ヨーロッパや北米のロックは、21世紀に入ってからあまりいいことがない。2000年以降に結成されたバンドが15,000席の会場で演奏することは極めて稀であり、2010年以降に結成されたバンドはほぼ不可能である。ゴーストは最も人気のある「新しい」バンドですが、彼らはすでに10年以上前に結成されました。もちろん、グレタ・ヴァン・フリートも言いたいことはある。もちろん、小規模なバンドもさまざまなサブジャンルに溢れている。しかし、それらはたいてい資金力に乏しい、インディーズスタイルのバンドである。
ロックの成功の秘密は、別のところにある。
ウォールストリート・ジャーナルによると、世界第2位の音楽市場である日本がその例である。元メガデスのギタリスト、マーティ・フリードマンは、数年前に日本に移住して以来、日本のロックとメタルのシーンを絶賛している。そんな彼が知っている、私たちの知らないこととは?ストリーミングの登場により、これまで以上に簡単に知ることができるようになった。
日本では、若いロックバンドが今でも有名な武道館を完売させ、BABYMETALは55,000人収容の東京ドームで数日間公演を行った。BABYMETALはともかく、レコード会社から多額の資金援助を受け、素晴らしいライブを行い、年に1回程度フルレングスのスタジオアルバムをリリースしているロックやメタルのバンドは山ほどいるのだ。確かに、ほとんど日本語でしか歌わないバンドを評価するのは難しいかもしれないが、音楽的には、これらのバンドの多くは、欧米の同種のグループよりも優れている。近年、欧米のバンドが先達と同じ道を走ることに躍起になっているのに対して、日本のバンドは新しい道を切り開いているのです。
そこで今回は、日本のロックバンドを代表する5組のバンドをリストアップしてみた。このリストに入るには、自分たちで作曲し、YouTubeで100万回以上再生された動画があり、2010年以降に最初のフルアルバムをリリースしたバンドであることが条件となる。また、面白いことに、以下のミュージックビデオはすべて、すでにUGのタブがあります。
Band-Maid
従順なメイド服を着た女性だけのバンド、Band-Maidの音楽は、それ以外の何ものでもない。ハードロックやヘヴィメタルを比較的ストレートに演奏するが、過去15年間に結成されたどの洋楽バンドよりもうまく演奏している。ベーシスト、ドラマー、リード ギタリストはそれぞれ、キャッチーなリフ、リズム、ソロを楽器で驚くほど明瞭に演奏している。彼らはインストゥルメンタル曲さえも書き、バラードも単なる投げやりなフィラー曲ではなく、意味のあるものにしている。彼らの2018年のアルバム『World Domination』は、2010年代の私のお気に入りのロック・アルバムとなり、2021年の『Unseen World』は間違いなくその上を行く。素晴らしいライブも加わり、バンドメイドがこのリストのバンドの中で欧米で最も強く認知されているのも不思議ではない。Minami
まさかシンガーソングライターがこのリストに入るとは思いませんでした。でも、Minamiはそれくらいいい子なんです。彼女はEPとシングルという、ちゃんとした2枚の配信リリースしかしていない。しかし、すべての曲にYouTubeのミュージックビデオがあり、それぞれ平均4400万回再生されており、しかもそのどれもが非常に素晴らしい。このリストのすべてのアーティストが特徴的なルックスを持っているのに対して、Minamiは文字通り何も持っていません。では、何が彼女を特別な存在にしているのでしょうか?彼女の声は、アデル以来、ポップス界で最も優れている可能性があります。そして、あえて言うなら、Minamiの歌はアデルの歌よりも彼女の声を引き立てており、これはかなりの偉業である。リフ、ギターソロ、アコースティックギター、息をのむようなダイナミクス、そして平均5分という長さの楽曲-Minamiはポップス界で特別な存在だ。ワーナー・ミュージック・グループと契約した後も、彼女のシグネチャーサウンドは維持されるのだろうか?1枚の素晴らしいEPを、アルバムやコンサートのキャリアにつなげることができるのだろうか。よくわからないが、欧米で人気のあるポップ・アーティストが、特に私のようなロック/メタル・ギタリストの目から見て、これほど良い音を出していないことは確かであろう。嘘とカメレオン
リード・ギタリストがガムテープで留めたテレキャスターを演奏する姿は、このバンドを象徴しているようです。ハイパーで、奇抜で、とにかく楽しいバンドです。嘘とカメレオンのサウンドは、ファンク、ジャズ、パンク、そしてEHXのPOGをふんだんに使った、死ぬほど楽しいベースラインが特徴。2枚のスタジオアルバムに収録されている曲が、まるでライブのセットリストのように並べられているのは偶然ではないのかもしれない。日本のレーベルは、欧米のレーベルにはない方法でバンドをサポートしていることがよくわかる。パンデミック発生と同時にJPUレコードと契約した彼らには、一刻も早いヨーロッパツアーを期待したい。THE ORAL CIGARETTES
2014年にファースト・アルバムをリリースし、過去2作は日本のチャートで1位を獲得しているオーラル・シガレッツ。彼らの大衆的な人気は、クールボーイ風のルックスと、複数のジャンルをトレードマークのポップ・ロック・サウンドに成形する能力によるもので、陳腐になることはほとんどなく、メンバーの楽器の才能を際立たせている。多くの日本のロックバンドがそうであるように、彼らもまた、アニメの主題歌で一躍脚光を浴びた。ファンク、スウィング、ジャズの要素を取り入れた素晴らしいロック・ソングで、再生回数が1億回を超える「狂乱 Hey Kids」。2016年にブレイクしたアルバム『Fixion』以降、彼らのサウンドはより商業的になったが、他の多くのアーティストが主張できない程度に進化しながら、常に高品質の音楽をリリースする能力に感銘を受け続けているのである。ミナミもそうだが、欧米のポップ・ロックがこのようなサウンドであることを夢見るばかりである。そこに鳴る
JPUレコードはそこに鳴るをポストハードコアと表現している。それは最も近いジャンルかもしれないが、このバンドを正当化するものではない。そこに鳴るは、letlive.やDillinger Escape Planのようなメロディーを保ちつつも、高速で複雑な音楽を演奏するが、おそらくもう少し抑制が効いているのだろう。男女のヴォーカル・デュオはキャッチーでありながら心に響くものがあり、フェンダー・ジャズマスターの音をこれほどまでに重く聴いたことはない。数ヶ月前にリリースされたばかりのファーストフルアルバムで、パンデミック後の日本以外の世界での活躍を早く見てみたいものである。まだまだあります…
これら 5 つのバンドに関する興味深い統計:
ライブDVDをリリースしているバンドが4組、ファーストアルバムを5年以内にリリースしているバンドが4組、ヨーロッパでCDを販売しているJPUレコードが3組、男女メンバーがいるバンドが3組、ミュージックビデオが1億回再生されているバンドが2組、日本以外でツアーを行っているバンドが2組と、面白い統計があるんです。はっきり言って、彼らは日常的なガレージバンドではない。日本だけでなく、世界でも活躍するアーティストたちです。SpotifyやYouTubeなどのストリーミングサービスによって、世界中の新しいアーティストを簡単に発見できるようになった今、私たちは常にロック界の未開拓の地にいるバンドに目を向けるべきでしょう。私たちが見逃しているロックやメタルのニッチは何でしょうか?
有名なロックバンドがYouTubeで何度も再生されていることを考えると、メキシコはそのひとつかもしれません。南米の多くの国には、何十年も前から強いメタル文化があります。そして、タイやインドネシアなどの東南アジアの国々も、アーティストが急増している。70年代、80年代の有名バンドが引退していく中で、次世代のスターを探すには、世界の過小評価されているロックの巣窟に目を向けるのが良いだろう。
https://www.ultimate-guitar.com/articles/features/japan_rock_musics_best_kept_secret-118694
>有名なロックバンドのYouTubeの再生回数を考えると、メキシコもその一つかもしれません。南米の多くの国には、何十年も前から強いメタル文化があります。そして、タイやインドネシアなどの東南アジアの国々も、アーティストの裾野が急拡大しています。70年代、80年代の有名バンドが引退していく中で、次世代のスターを探すには、世界の過小評価されているロックの巣窟に目を向けるのが良いだろう。
私たちメキシコ人は、ジャパニーズ・ミュージックが大好きです。日本のミュージックビデオでスペイン語のコメントを見るのはいつも楽しい。どうやって「あまり知られていないバンド」を知ることができるのかわかりませんが、彼らは確実にそこにいるはずです(笑)
このリストには、crystal lakeやOfficial hige danDism、eve、bump of chickenなど、他にもたくさんのバンドを載せることができたと思います。
引用元:https://www.reddit.com/r/japanesemusic/comments/nf8tm6/article_japan_rock_musics_best_kept_secret/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8