世の中でいま、どういう人や物、コンテンツが推されているのか――数あるエンタテインメントブランドやIP(Intellectual Property/知的財産)の中で、何が盛り上がっているかを毎月調査しているGEM Partners(東京・港)の「推しエンタメブランドスコープ」(※)。『日経エンタテインメント!』2025年4月号(3月4日発売)では、1月の結果を含めた過去半年(24年8月~25年1月)の推しの人数が多かったエンタメブランドTOP300を発表。併せて、各ブランドが誰に推されているのか、また、推している人の熱量が高いブランドは何かを明らかにしている。
過去半年間で熱心なファンをつかんだエンタメブランドTOP5は、1位から順に、「ONE PIECE」「YouTube」「鬼滅の刃」「Snow Man」「ポケットモンスター」。いずれも安定した人気を誇るブランドだが、Snow Man、ポケットモンスターが順位を上げてきた。なお、「友達や家族に積極的に薦めている」ブランド1位は「ME:I」、「推しのためにもっとお金を使っても良い」と最も思われているブランドは「BABYMETAL」、「推しのために費やしている日数が多い」ブランドはゲームやボーイズグループという結果になった。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00983/00007/






まあ、その期間に私は彼らのブルーレイを数枚、すでに持っていたCDの日本版、彼らのビニールレコード全部、レトロカセットパックを購入し、映画館で彼らの映画を観て、ライブを3回観て、そこでグッズを複数買ったので、それを信じる傾向があると思う。




これはすごいですね。これはredditの調査ではなく、日本国内で行われた一般調査です。
過去の散布図では、BABYMETALは国内のエンターテイメント界の大物たちと比べて目立つ位置にいなかったのを覚えています。そして、今年もまだ比較できる図は見ていません。しかし、非常に具体的でありながら非常に望ましい単一のカテゴリーでトップに挙げられたのは素晴らしいことです。本当に感心しています。
これはファンによる誇大宣伝であると同時にそうではない。これはファン層をターゲットにしていない独立した一般調査だから誇大宣伝ではない。しかし、それはそれでも BABYMETALファンを取り上げ、そのファンたちがそのエントリーをトップに押し上げるほどの熱意を持っていたからだ。


昔は、いつもいろいろなものを買っていました。ある時期は、5 つのストリーミング サービスを同時に利用しながら、ブルーレイや CD も購入していました。ある日、欲しいものがどこにも見つからず腹が立ちました (当時住んでいた国では、テレビ番組を購入したりストリーミングしたりできませんでした)。そこで、持っていたビデオ アカウントをすべてキャンセルし、それ以来何も購入していません。コンテンツにがっかりしたことがなかったので、Tidal だけを使い続けました。
それで、1 か月前に BM にハマったとき、私はためらうことなく、入手できるものはすべてダウンロードしました。しかし、生まれて初めて、本当に申し訳なく思いました。それで、先週だけで、地元の音楽店で見つけたものすべて、Blu Ray や CD を何枚も購入して、何百ドルも費やしました。そして、それらを視聴するための Blu Ray プレーヤーさえもう持っていません (Blu Ray のコンテンツは、使用しなくてもすでに持っているかもしれませんが…)。

それに、私の財布も痛い。The One Exclusive ボックス セットや 400 ドルのコンサート チケットを買うために、貯金を少しずつ貯めておく必要がある。なぜなら、お金がなくても買うから。この点については異論があるだろうが、限定グッズは値段が高いからこそ、品質が落ちないのだ。駄作もあったが、ほとんどは本当にクールなものばかりだ。
引用元:https://www.reddit.com/r/BABYMETAL/comments/1jme5al/babymetal_is_japans_top_brand_that_fans_were_most/
最新情報をお届けします
Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!
Follow @musicpost8