ありがとう、こばっち
さようなら、ぼくらのこばっち
アメリカのメタが、大規模な解雇を計画していることがわかりました。
ウォール・ストリート・ジャーナルは6日、メタが少なくとも数千人に上る大規模な解雇を
今週中に始める予定だと報じました。早ければ9日にも正式発表するということです。
従業員数、およそ8万7,000人のメタにとって、過去最大規模の人員削減となる見込みです。
メタは業績不振で、人件費も含めたコストの削減を図る方針を明らかにしていました。
Twitterも潰れ、Facebookも潰れ、インスタも潰れたらYoutubeとTiktokが公式SNSになるのか
NFTともども
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72564?page=5Web3は世界的にはすでに「幻滅期」にWeb3は現在、世界的にはすでに「幻滅期」に入りつつあります。
ここから持続的な普及にまでたどり着くかどうかは不明瞭です。なかには驚くような利用法が出てくるかもしれません。
NFTやDAO(分散型自立組織)のコンセプトは目新しくはありましたが、まだまだ成功事例は少ないのが現状です。
例えば、DAOにいたっては自立組織といいながら、誰かしら新規性で知名度を上げたい利害関係者が宣伝をしているのが現状ではないでしょうか。テクノロジーの普及について有名なハイプカーブの図(下記)がありますが、よく見てもらうと、全てのテクノロジーが潜在性を発揮して普及するわけではありません。多くの技術は幻滅したままで終わってしまうのです。消えた技術はこの図だけから見ることはできないため、生存者バイアスがかかった状態で見る人が多いのではないでしょうか。例えば、ワンセグなどの技術は、花が開ききる前にストリーミング動画サービスに駆逐されました。
だからこそ、新しいトレンドやテクノロジーに対しては、常に期待値と理想の着地点を冷静に予測しなければなりません。例えば「業界の名前+テック」のような造語をむやみに追っても、核となる技術はなかったりします。まるで砂漠の中で蜃気楼のオアシスを追っているようなものです。それよりも核になる可能性のある人工知能やクラウドの進化を追った方が、視界は良好になります。
過剰な期待値を拭い去って、その核にある技術をフラットに見極めること。テクノロジービジネスの理解はこれからの全てのビジネスマンに必須です。社内の研究開発部署に任せることもできません。自社びいきにならないようビジネスとの接点を冷静にみなければならないからです。
むしろ率先じゃね
熱く語ってたわけでさ
成功例って今までに何かあるのかね
そもそもベビメタがメタバースで何かしてもそれに関心あるのはファンだけだろう
それに金を使うファンがどれだけ居て利益得られるのか疑問だ
ショボいものだったら、なんだこんなもんかで終わりだろう
儲からないならメディアも業界も注目しないだろうし
成功例としてポケモンgoをあげる人いる
ベビメタのARかMRでのライブが検討されてるのかなぁと思ってたんだけど、リアルで始まっちゃうしね
ほんとどうするんだろう?
オジーがOZZFESTを
メタバースでやる
同じプラットフォームを使った音楽フェスは5万人超集まっている
NFT持ってる15人(俺含む)だけのクローズなチャンネルもあるけど
一応誰でも参加できるチャンネルもある
メタバースフェスで演るから
偉そうなこと言ってるが、おせーんだよこばっち
引用元:
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1667658434/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント