/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
オランダではあまり人気がありません。私は2007年から中学校に通っていて、アニメや日本にとても夢中でした。アニメのコンベンションなどもいくつかありましたが、あまり大きなものではありませんでした。J-POPのアーティストが招待されることはなかったと思います。休暇でフランスにはよく行きましたが、日本のシーンはもっと大きかったですね。2020年の初めにボーカロイドのコンサートに行ったんです。ソールドアウトにはなりませんでしたが、Ziggo Domeという大きな音楽会場で開催されたので、その魅力が大きくなったことに満足しています。15年前には、こんなライブがオランダで行われるなんて思いもよらなかった。