坂本龍一から日本のミュージシャンへ 外に開けば「作る物も歌詞も少しずつ変わっていくんじゃないかな」
音楽家・坂本龍一(71)が12日深夜放送のテレビ朝日系バラエティー番組「関ジャム 完全燃SHOW」で、清塚信也らの質問
に、1万5000字以上に及ぶ文章で回答した。
坂本は現在、がん闘病中。昨年6月、自身が「ステージ4」で、両肺に転移したがんの摘出手術を前年10、12月に受けたこと
を文芸誌で明かしている。この日は、番組ゲストで登場したキーボードやピアノを弾く同業ミュージシャンの質問に、丁寧に
文書で応じた。
清塚からの「日本のポップスのミュージシャンがもっとこうなってほしいということはありますか?」との問いには、「日
本のマーケットだけを考えているような感じがするんですが、それはダメだと思います」と回答した。
「もっと広い聴衆をイメージし、世界というマーケットでやっていかないと。そう考えると、当然、作る物も歌詞なんかも
少しずつ変わっていくんじゃないかな。世界マーケットというものを考えて活動してほしいです」と助言。「韓国やアジア圏
のミュージシャンやアーティストは最初から世界をマーケットにして外に開いているなあと思う事が多々あります」とつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce6839fbb4e6ff6194d4397282a5666c3b7799c6
>>1
この価値観が古いというか昔は全米進出したければ英語の発音をしっかりしないといけない。みたいな話はあったけど今は日本語で歌ったものがそのまま受け入れられる時代になったからな
日本で日本語で歌った曲が素晴らしく出来が良ければそのまでアメリカでも売れる
昔の人の方が変に拗らせて世界に売る為には〜という固定観念がある
拗らせとかじゃなく英語じゃないと契約してもらえなかったんだよ
別に強制してるわけじゃないし、きかれたから持論をとなえただけでしょ……
かぶれてるだけじゃねえの
ただ21世紀も同じとは限らんから上がどんだけ頭回るか
韓国はマーケットか小さいから世界に出るしかない
日本は国内で十分な規模のマーケットだから世界を意識する必要がない
ってところですか?
世界で売れたい人は英語学んで英語で歌ってるんだし
>>40
テクノポリス
ルージュマジック
戦メリ
胸キュン
ラストエンペラー
リゲイン
ストーカーのやつ
の7発屋
マイケル・ジャクソンやクラプトンが気に入ってカバーしたビハインド・ザ・マスクと
映画シェルタリング・スカイのサントラ(ゴールデングローブ賞作曲賞受賞)も入れて
10発屋ぐらいでどう
ストーカーのやつ、てのはレヴェナントか
日本だと受けないんだよな
ゲーポップのどこが韓国らしい?
あちこちの寄せ集めに過ぎない
日本が日本らしさを失ったら存在価値などない
ガラパゴス上等で日本人が良いと思うものを作れば良い
日本人は日本が好きすぎ
治安がよくて日本食がおいしくて、日本語で暮らせる日本を出たい人が少ないかも
でも海外移住も増えているようだし、ミュージシャンも活躍して欲しいね
色々な産業がドミノ倒しでバタバタ逝ってる
アメリカのチャート一位が日本のヒット曲を独占しているのかっていうこと
韓国なんかと違って日本人はアメリカの音楽市場はもう魅力的だと思っていない
そんなコンプレックスをもっているのは老人世代だけ
1980年代までで洋楽が席巻する時代は終わっている
当時は別に海外意識してないだろ
たまたま海外で評価されただけ
最初から海外向けって細野晴臣がYMOのコンセプト描いてた
ロック、メタルで通用したやつはいる
毎度毎度、欧米がスタンダード!それに合わせろ!
とか言うけど日本は日本で別に良くね?
今やネットの時代なんだから日本の文化を知りたい海外から勝手にアクセスできる
海外意識して海外でウケてるもん真似ても意味ないだろ
日本で好きなことやってソレが世界でウケたらビジネス的に頑張ればいいだけ
ただ音楽市場自体が資金不足でどーにもならんというなら売るための音楽も必要
ワールドワイドな音楽を全く聞かず、日本人の音楽しか聞かない国って
なんで、日本人ミュージシャンが海外で売れないのも当然というか、日本で売れたかったら、海外で売れるような曲作ったらだめ
この構図は崩しようがない
なかなか面白かった
思っていたより日本は多様化が進んでるんだね
ポケモンとかジブリアニメとか
日本風にアニメっていうのが英語でも定着してるみたいだし
引用元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676451279
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント