2024/12/31(火) 11:15
現代ビジネス(伏見 瞬)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b510e9ea9c372c153fdfcdc2dcbabed19fc5c534
「J-POPが世界で人気」という言葉を最近、よく聞くようになった。ビルボードやSpotify・Apple Musicのグローバルチャートの上位に日本の楽曲がランクインするようになり、今年開催された世界最大級の音楽フェス「コーチェラ・フェスティバル」(以下、コーチェラ)に出演した日本のアーティストは過去最多だった。これまで「ガラパゴス」と評されることが多かったJ-POPに何が起きているのか。
『スピッツ論―「分裂」するポップ・ミュージック』の著者で、国内外の幅広い音楽の動向をわかりやすく伝えるYouTubeチャンネル「てけしゅん音楽情報」の「しゅん」としても活動する批評家の伏見瞬さんがその背景を分析する。
■J-POPの世界進出を後押ししたもの
2024年12月22日にNHKで放送された特集番組「熱狂は世界を駆ける~J-POP新時代~」は、Creepy Nuts、Number_i、新しい学校のリーダーズを取り上げ、日本のポップミュージック、いわゆる「J-POP」がどのようにして国際的な音楽シーンで注目されるようになったかを掘り下げる内容であった。
Creepy Nutsの楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」がウクライナを起点に世界31カ国の音楽チャートにランクインし、ストリーミング再生回数が7億回を超えたこと。Number_iがコーチェラに出演し、アウェイの状況下でのパフォーマンスに挑んだこと。北米やメキシコでの人気を拡大していた新しい学校のリーダーズ(ATARASHII GAKKO!)が北米ツアーで11都市を巡り、多くの会場を完売させたこと。「J-POP」を取り巻く状況の変化が、番組内で描かれていた。
以前であれば、J-POPと米英を中心とする海外のポップミュージックは別物として考えられ、後者が音楽の「本場」とされていた。その中で、日本の音楽は文化的に遅れているとさえ見なされていた。しかし、近年このようなヒエラルキーは崩れ、日本の音楽が国際的に認知され、受け入れられる状況が進んでいる。
かつて「ガラパゴス」と半ば自嘲的に評されていたJ-POPが、いまや多くの国々で好んで聴かれる時代に突入している。ストリーミングサービスやSNSの普及が、その一因だろう。SpotifyやApple Musicといったプラットフォームを通じて、国境を越えた広範囲のリスナーが日本発の音楽にアクセスできるようになった。また、TikTokによって楽曲がバイラルヒット化しやすい環境が整い、コロナ禍によるデジタルコンテンツ需要の高まりもJ-POPの世界進出を後押しした。
そうした状況下において、待ちの姿勢ではなく、自ら海外のマーケットを開拓していくアーティストの姿も多く見受けられる。
■攻めの姿勢で海外市場を開拓するアーティストたち
YOASOBIは近年アジアやアメリカでツアーを行い、シカゴのLollapaloozaやニューヨークのRadio City Music Hallといった著名な会場で公演を成功させている。
「熱狂は世界を駆ける~J-POP新時代~」でもフィーチャーされていた新しい学校のリーダーズも、コーチェラの単独ステージでおおいに会場を沸かせたことでも記憶にも新しい。彼女たちは2021年にアメリカの音楽レーベル「88rising」と契約し、海外名義「ATARASHII GAKKO!」として世界デビューを果たすと、同年、ロサンゼルスで開催された音楽フェス「Head In the Clouds」に出演。また、「オトナブルー」はTikTokでバイラルヒットとなり、関連動画の総再生回数が30億回を超えた。北米ツアーの大好評は、それまでの蓄積があったからこそ生まれたものだ。
そして、Number_iのコーチェラ参加も面白かった。もちろん、彼らのステージがアジアのミュージシャンをフックアップしてきたレーベル「88 rising」によるショーケース「88 Rising Features」の一部であったことも明記しなければいけないし、同じステージにYOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awichが登場したことも忘れるべきではない。
ただ、日本で元々大きなファンダムを有している彼らが、安定した磁場の外側に出ていこうとする運動に魅力を覚えるのは否定しがたい(これはコーチェラだけでなく、サマーソニック、あるいはヒップホップ中心のフェスに出演する国内での活動にも同様のことが言える)。もっと多くの人を巻き込みたいという彼らの姿勢に、現状のJ-POPの業界構造を図らずも変えてしまうかもしれない予感がするからだ。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
昔はいわゆるtheアニソンみたいなのが定番だったけど今はサブスク充実したおかげで各アーティスト事務所がアニメに本気の楽曲提供で全世界への手軽なプロモーションになってるのが大きいのは間違いなさそう
ドラゴンボール、ワンピース、ナルトあたりはまだそれほどだったけど鬼滅、呪術、チェンソーマンあたりはもろにそうかな
ただ進撃やジョジョあたりはアニソンっぽさを残した楽曲にしてるような拘りを感じるかも
>>3
だよな。
音楽性で違いを出せる時代じゃないから、
アーティストやMVのファッション的なかっこよさ、
アニメやドラマ人気にのっかること、
がヒットにつながる。
海外だとこの中だとアニメしか通用してないからアニメのおかげ。
リーダーズもアニソンはやってないっけ?
やってないよ
TikTokでバズっただけ
アニメとTikTokの時代だな今は
JPOPを卑下するわけではなくむしろアニメが巨大産業になっちまった余波
アメリカのポリコレ自爆も追い風
まあアニメの市場規模は3.5兆円
音楽の市場規模は4.2兆円
すでに日本のアニメは世界の音楽市場に匹敵するレベル
1位 YOASOBI ソウル、香港(2024年) バンコク、台北、上海、シンガポール ジャカルタ(2025)
2位 Official髭男dism ソウル、台北(2024年)
3位 Mrs GREEN APPLE ソウル〈2025年)
4位 back number なし
5位 優里 ソウル(2025年)
6位 Vaundy 不明
7位 あいみょん 台北、ソウル(2025年)
8位 King Gnu 予定はあったが中止
9位 Ado バンコク、マニラ、台北、ソウル、香港、シンガポールなど世界30都市
日本のダンスグループって不人気なんだw
日本はダンス強国のくせしてダンスが評価されないから困ったもんだわ
なのでガチの上手い子は男女問わず中韓の大手事務所や大型オーディション、海外チームなどに根こそぎ取られてしまうという…
ヒット要素って
アニソン
TikTok
ダンス
そんな感じ
Spotifyのおかげで
Amazon Musicのおかげで
YouTubeのおかげ
ただその恩恵は世界中の人に及んでるわけで
日本人に限ったことではないんだよ
ようはJポップを聞くチャンスがなかったから世界で無名だっただけでネットでJポップを聴くチャンスができて世界がようやくその魅力に気がついた
いや90年代どころか80年代から人気
台湾中韓は海賊版で聴きまくってたし、なんなら中国は70年代から山口百恵とか詳しいし
世界の音楽市場規模ランキング 国別TOP10
1位 アメリカ
2位 日本
3位 イギリス
4位 ドイツ
5位 中国
6位 フランス
日本はずっと世界1位か2位の音楽市場規模だから
そもそも自国だけで儲けられたのが大きいよな
エンタメのマーケットはアメリカ4割、日本3割、他が3割って感じで日米の2強だし
>>130
日本の音楽市場規模ってのも殆ど意味ない指標
売り上げの大半はジャニーズだからw
アーティスト別セールス部門 トータル 2023年
1~10位
1位 King & Prince 218億6,000万円 ジャニーズ
2位 Snow Man 153億4,040万円 ジャニーズ
3位 SixTONES 81億6,550万円 ジャニーズ
4位 SEVENTEEN 81億5,560万円 KPOP
5位 Stray Kids 63億9,510万円 KPOP
6位 なにわ男子 61億390万円 ジャニーズ
7位 乃木坂46 60億6,370万円 秋元
8位 YOASOBI 57億4,930万円
9位 Mrs.GREEN APPLE 54億3,610万円
10位 back number 49億260万円
ジャニーズは海外で全く評価されてないからな
>>151
いや日本のアニメ作品はアメリカの主要動画サブスクでは全くランキングの上位に入ってないぞ
日本のアニメが人気だというのも電通の流してる嘘八百デマゴーグ
ネトフリ
TOP TV Shows on Netflix on December 30, 2024
1. Squid Game 930 韓国
2. La Palma 737 ノルウェー
3. Black Doves 525 イギリス
4. Virgin River 480 アメリカ
5. When the Phone Rings 406 韓国
6. The Madness 276 アメリカ
7. The Manny 157 メキシコ
8. One Hundred Years of Solitude 124 コロンビア
9. La Brea 117 アメリカ
10. No Good Deed 92 アメリカ
アマプラ
TOP TV Shows on Prime on December 30, 2024
1. Beast Games 1,060 アメリカ
2. Secret Level 890 アメリカ
3. Cruel Intentions 605 イタリア
4. The Lord of the Rings: The Rings of Power 477 アメリカ
5. Maxton Hall – The World Between Us 375 ドイツ
6. Cross 369 アメリカ
7. Reacher 232 アメリカ
8. The Summer I Turned Pretty 179 アメリカ
9. Fallout 166 アメリカ
10. Yo soy Betty la fea 154 コロンビア
flixpatrol.com/
どんな音楽が流行ってんの?とか
全然知らないわけじゃん
世界とかグローバルとかいい加減なんだよ
どこの国だって自分の国の音楽聴いてんの
藤井風はアニソンやってないからな
べつにアニソンでもええやん
もうアニメを蔑視して悦に入る時代じゃねえってこった
昔の韓国とやってること同じような気がする
売り込めばいいんじゃないの
つかもうやってるけど
マッシュルのおかげでCreepy Nutsが売れたとは思えんな
日本が色んな事で世界に遅れてきているのは確かだが
音楽文化はそうじゃないな 多種多様な音楽文化が成立している
その強さが結果的に今のアジアでのそれなりの人気に繋がっている
海外進出に関してK-POPに遅れたのは確かだけどね
音楽そのものは遅れていない
停滞した日本が悪いよ。
出てこないんじゃなくて日本人が全然聞いてないだけ
ゲームもアニメ関連で売れたのポケモンドラゴンボールナルトくらいだし
じゃあ海外でアニメがどう売れてんのって聞いたら答えられないよね
引用元:
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1735779002
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8
最近のコメント