【海外】ソニー・ミュージック「日本の音楽のグローバル戦略はまだ始まったばかりです。」






MBW のワールド リーダーは、主要な国際市場を統括する最も影響力のある業界関係者にスポットライトを当てる定期シリーズです。
今回の特集では、ソニー ミュージック エンタテインメントジャパンの音楽部門であるソニーミュージックレーベルズの社長、辻野学氏にお会いします。

「日本の音楽が世界市場に進出するには、アニメとの相乗効果が重要だと私たちはずっと信じてきました。」

ソニー・ミュージックエンタテインメント・ジャパンと契約しているアーティストは、今年、世界的に大きな成功を収めた。
そうしたアーティストの1つがヒップホップデュオのCreepy Nutsで、1月にリリースされたシングル「Bling-Bang-Bang-Born」はバイラルヒットとなった。この曲はビルボードジャパンホット100で数週間1位を獲得し、 10月初旬までにSpotifyだけで5億回以上の再生回数を記録した。
この二人はまた、6月にクリーピー・ナッツをフィーチャーしたシングル「Illusion」のリミックスをリリースしたスーパースター、デュア・リパともタッグを組んだ。
「ブリンバンバンボーン」はヒットアニメシリーズ「マッシュル ~魔法と筋肉~」のオープニングテーマとして使用され、辻野氏はアニメが日本語音楽の世界的な台頭の主な原動力の一つであると指摘している。
その上昇の証拠は、ルミネートの2023年末レポートを通じて明らかになった。レポートによると、世界のトップ10,000トラックにおける日本語トラックのシェアは、 2022年の1.3%から昨年の2.1%に増加した。

「日本のアニメの世界的な台頭は意義深い」と彼は言う。「日本の音楽が世界市場に進出するには、アニメとの相乗効果が不可欠だと私たちは長い間信じてきました。」
SMEJ はアニプレックスという独自のアニメ部門を所有しており、アニメの可能性を認識した市場初のレコード会社の一つであると主張している。
辻野氏はこう付け加える。「また、海外展開を検討した当初は、クリエイティブ面では欧米のトレンドに合わせる必要があると考えていました。つまり、より良い結果を出すためには、北米やヨーロッパで流行っている音楽に近いものを作るというのが私たちの指針でした。
「しかし、多様性が重要視される昨今、私たちは多文化的な視点に加えて独創性も重視するようになりました。このアプローチが、より幅広い世界中の視聴者に届くようになり始めているのではないかと思います。」
ここで、辻野氏は、世界第 2 位の音楽レコード市場における主要なトレンド、J-Pop の台頭、そして日本語音楽を世界中の聴衆に届けたいという SMEJ の野望について語ります。

J-Pop は日本国外で人気が高まっています。例えば Creepy Nuts は「Bling-Bang-Bang-Born」で成功を収め、最近では Dua Lipa とコラボして「Illusion」のリミックスを制作しました。この上昇傾向の中で SMEJ はどのような位置づけにあるのでしょうか。

インターネットを通じて、文字通り瞬時に世界の売上動向を捉えることができる。Creepy Nutsの場合、ヒップホップがアニメ主題歌に採用されることはもともと極めて稀だったが、アニメ「MASHLE」の主人公が、アーティストのアニメ主題歌ビデオで独特のダンスを披露し、従来のアニメソングとは一線を画すものとなった。

「世界中の中小企業の共同の努力によって生み出されたヒット作だと心から信じています。」

TikTokなどのプラットフォーム上のユーザーは、即座にクリエイティブにそれを再利用し、サブスクリプションの増加につながりました。SME US、メキシコ、その他の国もそのトレンドにすぐに反応し、そのプロモーションを優先しました。これは世界中のSMEの共同の努力によって生み出されたヒットだと私は心から信じています。

YOASOBIは2024年に初めてコーチェラに出演しました。
YOASOBIがこのイベントにブッキングされたことの意義と、日本のアーティストの知名度を上げるために海外のフェスでのライブ出演がどれほど重要か教えてください。

YOASOBIは、若手社員2人がYOASOBIアーティストのAyaseとIkuraとともに立ち上げたボトムアッププロジェクトです。
私は部門の責任者を務めていますが、私の責任は主に経営です。『夜に駆ける』が大成功を収めた後、オーチャードのスタッフは同作品の世界的な売上に大きく貢献しました。

「日本のアーティストが何万人ものアメリカのファンから万雷の拍手を受けているのを見て、感動して涙が出ました。」

昨年の夏、私はロサンゼルスで88ライジング主催のヘッド・イン・ザ・クラウドに参加し、数万人のアメリカ人ファンから万雷の拍手を受ける日本人アーティストを見て感動して涙しました。
アーティストがフェスティバルでパフォーマンスをすることは、ある意味、一種の肯定です。
すでにヒット曲に親しんでいる観客はファンダムをさらに深め、次のステップであるアーティストのソロパフォーマンスにつながるプロセスの重要な部分になります。

ミレニアム パレードは最近、米国のEPIC 、英国のRCAと契約を結びました。
日本生まれのアーティストが、他のトップ3の音楽市場のうち2つに本社を置くレーベルと契約を結ぶことは、どれほど重要なことでしょうか?

ミレニアム・パレードは、世界的視点で見ても並外れた創造性を持つユニットです。音楽だけでなく、ビジュアルアートの分野でも国際的に通用する才能を持っています。
過去には米国や英国の中堅レーベルとの契約もあったと聞いていますが、そうした日本の音楽プロジェクトのほとんどは日本の要望や戦略に沿って開発され、宣伝されていました。
今回、米国と英国が私たちのプレゼンテーションを見て、ミレニアム・パレードの才能に感銘を受け、契約に向けて積極的に働きかけてくれました。3者が協力して真に統合されたグローバル戦略を実行するのは文字通り初めてのことであり、その一員になれたことを嬉しく思っています。

日本語音楽の人気の高まりを活かすために、どのような戦略を実行しているか教えてください。

簡単に言えば、点と点をつなぐことです。現在、私たちは点をプロットし始めたところです。そしてそれが「ヒット」です。次のステップは、コンサートの開催を含め、アーティストレベルでのファンを増やすことです。
現時点では、私たちの分析によると、楽曲自体はよく知られているものの、それを演奏するアーティストの認知度は高くないようです。これは、パンデミックによりアーティストが直接会う機会が制限されたことや、日本における英語教育の非実用性に起因していると考えられます。

「私たちの分析によると、曲自体はよく知られているものの、それを演奏するアーティストの認知度は高くないことがわかりました。」

高等教育を受けた日本人の多くは英語の読み書きはできるものの、話すことに苦労することが多く、そのため英語力の向上が不十分になっています。
これらの課題を乗り越え、J-POPを独自のジャンルとして発展させ、アジア、ヨーロッパ、アメリカなどの地域で受け入れられ、点と点をつなぎ存在感を高めていくことが私たちの目標です。そのためには、現地のアーティストとのコラボレーションやイベント共催などを積極的に進めていくことが重要だと考えています。

歴史的に見て、日本語アーティストが世界的にブレイクするのはどれほど困難だったのでしょうか?

インターネットで世界がつながるまでは、私自身、日本の音楽が世界でブレイクする可能性は感じていませんでした。1963年に坂本九さんの「SUKIYAKI」が全米チャート1位になったことは知っていましたが、それは私が生まれる前の話ですし、その後は日本語の曲がトップ20にさえ入ったことがなかったので、 「SUKIYAKI」はある意味奇跡的なヒットだと思っていました。
日本の音楽市場は1998年がピークですが、その後も着うたやデジタル配信、サブスクリプションなど新しい形態が登場し、現在でもフィジカル市場が全体の65%を占めているので、この恵まれた環境から抜け出す必要性はそれほど切実ではないと感じていました。これまでも海外を目指すアーティストはいましたが、業界が本格的に海外に目を向け始めたのはコロナ禍以降だと思います。
また、日本語は他の国や地域では使われていない特殊な言語であるため、日本の音楽が世界に広まる妨げになっているのではないかとも思っていました。そう考えていたちょうどその時、PSYやBTSといったアーティストがK-POPで大成功を収め始め、私たちもそこから学ぶ機会に恵まれました。

クリエイティブ面とビジネス面の両方で、私たちが知っておくべき市場のトレンドにはどのようなものがありますか?

日本の歌が成功する秘訣は、独特のアニメーションやイラストと組み合わせることにあるようだ。これは、日本人としての特徴や、日本人が優れている点について深く理解する必要があることを示唆している。この文脈において、1 つの一般的な傾向を認識する必要がある。
これが音楽界の「ネットクリエイター文化」であり、私たちはこれを「ボーカロイド文化」と呼んでいます。ボーカロイドを使って楽曲を制作するボーカロイドプロデューサー、その楽曲を自らの声で歌う歌手、動画共有プラットフォームにアップするミュージックビデオのアニメーションを作成するイラストレーターの三位一体で成り立つ日本独自の現象です。驚くべきことに、彼らはネット上でコミュニケーションを取り、チームを組み、時には一度も直接会ったことのない人たちもいます。

「日本の楽曲が成功する秘訣は、独特のアニメーションやイラストとの相性にあるようだ。」

彼らが作り出す音楽は、従来のJ-POPとは一線を画す特徴があり、日本国内でもヒット曲が多数。米津玄師さんやYOASOBIのAyaseさんもボカロP出身。昨年契約したKIKUOさんは、北米や南米で4,000人規模のライブを行うなど、この文化が世界に広がり始めています。

今後 12 か月から 24 か月の間に日本語音楽が世界的にどのような位置を占めると予想しますか?

先ほども申し上げたように、日本の音楽の世界戦略はまだまだ始まったばかりです。1年や2年という視点ではなく、5年、10年という先を見据えて目指すべきだと考えています。これまでのK-POPとは違うアプローチでも、K-POPに倣った世界展開を目指していきたいと思います。

音楽業界について変えられることが一つあるとしたら、それは何ですか? また、その理由は何ですか?

私は常にチームに支えられながら、一緒に組織を運営しています。そういう意味では、私一人でできることは何もありません。しかし、楽観的な視点で言えば、日本の製品と日本のエンターテインメントファンダムが一緒になって、世界中の人々が日本の製品の良さを再発見するきっかけになるかもしれないと期待しています。
https://www.musicbusinessworldwide.com/our-global-strategy-for-japanese-music-has-just-begun/

名無し
そうですね。新しい学校やBABYMETALなどのバンドが広く知られるようになってきていますね。

名無し

渋谷系を復活させて、再び主流にするために売り出すべきだ。私の好きなジャンルは長い間死んでいた。

名無し
>辻野氏はこう付け加える。「また、海外展開を検討した当初は、クリエイティブ面では欧米のトレンドに合わせる必要があると考えていました。つまり、より良い結果を出すためには、北米やヨーロッパで流行っている音楽に近いものを作るというのが私たちの指針でした。
「しかし、多様性が重要視される昨今、私たちは多文化的な視点に加えて独創性も重視するようになりました。このアプローチが、より幅広い世界中の視聴者に届くようになり始めているのではないかと思います。」

業界の幹部が、最低共通項を追い求めて内容を薄めるのではなく、自社の製品を際立たせるものを認識して推進しているのを見るのは爽快だ。


名無し
私が J-POP が好きな理由は、K-POP のように欧米のファン層に合わせて曲を作ってグローバル化しているのと違って、J-POP はアメリカのポップスのようには聞こえないからです。だから、あなたが言ったように J-POP を薄めるのではなく、J-POP の魅力を見せてくれることを心から願っています。ショッピングモールで BTS の「Butter」を初めて聞いたとき、完全に英語で歌われていて、アメリカのポップソングで聞かれるようなサウンドが使われていたので、アメリカのポップソングだと思いました。友達に聞いて初めて、それが BTS だと知りました。

名無し
興味深い記事ですが、実際に見るまで信じません。ついでに、可能であればサンフランシスコで J-POP SUMMIT を復活させる方法を見つける必要があります。

名無し
正直に見れば信じます。日本の音楽レーベルは長年国内市場だけを対象としており、海外で音楽を販売しているレーベルは、それをターゲットにするのではなく、嬉しいボーナスと見なしています(笑)。

名無し
まさにその通り。20年以上J-POPファンとして、私はこれまでもそういった空約束を聴いてきましたが、あまり変わっていません。少なくともYOASOBIや新しい学校のように、自力で人気が出ているアーティストもいるようです。

名無し
いや、そんなことはない。海外からの売り上げは、100%日本人アーティスト(クリス・ハート、クリスタル・ケイ、テレサ・テン、マーク・パンサーなど)の絶対的な純粋さを汚すものだと彼らは考えているようだ。日本の音楽は、栄光の日本から決して出ていくはずのなかったガラパゴスの奇跡のようなものだ。汚いドルは捨てて、私たちは円だけを受け入れる!

名無し
正直、その通りですね(笑)。オリコンは海外に発送する音楽ディーラーの売上をランキングに含めていないので、日本国外への拡大にはまったく関心がないのでしょう。

名無し
彼らはBTSから何を学んだのだろうか?私にとって、誰もがBTSから学んだのは、日常生活、感情、問題を通じてファンとつながる必要があるということ。それが本当に言語の壁を乗り越える方法です。ファンは翻訳の字幕を読むことを気にしません。

名無し
証明はできませんが、BTS は J-POP バンドの嵐を、特に嵐がファンと築いてきた強いつながり (例えば、さまざまな方法でファンと密接に交流し、ファンに向けたさまざまな曲をリリースするなど) に関して模倣したのではないかという気がします。

名無し
K-POP のパラソーシャルなものはすべて J-POP からコピーされています。J-POP は常に内向きだったというだけです。

名無し
読み応えがありました。ありがとう!

引用元:https://www.reddit.com/r/jpop/comments/1gzurao/our_global_strategy_for_japanese_music_has_just/?sort=new

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



コメントの規制をさらに強化します(2024.10.02)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により

1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*

で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。

ご了承ください

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

ITEM
created by Rinker
トイズファクトリー
¥6,300 (2025/01/06 00:04:10時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥10,053 (2025/01/06 00:01:55時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/01/05 14:22:55時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
リットーミュージック
¥1,870 (2025/01/05 14:22:56時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥2,217 (2025/01/05 14:23:48時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
トイズファクトリー
¥3,300 (2023/03/18 20:01:58時点 Amazon調べ-詳細)

31 件のコメント

  • ベビメタのグローバル戦略はもう10年前から始まっていてほぼ世界征服を達成しています
    アニメとかのタイアップも無しでです

    • 「日本の音楽が世界市場に進出するには、アニメとの相乗効果が不可欠」
      ベビメタはその法則に反して世界的人気になってるな。

      • 今迄誰もやらなかった少女達に、メタルにダンスを付けると言う画期的な事で男性社会の
        メタル業界に乗り出した事で、ベビーメタルの出現はこの10年でメタル業界に起こった
        最大の出来事、と海外音楽雑誌に称されるようになった
        後はウッデイベキアで調べて

  • ベビメタはもう一皮剥ける余地があると思うんだよね。その為にはこれまでとは違う日本国内の作曲家と作詞家に依頼したらどうだろうか。この本コメの一連の会話からも日本らしさから離れては駄目だというのがわかる。

    • 作、編曲に関しては
      ゆよゆっぺ
      MEGMETAL
      教頭
      NoRiMETAL
      TAKEMETAL
      tatsuoMETAL
      RYUMETAL
      辺りはもう外せないでしょう
      今やチームBABYMETALの一員と言ってもいい

    • 元々色んなクリエイターに依頼してるみたいだしKOBAは以前からインタビューで曲のストックは大量にあると言っている

  • アメリカ人で元ニルヴァーナ、現フー・ファイターズのデイヴ・グロールが数年前にサマソニに出演した時に日本のテレビ番組で、
    .
    「BABYMETALは誰でも知ってるだろう」
    .
    .
    そのBABYMETALを日本人のソニーミュージックの社長が知らないとは…
    いや、知らないわけがない
    なのに完全無視とは…

    • ベビーメタルが海外で成功したのを見てK-pop事務所に頼んで出来たのがニジューと言う
      ガールズグループ、紅白にゴリ押してベビーメタルと一緒の年に出した

      • キングスレイヤー出した時BMTHは日本ではソニーミュージックが担当してるから
        ベビーメタルとコラボしてると宣伝していたよ
        その前にもBMTHがベビーメタルのライブにゲスト出演した時も宣伝していた

  • BABYMETALだけじゃない、ボカロ、歌い手の話までしてAdoが無いんだから、しかもゲフィンと契約したし、クランチロールはソニー傘下にも関わらず出てない

    BABYMETALはソニーからしたらライバルかもな「BABYMETAL RECORDS」はソニーと関係ないんだろ?

    • トイズは販売元がソニー・ミュージックエンタテインメントの完全子会社ソニー・ミュージックソリューションズになったけどね

    • Adoは日本の事務所が違うからだろ、ユニバーサルミュージックジャパンから曲出してるし
      司会者は他の事務所のアーティストの名前出してるけど、ソニー関係者は出さないだろ

  • >次のステップは、コンサートの開催を含め、アーティストレベルでのファンを増やすことです。
    >楽曲自体はよく知られているものの、それを演奏するアーティストの認知度は高くない

    アニメタイアップの弊害というか、結局アニメop/ed曲はアニメの添え物でしかない現実だね…
    元記事の分析はアニメファンはあくまで自分の好きなアニメに合わせて流れる主題歌が好きなのであって、その曲を演奏するアーティストと単体のライブには関心がない事の証明になってしまっている
    まぁアニメタイアップをしても、そのアーティスト単体の音楽ライブに来させるのに必要な時間的金銭的ハードルがまず高いわけで…
    そのアーティストの他の楽曲群をdigる時点で篩にかけられた少数の音楽が好きな人だけになってしまう
    そこからさらにそのアーティスト独自の音楽性(j-pop×〇〇)を気に入らないと単独ライブには来てもらえない
    そもそも前提としてアニメ原作の人気とアニメ本編の出来次第で主題歌の話題性やヒット加減が左右される時点で、他人の褌で相撲とってるような不確定要素が大き過ぎるが…

  • 辻野がベビメタのマネジメント担当してたら、今よりビックになったかはわからない 単なるアイドルグル-プで終わったかもしれない

    • 辻野では天性のボーカリスト「中元すず香」の才能を見出だせなかっただろう
      KOBAは既に可憐ガールズ時代の小学生のSUに目を付けてたからな
      メタルをやらせたKOBAの大勝利だろう

  • 海外展開ってなった時に欧米で売れるものを研究してそれを取り入れてって考えるんだろうけど、欧米の人からしたら今のまま持って来て欲しいって思ってるのも興味深いね。確かに真似しても本家に勝てないだろうし持ち味で勝負するべきなんだろうね。

    • だから、ベビメタは欧米で評価されたんだよ 東洋から来た女の子達がメタリカのマネしても、一時的話題でスグしぼむ

  • 音楽じゃなくてアニメが受けてるだけ。
    日本でも一緒。
    その戦略はアホだとしか思わない。
    曲を売るためだけの戦略であって、アーティストを売るための戦略ではない。
    そりゃ欧米では誰も知らねーわ。。

  • 本場の全米全英ロックチャートで日本人で1位になったのBABYMETALだけなのにXでBABYMETALはアイドルだって言ってる奴見るとまじ笑うBABYMETAL以下のバンドばっかなのにいつ本場の欧米のチャートに日本のバンドが入るのかね

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。