BABYMETALが出演したオランダ『Pinkpop Festival』のライブレビューがヤバい






861: 2024/06/22(土) 21:00:08.78

Babymetal: Pinkpop kijkt de ogen uit bij Hello Kitty op ketamine
https://oor.nl/concerten/babymetal-pinkpop-kijkt-de-ogen-uit-bij-hello-kitty-op-ketamine/

BABYMETALはメタルの世界で印象的な存在であり、典型的な日本の発明を彷彿とさせ、素晴らしく、型破りで、時には驚くほど効果的である。日本は、機能性と遊び心のあるセンスを組み合わせる傾向で知られています – 炊飯器からロボットアシスタントへのKawaiiの解釈を考えてください – BABYMETALは、ヘヴィメタルサウンドと、ゴシックロリータの衣装とタイトな振り付けのエネルギッシュでほぼキュートな外観を融合させています。たまごっちの化身のように、魅力的で奇妙です。ケタミンを摂取するハローキティ。

BABYMETALの成功の核心は、一見矛盾する要素を調和のとれた全体にブレンドする能力にある。これは、たとえば日本のデザイナーがカプセル ホテルを考案した方法と似ています。非常に効率的で驚くほど快適な、部外者には実用的であると同時に奇妙に見えるソリューションです。 BABYMETALはメタルの激しさを取り入れて、若々しいエネルギーと無邪気さを注入している。

慣例に挑戦し、独自のアイデンティティを表現することがすべてである原宿のファッション文化への直接のうなずきとしてコーディネートされたルックスで、女性たちはオープニングのBABYMETAL DEATH以降、眉をひそめ、賞賛の両方を期待することができます。これは、好奇心を持って見に来るすべての西洋の観客にとって、未知とのギャップを埋める比較的新しい光景です。

しかし、私たちがここで扱っているのは、3人の意欲的で愛らしい操り人形を巧みに利用することなのではないかという気がしてならない。本当に糸を引いているのは誰なのか?というのも、問題の3人組のロボットのようなダンスと険しい表情、特にセットの最初の10分では、彼女たち自身が本当に楽しんでいるのかという疑問が生じるからだ。メタル音楽の知識などまったくない、子供向けのTVタレント番組の残骸から作られたこの巧妙なレプリカは、今や世界中をツアーしている。

今日は着陸までに時間がかかります。少なくとも3曲目のPa Pa Ya!!までは続きます。おそらくリハーサルされたであろう陶器の顔の怒りの表情が、目に見える喜びにゆっくりと道を譲る前に。フロントポケットも素直にポンチョやシャツを振り、リクエストに応じてポケットから携帯電話を取り出してライトを照らします。これはエンターテイメントですが、音楽的に言えば、残念なことに日本から輸入されたこの画一的なソーセージにオリジナリティを見つけるのは難しいようです。この唯一の例外は、昨年同じステージでパフォーマンスしたエレクトリック・コールボーイとのラタタタです。

いいえ、実際にショーを盗むのはBABYMETALのポーズとダンスです。とにかく、パフォーマンスは歌に依存していません。メタリ!!のボーカルSu-Metalがゲストミュージシャンのトム・モレロとの泣き言コンテストに勝つわけがない。巨大なビデオスクリーンから、ギターの神は、今日では伝統的なコープスペイントではなく、スリップノットのマスクをかぶった一種のThemuの変種で登場する、無意味で退屈なバンドとの痛ましいコントラストを即座に生み出します。それを適切と呼びます。

セット全体を要約する必要があるとしたら、私たちは驚かれるでしょう。それが目標なら、BABYMETALは成功したことになる。これは音楽バンドではなく、日本のイノベーションと文化のマッシュアップの本質を体現する現象です。従来は組み合わせられなかったものを大胆に組み合わせることで、混乱を招くと同時に魅力的な結果が得られます。実際に見るまで、それが必要であるとは知りませんでした。もちろんそれはすべての人に当てはまるわけではありませんが。

872: 2024/06/22(土) 21:21:50.05
>>861
10年くらい前によく見た論評やな 自分らの意思でやってない操り人形やろ的な

 

875: 2024/06/22(土) 21:32:54.53
>>861
配信の音もだけどまだまだアンチがいるんだな

 

892: 2024/06/22(土) 22:09:26.44
>>875
アンチというより人種差別に近いかな
白人至上主義者はまだまだ多いよ

 

882: 2024/06/22(土) 21:42:14.67
>>861
この記事書いてるオッサンのフォロワーXが99人インスタが26人なんだけど
どういう媒体なの

 

893: 2024/06/22(土) 22:16:14.19
>>882
wiki見る限りでは けっこう昔からあるオランダの音楽誌っぽいね
en.wikipedia.org/wiki/Oor

 

876: 2024/06/22(土) 21:33:43.09
今や操り人形感を逆手にとってる感がする
昔からかも、ヘドバンは最後に糸が切れるんだからw

 

896: 2024/06/22(土) 22:19:08.48
つか日本人が見ても異色だから外人から見たらそれこそ宇宙な世界だろ
ハローキティーだとか訳の分からん事書かれてるし、
オランダからメタルバンドが来たとしてミッフィーだとか言われてもなって所だが

 

904: 2024/06/22(土) 22:39:54.15

https://www.dansendeberen.be/2024/06/22/pinkpop-2024-festivaldag-1-wereldsterren-van-morgen/

機械翻訳で読んだ感じこっちもインパクトだけの金儲けバンドみたく書かれてるけど
オランダのメディアはだいたいこんな感じなのだろうか?

 

907: 2024/06/22(土) 22:46:02.56
>>904
この記者がベビメタとアヴリル・ラヴィーンが大嫌いなのは分かったわw

 

906: 2024/06/22(土) 22:42:22.99
海外のメディアは日本の横並びのメディアと違ってはっきり書くからね
記事書いてるヤシが好印象なら凄い良かったみたいなこと書くけどそうじゃないなら
凄く言われる記事になる

 

912: 2024/06/22(土) 22:50:24.31
BABYMETAL…今週初めにグラスポップからのレポートで書いたように、あなたは賛成か反対か。
ある人は堅実なライブバンドを見ますが、別の人は完全に過剰生産され、あらゆる面で作られすぎていると感じます。
後者はピンクポップで特に顕著でした。このバンドが実際にはJ-POPとメタルを組み合わせたときに生じるショック効果に
焦点を当てたお金の爆弾であることがすべてからわかりました。喜びは誰の顔からも実際には発散されず、
3 人の女性は頭の中でやるべきことのリストに取り組んでいるように見えました。カメラに向かって素敵な笑顔を浮かべたり、
実際のボーカルがテープから聞こえてくるのに歌うふりをしたり、まったく不必要な振り付け…日本の2階の部屋では
すべての点がチェックされていました。おそらく、バンドは曲間の移行にもう少し時間を費やすことができたはずです。
なぜなら、曲の間には、バックグラウンドチューンと一部のバンドメンバーがわずかに上下に移動することを除いて、
数分間空のステージが何度かあったためです。良い点を 1 つ強調しなければならないとしたら、
バンドが楽器的によくまとまっているということですが、それ以外はそうではありませんでした。

921: 2024/06/22(土) 22:58:21.45
>>912
いいねー
こんなゴリゴリのアンチレビュー見るとワクワクするわ
まだまだBABYMETALはやっていけるな

 

975: 2024/06/23(日) 00:30:08.04
>>912
「実際のボーカルがテープから聞こえてくるのに歌うふりをしたり、」の部分が気になるが
部位の特定がないので、全部口パクだとしか解釈できないが、耳悪すぎだろう。

 

977: 2024/06/23(日) 00:32:27.73
>>975
たぶん脇の二人の事言ってんじゃね?
どっちにしてもお気持ちフィルター通し過ぎのレビュー

 

990: 2024/06/23(日) 01:55:59.17
>>975
RORのシンガロングですぅちゃんがマイク離して煽ってもおーおー流れてるからン?って思う時ある
あれってモアモモの声のみ?

 

991: 2024/06/23(日) 02:06:34.66
>>990
最愛の声くらい分かれや

 

993: 2024/06/23(日) 03:49:11.14
>>975
デスのギュアアアアアアかな

 

922: 2024/06/22(土) 22:58:39.80
むしろメイトがこれだけアンテナ張ってる中で批判が僅かひとつふたつってところが凄いよ
去年のメタリカの新譜なんてボロクソ、メタクソ書かれてたよw
自分は2016年以前の状況はまったく知らないけど、ソニスにしろ何にしろ、本当は最初から結構愛されてて、実はアウエーなんてのは本当はどこにもなかったんじゃないの?

 

924: 2024/06/22(土) 22:59:33.98
珍しいことをやってるんだから認めない奴がいなくなったらおしまいだ

 

926: 2024/06/22(土) 23:02:58.13
ヘイト記事久しぶりに見たw
やっぱいいね、ベビメタは批判されて大きくなる
権威主義者かな、アヴリルも批判してるわ

 

927: 2024/06/22(土) 23:04:01.96
来週のヘルフェストでライブ終わった後の論評でもっと酷いこと書かれるからメイトのみんなはイライラしないようにね
個人の個人の感想だからいちいちイライラしても仕方ないよ

 

931: 2024/06/22(土) 23:10:36.32
グラスポップの記事はそんなに悪く書かれていなかったけどな
ピンクポップの記事とはかなり違うな

 

935: 2024/06/22(土) 23:16:44.69
海外に行けば明らかな人種差別ある
花冷えなんか曲の途中でギターとボーカル切られてたし
日本人バンドはそういう差別や嫌がらせとも戦わないといけないから俺は尊敬してる

 

引用元:

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1718979694/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



人気記事ランキング

コメントの規制をさらに強化します(2022.11.13)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

ITEM

created by Rinker
シンコーミュージック

created by Rinker
シンコーミュージック



created by Rinker
トイズファクトリー

created by Rinker
トイズファクトリー
¥3,300 (2023/03/18 20:01:58時点 Amazon調べ-詳細)

47 件のコメント

  • 昔音楽の評論家を名乗る人がRoR li in japan のリアクトをやって
    「全部リップシンクだ」と言ってて、観た人からものすごく馬鹿にされてたのを思い出した
    マイナス評価が1万超えてたと思う

  • 記者個人の好悪や趣味嗜好はなんら問題ないし、作られたグループ批判云々なんてのは過去に掃いて捨てる程あったありふれた物だ
    実際このオランダの記事は10年ほど周回遅れで、ベビメタが海外ツアーを始めた2014〜に欧米の一部メタルメディアが書いていた記事の焼き直し以下の内容、相変らず些末でくだらないケチの付け方をする奴がいるな程度の印象
    そんなことよりフェス主催側による花冷えに対する嫌がらせの件を知って、いつぞやのアンディ·コッピングによるベビメタdisやダウンロードフェスparisのベビメタ出番途中でステージの電源をシャットダウンされた事件の頃から、今に至るまで欧米のフェスの主催側の差別意識は何も変わってないなと呆れるわ
    欧米のフェスで孤軍奮闘してる全ての日本人アーティストにリスペクトを

  • 逆に忖度なしで清々しい 他の邦楽アーもこの荒波にもっと揉まれないと国内でメディアに持ち上げられてチヤホヤされてそりゃみんな天狗になるわ タレント、芸人含めて

    • この記事が正確な批判記事であったり、憶測で書かれたの物じゃないならそのとおりなんだけど、不正確な記事で多くは憶測でしかなかったりと、記事のレベルが低いので貴重な経験とは言い難いと思うよ

  • 比喩表現にしても感覚も古臭く、デビュー時に言い尽された今更ながらのレビューだな
    まぁ、とっくの昔にそんなものを超越しているパフォーマンスやライブ活動を行っている事を知らないだけの記事でベビメタにとって何の参考にもならない

  • こんなんも含め国内だけの音楽芸能むらのぬるま湯につかっているよりはるか貴重な経験しているよ まだ強くなれるし伸びしろがある

  • アンチをするのでも定型的なステレオタイプだから頭の悪さしか感じない
    だから読んでも冷笑しか浮かばない。この手はチクチク刺して痛みを感じさせないとダメなんだけど、オールドタイプ過ぎて呆れるだけだから放置の心理にしかならないな

  • 文章が下手すぎる。
    海外の記事によくあるが比喩が全然的を得てないし、内容もレビューになってない。
    昔から思ってたことをただ言いたかっただけ。
    その内容も今更。
    これ書いたの60過ぎたオッサンじゃねーの。

  • >こんなゴリゴリのアンチレビュー見るとワクワクするわ
    >まだまだBABYMETALはやっていけるな

    いいねーこういう考え方大好き
    どんだけ叩かれても上に登り詰めてやるぜ、って意気込みが

    • 要はドーム前まで沢山居たHM/HRエリートの泣き叫ぶ声だからなまだまだ居るんだなウズウズしちゃう♪ワクワクしちゃう♪地慣らししちゃう♪だろ(ドs

    • アンチということと情報が不正確だということは分けて考えないとね
      主観で「こう感じた」はその人なりの感性だから良いとして、不正確、言ってしまえば「嘘」の情報を記事にしてる部分もあるから

      • うん、だからちゃんと取材してない記者を意味するから、それだけでも非難に値するよ
        ダメ記者によくいるタイプだけどね。取材せずに片手間でやっつけ仕事をする記者ね
        日本人記者でもよくいる典型的なダメ記者
        だから安心して非難できる

        • その通りで記者が駄目すぎるよね
          ただベビメタを知らない読者はこの記事を読んで判断する人もいるから害悪でしか無いよね

  • 画像配信が中断したのはアクセス数を抑えるために中断して調整したのか
    一回切れば、過去の累積アクセス数はご破算になるからなのか
    やることがすげえな、事実より都合のいい情報操作あたりまえ横行
    日本のTVだけではない 日本は情報操作が事実とみなされるが、
    向こうは反対意見と反撃込みでの行動な点が違うか 
    納得いかなくても泣き寝入りするなんて日本的な行動は向こうには無いからね
    可笑しいと思えば反論するのが常識だと思ってる

      • 非公開になってただけやから、再生回数はリセットされてないのがせめてもの救い
        もしリセットされてたらかなりムカついた案件やな(12時間の非公開でもイラッと来るけど)
        コメ欄で「Regional restrictions due to Copyright」(著作権による地域的制限)って説明してる人いたけど、本当にそうなんかよく分からんね

        • 著作権云々の問題なら他のアーティストのはどうなのって話だよね
          他にも停止状態になってたアーティストがいたのかどうかは分からないけど何か解せないよね
          それでも非公開の時間が長かったにも関わらず現時点で55,000回再生と全体では断トツでトップだね

    • どっかのアイドルグループと違って捏造工作なんか一切なしの本当の人気なんだけど
      再生回数操作とみられたんだろうか…
      いい迷惑だわ

          • あの前奏の時とかはすぅちゃんたちがちょっとでも休めてる時間帯ですよね。
            それがないとダンスしながらっていうのは相当キツい。

            • 以前、メイトでダンス講師の中元ミレイさんがプロのダンサーとStarlightをリアクトしてたけど、素人目に見てこの曲は比較的まだ楽な方のダンスの曲なんじゃないかと思ってたけど、二人が言うには全然そんなことなくて、これ1曲踊るだけでかなり体力が消耗するらしい
              プロの人でさえそう言うぐらいなので、更にそれを歌いながら踊るすぅちゃんはやはり体力のバケモンだ

            • 休憩時間だって事はファンなら百も承知です。でも、盛り上がってる会場が一気に冷めていくのは非常にもったいないって話。それなら、FU-FU-のビデオと電子音だけではなく、従来のこだわりを方向転換して短めにMC入れるとか、やり様はあるだろうって思うのです。

              • そもそも盛り上がってる会場が一気に冷めていくなんていう、そういう状況にはなっていない
                前奏のFU-FUのところは「RATATATA来たー」っていう感じでめっちゃ盛り上がってるし、みんなでFU-FUを合唱してる
                何故かこの人には見え方が違ってるんだなw

            • ダンス講師の人が言ってたけど、ベビメタの曲って1曲踊るだけでもかなりキツいらしい。
              それをSU-METALは歌いながらだからな

          • 横からだが、ベビメタがさらにビッグになるためには、現状ベビメタファンじゃない人たちを巻き込んで新規を獲得していかなきゃいけないのに、「ベビメタファンから不満が出てないから良いじゃんw」ってのは、サッパリ意味が分からんな
            「ここはもっとこうした方が良いのでは?」という建設的意見を『嫉妬』と片付けるのは違うだろ
            ま、俺は今の長さで別に良いと思うがね

      • 君らライブ行ったことないだろ?
        家で動画で見てるだけだから長く感じてるだけなんだよな
        実際に現場で見てたらアドレナリンが出てるからそんな長いなんて感じないし、そんなことは全然ちっちゃなこと
        ファンカムとか見たら分かると思うけど、現に始まったらめちゃめちゃ盛り上がってるだろ

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    管理人。 作詞・作曲、Vo、Gtをこなす元バンドマン BABYMETAL関連や音楽全般のまとめをしています 機械翻訳を使ってRedditのまとめも掲載