【海外】グリーン・デイ、ウィーザー、NOFXとツアーを行った日本のパンクロックバンド






SABASISTERは今週、新曲「My Girlfriend is Pizza of Death」をリリースしました。
この曲は、日本で最も影響力のあるパンクバンドの一つ、Hi-Standardについて歌っています。
彼らの物語をお伝えします。

これは、東京出身の 3 人の男たちがカリフォルニアのパンクロック シーンの精神を捉え、90 年代の日本の若者の青春アンセムを創り上げた物語です。
そして、彼らがどのようにしてワープド ツアーに出演し、NOFX、グリーン デイ、ウィーザー、ランシド、オフスプリングといった歴史上最大のパンク バンドと親しくなったかについても語ります。

1991年にHi-Standardが結成された当時、 Ken Yokoyama (Gt, Vo)、Namba Akihikihiro (Ba, Vo)、Tsuneoka Akira (Dr)の3人が中心メンバーだった。
彼らは結成後3か月弱で最初のライブを行い、高円寺でもう一つの有力なパンクバンド、ブラッドサースティ・ブッチャーズと共演した。
私は最近、銀杏BOYZのコンサートで観客と雑談しているときに彼らのことを知りました。
(ブラッドサースティー・ブッチャーズは、日本を代表するパンクロッカーの一人であるGNBzの峯田和伸にも大きな影響を与えました。)

ハイスタンダードは、1992年にデモテープをリリースして以来、日本を訪れたイギリスやアメリカのパンクバンドのオープニングアクトとして演奏し始めた。

彼らは最初のミニアルバム「Last Of Sunny Day」(1994年)をリリースするまで、3年間にわたって地元の小さな会場や音楽フェスティバルで演奏しました。
そこから歴史が始まった。ミニアルバムの発売から1年も経たないうちに、Hi-Standardは1995年の日本ツアーでマーフィーズ・ロウ、NOFX、オフスプリングのオープニングアクトを務めた。

彼らはNOFXのオープニングアクトを務めた後、NOFXのファット・マイクと親しい友人になった。
ファット・マイクは彼らがアメリカに来て最初のフルアルバムをレコーディングするのを手伝いました。

アルバム『GROWING UP』は、バンドのプライベートレーベル「PIZZA OF DEATH」からリリースされました。世界中の友人やコネクションのおかげで、アメリカと日本でリリースされました。
このアルバムは両国でヒットし、アメリカでは30万枚を売り上げた。日本のバンドのファーストアルバムとしては当時(今でも?)前代未聞のことだ。

グリーン・デイとの連続ツアー、そして翌月はランシドとのツアー。
その後、Hi-Standard は独自のワールドツアーに出発し、アメリカとカナダを訪れました。

一年の締めくくりとして、彼らは東京でウィーザーの「ピンカートン」ツアーのオープニングアクトを務めた。
彼らは毎年世界を席巻し、1997年に2枚目のアルバムをリリース、NOFXと再びアメリカツアーに参加、そしてワープドツアーに出演と、すべて数か月以内に行われた。

30年後、バンドは2024年に再びNOFXの最後のツアーのサポートを務めた。
Hi-Standardと、彼らが率いるパンク・レコードレーベル「PIZZA OF DEATH」は、今もなお勢いを増しています。KenとNambaはHi-Standardと並行して、ソロでも輝かしいキャリアを築いてきました。

残念ながら、彼らのドラマーは昨年亡くなりましたが、バンドは彼を偲んで音楽をリリースし続けています。アキラさん、ご冥福をお祈りします。

https://officialgf.com/2025/04/17/hi-standard/

名無し
SabaSisterは本当に楽しいバンドです。強くお勧めします!
しかし、パンクファッションで着飾った彼らを見るのは本当に奇妙だ。
かわいそうなベーシストがまた除外されてしまった、笑

名無し
最近彼らのことを知ったんだけど、確かに彼らの音楽は本当に素晴らしい!スカパンク系の曲も好き
公式プロフィールを見ると、ギタリストは2人いるけどベースはいないみたいだけど、なんでベーシストを明かさないの?

名無し
彼らにはベーシストがいる。ごく普通の人だ。ライブビデオにも出ている。

名無し
彼はただのツアーミュージシャンです。バンドの一員ではありません。

引用元:https://www.reddit.com/r/japanesemusic/comments/1k2b7bn/the_japanese_punk_rock_band_that_toured_with/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でべビメタだらけの・・・をフォローしよう!









関連記事



コメントの規制をさらに強化します(2024.10.02)

1,NGワードに設定されているワードを使用したコメントは自動でゴミ箱に廃棄されます

2,誹謗中傷など不適切なコメントはスパム扱いとなり、自動でゴミ箱に廃棄されます

3,当ブログは音楽総合サイトを目指している為、BABYMETAL以外のバンドやアーティストも多数掲載しています。

掲載するバンドやアーティストは例外なく好意を持って掲載しています。

掲載するバンドやアーティストのファンの人達が見に来ることもあります。

対立煽りやBABYMETALを上げる為に他のバンドやアーティストを貶すコメントは削除しIPアドレスをNG設定し今後一切のコメントを出来なくします

4,コメント欄にて一部の迷惑行為(コメントを削除したにも関わらず、同様のコメントを何度もしてくるなど)により

1.72.*.*
49.98.*.*
1.75.*.*

で始まるIPアドレスの方全員のコメントを規制しました。

ご了承ください

(当ブログに寄せられたコメントはIPアドレスで管理されており過去のコメントも全て保存されています。過去のコメント内容を鑑みて、場合によりこのブログ自体を閲覧出来なくします)

コメントする場合は慎重に願います。