こんにちは、私はこの時点で多くのBABYMETALの反応を見てきました。BABYMETALはメタルや様々な音楽が混ざったJPOPなんです。
個人的には、日本の音楽に対する反応として、これはアニメの曲だ、とか、オープニングの曲だ、とか、欧米のバンドもたくさんありますが、日本の音楽に対する反応以外では、そんなことは聞いたことがないですね。でも、多くの人が日本の音楽に触れるきっかけは、アニメのOPやエンディングだと思うんです。
しかし、私はPOPが嫌いだということが理解できません。なぜなら、すべての音楽はPOPであり、Popularの略で、多くの人があなたを好きなら、あなたのPOPはジャンルではないのです。どんなバンドもポピュラーになりたいと思うでしょう、そうすれば彼らが好きなことをするための資金を得ることができるのですから。個人的にはこの言葉を純粋に問題視したことはありません。なぜなら、それをジャンルと考えたことはありませんし、全てのPOPチャートにはあらゆるスタイルの音楽が含まれているからです。多分、誰かが私と違う見解を持っていて、説明してくれるでしょう。


とはいえ、メタル・シーンは本当にポップが嫌いなんですよ。少なくとも、ラウドな少数派のシーンはね(彼らはいつもコミュニティの楽しみを台無しにする)。私はメタルコアのシーンで活動していますが、メタルコアはさまざまなサウンドを試すのが好きなジャンルで、ポップスともかなり親和性があります。今までヘビーだったバンドが、ある日突然、クリーン・ボーカルを入れたり、楽器を少し柔らかくしたりと、新しいことに挑戦すると、「売り飛ばした」とか「基本的にラジオ・ロックだ」とか、事実とは違うことを言われてしまうことがよくあります。メタルがヘヴィであることを望んでいるからだろうが、アーティストが実験できなければ、同じことを繰り返し、サウンドが停滞することになる。
もっと現実的な例を挙げると、あるメタルコアバンドがヘヴィなアルバムを2枚出して絶賛された後、3枚目ではかなりソフトな方向に進んで、「ラジオロックだ」とみんなに嫌われ、4枚目のアルバムのファーストシングルでは、思いつく限りの最も一般的でクッキーのようなヘヴィな曲を出して、その曲が良くても平凡でも「彼らはまたヘヴィだ」とみんな絶賛しているんですよ。
また、ポップスというジャンルは、非常にオリジナルで明らかに優れたメタルというジャンルとは異なり、一般的で退屈で、インスピレーションに欠けるものとして一部の人々に見られているのですが、これは私が12歳のときにこのように考えていた者として言っているのです…。このような人たちに必要なのは、心を開き、何かが自分の好みでないからといって、それがデフォルトで悪いということにはならないことを理解することだ。それは、異なるテイストを持つということです。
そう、ポップはメタル・シーンから嫌われているんだ。だから、BABYMETALは常に自分たちのルーツであるJPOPを受け入れているにもかかわらず、メタル・エリートや純粋主義者、あるいは彼らがどう呼ぼうと、これらの反応者は怒らせないようにしているのだと思う。

私はこの問題について混乱しているのでしょうか?私は何かを見逃していたのでしょうか?BABYMETALのファンベースのかなりの部分が、突然1998/99年のSlayerファンになったのでしょうか?(IYKYK)
わかりやすくするために編集で補足します。スレイヤーが1998年に「Diabolus in Musica」というアルバムを出したとき、彼らは初めてサウンドを大きく変えたんだ。ファンは大喜びで、多くの人がスレイヤーに背を向けました。スレイヤーをスラッシュ・メタル・バンドと呼ぶことは、もはや汚らわしい言葉だと考えられていた。また、そのようなファンからは、「新しいクソ」が好きだということで、排斥されることもあった。というわけで、私がこのような例を使ったのは、そのためです。この文脈では、BMをポップと呼んだことを謝る人と、「これはメタルじゃない」「十分なメタルじゃない」と言う人の両方に当てはまると思う。

好きではない曲でも、そのままリリースするのは自信と、新しい音を探求する意欲の表れです。


このような音楽ジャンルと社会的行動の相関関係は、自らを「体制に対する暴徒」と考える人々の間で、ポップスを不人気なものにした。

BABYMETALの音楽は稀有な宝石であり、人々は彼らが他のバンドと同じであることを必要としない、純粋なメタルであれ純粋なポップであれ。そういうグループはたくさんある。
引用元:https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/11axobj/the_aversion_to_the_word_pop/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8