【海外】日本の謎、なぜ女性だけのメタルバンドがこんなに多いの?






過去 1 年間、私は日本のメタルの虜になっていました。驚いたことに、女性だけで構成されたバンドをたくさん発見しました (BABYMETAL、Aldious、Scandal、Cynthia、Band-Maid、Nemophila、Hanabie、Bridear、Mary’s Blood など)。私のお気に入りは Lovebites です。

しかし、ここ西洋では、女性が率いるバンド(ナイトウィッシュ、エピカ、アーチエネミー、ウィズイン・テンプテーションなど)がほとんどですが、女性だけで構成されていて、それなりの規模のファン層を持つバンドはほとんどありません。思い浮かぶのは、クリプタ、バーニング・ウィッチーズ、ナーヴォサ、ザ・ウォーニングくらいです。

女性だけのバンドが数組いるだけでも 3大陸分もかかるのに、日本 (1 つの国) にはこんなにたくさんあります。なぜでしょうか。この現象を調べたことがある人はいますか。

名無し
私はこの分野の専門家ではありませんが、メタルに限らず、日本の音楽界では女性ミュージシャンのグループが一般的です。これは文化的なことであり、日本人は女性だけのバンドや「かわいい」雰囲気が好きなのです。需要が高いので、供給も高いのです。

名無し
日本の音楽業界における好みの問題でもあると思います。ボーイズバンドは確かに存在し、彼らは多作です。しかし、女の子のほうがより「売れやすい」し、長く続くのです。男性ファンはより長くファンで、お気に入りの女性アイドルのためにもっとお金を使います。すべてはオタクとオタク文化に乗っかって、その熱狂の波に乗っているだけです。そして、飽きてきたり女の子たちが年をとったりすると、彼らは新しい、しかしあまり新しいわけではない誰かを推し進め、そのプロセスがまた始まるのです。

これについては、特にアイドル文化が最高潮に達した80年代や90年代から、長年にわたって数多くの研究が行われてきました。業界では、これを科学的に解明しています。興味深いですが、恐ろしいことでもあります。


名無し
しかし、ファンはメタルシーンのファンであり、アイドルシーンのファンではない。同じ行動が通用するかどうかはわからない。

名無し

これは西洋のボーイズバンド/ガールズバンドのトレンドに由来すると思います。(NSYNC、スパイスガールズ、バックストリートボーイズなどのバンド)

西側諸国のほとんどがこの考えを放棄したが、日本と韓国はそれを実行した。


名無し
理由の一つは、小学校では日本の子供は皆楽器を習うので、他の国に比べて日本にはミュージシャンがはるかに多く、女性ミュージシャンの割合も高いことです。そのため、女性バンドの方が一般的です。

名無し
フィンランドでも同じではないでしょうか?

名無し
あまり深く調べたことはないが、推測するに、アイドル文化に幻滅した女性たちが、自分たちなりの反撃のためにメタルバンドを結成しているのだろう。 これはほとんど私のでたらめなので、より良い洞察や訂正があれば歓迎する。

名無し
こうしたバンドの多くのファンとして、私はある日本人ファンから納得のいく説明を耳にしたことがある。日本の高校には、アメリカの学校で見られるような時間、投資、プロ意識のレベルを超えたさまざまなクラブがあるというのだ。男子は運動部に、女子は舞台芸術部に入部する傾向がある。多くの学校には、新進気鋭の日本のロックスターのためのマイナーリーグのファームシステムのような機能を持つロッククラブがある。彼らは多くの努力を重ねて高校を卒業し、スキャンダルやハナビエのようにメンバーが高校の同級生だったバンドもいくつかある。 しかし、バンドメイドのように、このクラブ・システムから抜け出してロック・ミュージックを続ける覚悟を固め、やがて他の若いスターたちとバンドを結成するバンドもいる。

名無し
これは興味深い

名無し
それは2010年代のガールズバンドブームのせいだ

名無し
もっと遡ります。少年ナイフは80年代から90年代にかけてポップ/パンク/グランジを演奏していましたが、カート・コバーンは彼らをとても気に入り、彼らの曲の1つをカバーし、ニルヴァーナのツアーのオープニングに彼らを招待しました。

名無し
そうですね、それ以前にも女性だけのバンドはたくさんありました。良い例がSCANDALです。ただ、2010年代のブームのおかげで、今は女性だけのバンドがかなり増えたと言っているだけです。

名無し
日本ではよくあることだと思う。K-メタルにも女性メタルバンドがたくさんあるし。日本は女性アーティストが大好きだし、いまだに残る性別による固定観念を打ち破りたいという願望があるんだろう。BandMaidやBaby Metalが日本の音楽シーンに与えた影響もある。

名無し

なぜなら、これらのグループをまとめるレーベルは、そのようにして主に男性ファン層により多くの商品を販売できるからです。アイドル文化とそのマーケティング形態のもう一つの延長です。

名無し
バンド「Show-Ya」 の人気は、このことに大きく関係しています。彼らは80年代初頭にハードロックグループとしてスタートしましたが、活動を続けるうちにどんどんメタル色を強めていきました。メタルシンガーの浜田麻里もほぼ同時期に活動を開始し、彼女は(主に)男性のバックバンドを率いるソロアーティストでしたが、それでも初期のロールモデルでした。
同じことが、ランナウェイズ の後に西洋でも起こったかもしれないし、起こるべきだったのかもしれない。しかし、西洋のロック界は、日本の場合よりも、他のポピュラー音楽界から遠く離れていた(今もそう?)ようだ。
西洋では、女性ボーカル グループ (日本のグループと同じくらい「商業的」なものが多い) の長い伝統がありますが、The Supremes、Ronettesなどは、Runaways が人気になったときには「考慮されなかった」ようです。代わりに、彼らは「一回限りの忌まわしい存在」になりました。一方、女性グループのポップ ミュージックの伝統は、Show-Yaにとって、そしてその後に続いたグループにとって重要でした。

名無し
男性だけの🇯🇵メタルコアグループもたくさんあります。PaleduskやSailing Before The Windsなどをチェックしてみてください。Kawaiiのせいで、女性グループが目立ってしまうのだと思います。

名無し
単純にバンド文化の人気によるものです。
例えば、ヒップホップは日本のヒットチャートには入りません。ほとんどはバンドです。
当然ですが、バンドの数が多いので、女性バンドもたくさんあります。
バンドの絶対数が多いから女性バンドが多いように見えるだけでしょう。男性バンドのほうが何十倍もいます。

名無し
西洋に女性バンドがほとんど存在しない理由は、単にバンドの人気が低迷しているからだ。
バンドの絶対数が少ない。

名無し
ロック音楽全般は、西洋とほぼ同じくらいの期間、日本でも人気があり、普及してきました。ビートルズ、レッド・ツェッペリン、キッスは 60 年代と 70 年代に日本で大規模なコンサートを行っていたため、日本ではギターをベースとした音楽が常に愛されてきました。ドリームシアターのメンバーが、日本は女性観客がかなり多い数少ない国の一つだと言っていたと思います。そのため、メンバーの何人かが楽器を手に取りたがるのは驚くことではありません。女性バンドの爆発的な増加は、国際的に注目されていることと関係があると思います。若くてきれいな日本の女性のグループを見ると、彼女たちがハードロックやメタルを演奏できるとは思わないでしょう。私はアジア人の友人にハナビエを見せたのですが、彼は歌手に衝撃を受けました。彼は「あの子があんなに叫ぶなんてありえない」と言いました。彼は私が彼をだましていると思ったようです。彼はメタルファンでもないので、メタル好きの私たちにとっては彼の反応は一般的ではないかもしれません。

名無し
私は日本のメタルに詳しくありません。リストの中で私が知っているのはBABYMETALだけです。しかし、BABYMETALは事務所によって結成されたと自信を持って言えます。最初の女の子3人は全員、同じ事務所に所属する日本のアイドルでした(2人は同じグループで、3人目は別の事務所だったと思います)。これはまた、事務所からその方向に導かれるまで、彼女たちはメタル音楽を作ったり参加したりするつもりはなかった可能性が高いことを意味します。他の日本の女性メタルグループについては断言できませんが、BABYMETALと同じケースであれば、男性アイドルよりも女性アイドルの方が多いことの自然な結果でしょう。少なくともBABYMETALとあなたが言及した西洋の女性フロントメタルバンドとの大きな違いは、それらの西洋のバンドは実際にはバンドであるのに対し、BABYMETALはどちらかというとアイドルグループであるということです。音楽を作るのに相性の良いミュージシャンを何組か見つけるよりも、アイドルとしてすでにトレーニングを受けている、つまり歌える可愛い女の子を何人か集めて、メタルのトラックにまとめる方が簡単です。例えば、ニュージャージーに住んでいて、アーチエネミーのようなバンドを始めたいとします。メンバーを4人見つける必要があります。バンドの練習のために遠くまで車で行きたくないので、私の住んでいる地域にいる人に限定します。次に、十分な才能があり、私が作りたいスタイルの音楽を作ることに興味がある人だけに絞り込みます。バンドに女性メンバーが1人も入ることは今ではごく普通ですが、すでにかなり珍しいことです。そのため、女性だけのバンドを始めるには本当に調整が必要です。また、このジャンル自体が、男性のメタルファンが増え、男性のメタルミュージシャンが増える(ファンは好きな曲を演奏することを学ぶため)という点で、独自の課題を加えています。

名無し
他のメンバーについてはよく分かりませんが、BABYMETAL は全員女性ではありません。フロントの 3 人は女性ですが、バンドの残りのメンバーは、ほぼ安定したプロのミュージシャンの男性陣です。

スレ主
BABYMETALをリストに入れたのは、ミュージシャンが無名で、プロモーションポスターにも登場しないからです。女の子たちのイメージがグループを動かす原動力なので、リストに入れました。

名無し
彼女たちは、ややもすれば陳腐になりがちなジャンルに新しい息吹を吹き込んでいる。 この特別なジャパニーズ・メロディック・アップリフティング・ビューティフル・アクションパック・スピリットは、あまり革新的ではないかもしれないが(?)、どの曲にもユニークで深みのあるハートフルなマジックタッチを与えている。 今回ばかりは、悲しいほど古いドイツのメタルとプログレのファンであり、長い間フェミニストであった私から、ハッピーなご挨拶をさせていただきます

引用元:https://www.reddit.com/r/MetalForTheMasses/comments/1czrbog/why_are_there_so_many_allfemale_bands_in_japan/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



コメントの規制をさらに強化します(2024.10.02)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により

1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*

で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。

ご了承ください

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。

ABOUTこの記事をかいた人

管理人。 作詞・作曲、Vo、Gtをこなす元バンドマン BABYMETAL関連や音楽全般のまとめをしています 機械翻訳を使ってRedditのまとめも掲載