ちょっと前にUSのiTunesでBABYMETALのアルバムを買ったんだけど、実際には「Line」ではなく「iine」と綴られていることに今更気づいた。
ちょっと調べたらBABYMETALの武道館10枚目のアルバムでもイジメのスペルが間違ってる😭😭

先生が言うには、新しいキツネがこれに気づくたびに、天使の羽が生えるのだそうです。

新しいキツネではない😭😭2018年からBABYMETALにハマっています。

iineがlineと呼ばれるのは現在進行形のジョークで、特にYouTubeのリアクターはよく間違えます。これは、誰かが冗談で言っているのか、それとも同じ間違いの繰り返しなのか、気になるところです。おそらく同じ間違いを繰り返しているのでしょうが、どこにでもあることなので、面白いですね。

MCRのギタリスト、フランク・イエロも大文字のIがLに見えるので、フランク・レロと呼ばれていると思う人が多いようです。
多くのフォントが似ているので、ある意味混乱は理解できます。

iTunesは日本語のスペルが悪いことで有名です。さくら学院のアルバムにスペルミスがたくさんあることに気づきました。そのことを担当者に伝えたのですが、直らなかったようです。

SpotifyやTidalもiineやijimeなどのスペルを間違えています。音楽プレーヤーが悪いのではなく、タイトルを間違えてアップロードするディスコグラフィーが悪いのです。

Spotifyのスペルは正しいけど…?

市場によって異なります。ヨーロッパではApple Musicの方が正しいが、Tidalの方はなぜか正しくない。

私の友人がTidalで働いていて、「これを変えてください」と頼んだら、「曲をアップロードしてコンテンツを所有しているのはディストリビューターやディスコグラフィーだから、どうしようもない」と言われました。だから、アプリ自体に編集権がない限り、あらゆるオンライン音楽プレーヤーでiineのスペルが間違っているわけです。
これは、ñ, á, óなどの文字があるスペイン語音楽でよく起こることで、アイスランド語音楽でも同じです。

Spotifyも同じ。BABYMETALのアルバムではIine! ではなくLine! 、10武道館のアルバムではリジメ、ダメ、ゼッタイ。

YouTube Musicは少なくともちゃんとしてる。

“リジメ “じゃもう別物になってるよね
引用元:https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/zt0mom/i_bought_the_babymetal_albums_on_us_itunes_a/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8